総持寺 ~西国三十三所1300年巡礼その25①~ | だいの神社仏閣ぶらり旅

だいの神社仏閣ぶらり旅

神社仏閣巡りと御朱印とカメラ散歩のブログです。

2017年5月5日

 

西国巡礼の旅、総持寺へと参りました照れ

 

こちらは、我が家から数キロのため、時間ある時に徒歩でということで25番目にやっとこさでした。

 

 

 

総持寺

 

大阪府茨木市にあります。
藤原山蔭の父・藤原高房は、漁師たちが大亀を捕らえているのを見て買い取って逃がしました。
その日の夜、高房の子・山蔭は、継母の計略で船から川に落とされてしまいました。
藤原高房はこれを悲しみ、観音様に祈ったところ、高房が助けた亀が、山蔭を甲羅に乗せて現れたそうです。

 

山号:補陀洛山
宗派:高野山真言宗
本尊:千手観音
創建:元慶3年(879年)
開基:藤原山蔭

 

札所
西国三十三所第22番
摂津国八十八箇所第47番
摂津国三十三箇所第27番
ぼけ封じ・近畿十楽観音第6番
神仏霊場巡拝の道第63番

 

 

 

寺標

 

 

良く目にする寺標はこちらの亀カメ

 

 

さて、仁王門から入りますペコリ

勝尾寺と同じく桜門形式の仁王門です。

 

 

仁王門前には、いつも提灯がぶら下がっています。

 

 

仁王様

 

 

 

しめ縄にみかん有り門をくぐります。

 

 

入って、右手に庭園風な場所があります。

 

 

芝桜が咲き誇っていました。

 

 

左手には、びんずるさん

 

 

屋根には龍龍

 

 

その奥に鐘楼

 

 

閻魔堂

この場所だけでも相当楽しめますよ。

 

 

芝桜は3種類

 

 

 

 

他にすいせんも咲いていました。

 

 

池の中には、亀が顔を出し水を出す。

 

 

こんな亀もいますよ。

 

 

もちろん、本物の亀さんもいて、しかも糸センサーで警備されています。

 

 

お堂は池に囲まれ、覗くこともできません。

 

 

裏にはお地蔵様がおられます。

 

 

鎮守社は、稲荷さん

 

 

ツツジは満開

 

 

つづく