大衆的にならない方がよい理由 | 風雅あきらのブログ

風雅あきらのブログ

音楽好きギター好き人間へ送る愛のメッセージ☆彡

店(飲食)は人気が出て繁盛すればする程クオリティーダウンの図式に・・・


フル回転に備え(よい)従業員の割増、

確保が難しい上

しっかりとした調理(指揮)が出来る人間が四六時中いないと成り立たない


がしかし実際は


週末の混み合う時期は従業員総動員で腕利きの料理長がしっかりとした

美味しい料理を提供している店でさえ


平日の空いた時間に訪れると

慣れない手つきの若造?や

パートのオバちゃんなんかだけで切り盛りしている場面も少なくない


高校生?のアルバイトだけでやりくりしてる場面にも幾度となく出くわしたものだが


なんか怪しいな大丈夫かな?と

感じた店で美味しかったためしナシ!


結局店どうこうじゃなく腕を振るっている料理人のクオリティーが問題なんだ


この前むちゃくちゃ美味かったからと友達を連れ店に入って注文した

チャーハンが作り置きを温めただけの🖐️😵‍💫🖐️💨ものだったり


ラーメンのスープが煮詰まって

塩っぱくて食べれません!な状況に

何度か遭遇したものだが


やはり個人の店で料理人(板さん)が

いつも同じ!が当たり外れはないよね


わが故郷発長崎ちゃんぽん(リンガーハット)でさえ

創業当初の"長崎ちゃんめん"だった

あの味と香りは全くなくなって


誰が作っても均一になるように!と

作業のオートメーション化(中華鍋を使わない)に着手した結果


今の可もなく不可もないまあいたってフツウ(時にフツウ以下🤧💦)な味になってしまったのだから


しかし"良質な人員の確保"は

非常に難しい問題🙋⚡


ワタシ的には音楽も飲食もあまり

(売れて)大衆的にならない方が

楽しめますな🤔🫧


まあ金儲けとはいたって真逆の考え方...ではあるが😝💨