【自己紹介】
ゆかと申します。2022年2月2日生まれの
双子ちゃんママです!育児が楽しい!

これから出産を控えた妊婦さん、双子ママさんの参考になると嬉しいです( * ॑ ॑*)




前回の続きです







翌日、保育園に遅刻



この時はまだ、昨日の大暴れは
たまたま機嫌が悪かったのかも…
程度に思っていました真顔



が!!
翌朝もまた爆発しましたゲッソリゲッソリゲッソリ


翌朝のカー君は
起こしても眠いみたいで
全然起きてくれない…


このままだと保育園、遅刻しちゃう泣

私達は焦っていました

仕方がないので
ギリギリまで寝かせてあげようと思い
旦那と協力して
寝てるカーくんの体温はかったり
オムツ交換したり
着替えさせたりしてました


寝てるのにワチャワチャされて
だんだん不機嫌そうな声を出すカーくん。


上に着てるパジャマを脱がせるために
バンザイをしてもらったところ…



怒り大泣き「ぎぃやあぁああぁあぁあ!!!
いやぁあー!!!いやーだーーーーー!!」



またまた手足をジタバタして
大暴れが始まる…チーンチーン


うそー!?またぁ!?オエー
また昨日の悪夢が始まるの!?
※20分くらい泣き叫んでました


初見の旦那は
あまりの暴れっぷりに呆然ポーン


近くで朝食食べてる弟ハー君も
ぽかーん驚き


大泣き「ゔぎゃあぁあぁああぁあ!!!」


もう、とにかく足をジタバタさせて
ダイブまでしてくるから
怪我させないか心配で心配で滝汗


いったんキングベッドの上に移動

しばらくはベッドの上で
これでもかってくらいローリングしながら大暴れしてましたが
そのうち
私の姿が目にうつると
ダッシュでベッドから降りて
私めがけて突進🦬💨


抱っこポーズで突進してくるので
一応抱っこするんですが
抱っこすると
のけぞって大暴れゲッソリ
そして昨日と同じように頭から地面に落ちようとするんです。
もうヤダ危なすぎる泣くうさぎ

最近はカーくんの体重が14キロに突入し
いよいよ女の私では
大暴れするカーくんを抱っこできなくなってきましたネガティブ

今回の大暴れはそれを強く実感する出来事でした

抱っこをキープできないので
力尽きる前にまたベッドに降ろす→カーくん大暴れ→私に向かって突進→抱っこ

…という負の無限ループにゲッソリ

そのうち寝室に旦那もやってきて
大暴れのカーくんを抱っこ


さすがに旦那はまだ抱っこをキープする力がありました✨良かった笑い泣き

ちょっとおとなしくなり泣き止むカーくん。


カーくんの好きなパンを食べさせたら
少し落ちつきました


残りのお着替えをさせて
保育園に行くためにベビーカーに
乗せようとしたら…





大泣き「ゔぎゃあぁあぁああぁあ!!!」






えーうそ
また始まるの!?ゲッソリ


ベビーカーで
ベルトが千切れるんじゃないかって
くらいの大暴れが始まる…ゲッソリ


隣に乗ってるハー君は
「朝からうるせーなー」って
冷めた顔してました笑い泣き


もうこの時すでに
いつもの登園時間より30分遅れています
※遅れる連絡は旦那がしてくれました


これ以上遅れたら
私が朝の会議に間に合わない泣くうさぎ



断腸の思いで泣き叫ぶカー君を連れて
強行突破で保育園へ!


途中、すれ違う通勤通園中の皆さんが
カー君の暴れっぷりと
それを放置して突き進む私を見て
ドン引きなさってた(気がする)


申し訳なさすぎて
消えてしまいたかったですネガティブ


そして保育園に着いても
お友達がいようと
先生に話しかけられようと
ギャン泣き大暴れ大泣き大泣き大泣き

ここまでギャン泣きするカー君を見たのは初めてで
本当に別人みたいで
ただただショックでした。

先日まで熱があったのでお休みさせてたのですが、
熱のせいで脳に障害でも起きたのでは!?と不安になるくらいの変わりっぷりでした。


「先生、ご迷惑おかけしてすみません、
もし泣き止まないようでしたらお電話ください
迎えに行きます」

とお伝えして
いったん仕事へ…。




そのまま電話が来なかったので
夕方、旦那と迎えに行きましたが

やはり日中にも何回かぐずっていたと
先生から報告がありました。


うわー、それは先生たち大変だっただろうなぁ
本当に申し訳ないです悲しい



そして帰りも…

カー君が自分で閉めたかった保育園のドアを
他の保護者さんが先に閉めてしまい


そこから火がついたように
ギャン泣きが始まる大泣き大泣き


そんな些細な理由で
ギャン泣きになるの!?
ほんと絶望しかない泣くうさぎ

旦那が泣き叫ぶカー君を慌てて抱き抱え、
私はハー君を連れて

逃げるように保育園から帰りましたえーん


これから毎日、こんな感じなの?


この時は絶望しかありませんでした。

続きます


YouTubeにも動画を投稿しています!






いつも閲覧、いいね!フォロー、ありがとうございますおねがい


めちゃくちゃ励みになっています!







ピンクハート1歳育児が最高に楽になったアイテムピンクハート

ノロウイルス、胃腸炎対策で大活躍してますニコニコ赤ちゃんがいても安心の成分。部屋やドアノブ、布団やおもちゃに使ってます。これを使ってから今のところ、胃腸炎やノロにかかってません✨

ご飯をひっくり返さずにセルフで食べれるようになりましたラブ

0歳の頃から愛用中!幼児食になってオムツの臭いも強烈になってきましたが、このゴミ箱だと臭いませんキラキラ(ウチの場合)



お出かけ用の赤ちゃん服やプレゼントはプチバトーが高品質でオシャレなのでおすすめです!親子ペアルックもコテコテにならないので可愛いですよウインク