こんにちは。
自己中・オレ様夫
スネ夫専門の夫婦カウンセラー
サトウエイキ です。
男性なのに男性の心理を
バンバン隠さずお話ししてしまう
ちょっと変人なカウンセラーです(笑)。
旦那が
お金にウルさい場合や
ちょっとケチんぼうな場合。
それは
旦那のコトバや行動に現れます。
例えば
旦那がすごくお金に
ウルさい場合は
貴女や子どもに
こんなことを言ったりしまする。
「おい電気つけっぱなしだぞ」
「もったいないだろ、水が出しっぱなしで」
「電気・ガス・水道は無料(ただ)じゃないんだぞ」
....的な。
で、
行動としても
出すべきときに
お金を出し惜しみする、
衣服などの買い物も
安いもので済まそうとする、
貴女の稼ぎをアテにしようとする
という
傾向がありまする...。
こうした旦那の
コトバや行動は
元々、実家の両親が
節約家だった、
旦那自身が
自分のお給料などに不安がある、
旦那自身そんなに稼ぐことが
できていない、
が
ある場合に
露呈します。
でも
そうした旦那の行動が
どうしてでてしまうかというと
お金を稼ぐこと、
出世すること、
仕事ができること
成果をあげることに
などに
不安があるから
だったりします。
不安。
自分の能力・実力、
そして
それによって "稼ぐ"
ということへの不安。
その不安は、
結局
旦那が自分に
"自信がない"
というところに
行きつきます。
たとえば
すごいお金持ちの場合、
あるいは
年収1000万円以上の人たち
は
"お金は使っても
また入ってくる...!"
と
思っているので、
また
そう信じているので、
お金を出すことに
あまり抵抗がないです。
つまり
気持ちに余裕があるのです。
でも、
"お金を使ったら
無くなってしまう"
と思っていると、
お金を使ったたら
なくなってしまう....!
減ってしまう....!
ことを信じているので
結局、
出し惜しみしてしまい
ケチになるわけです。
↑
コレは女性も同じかもですが。
なので。
まずは
自分が信じていることを
変えてみたら?
ということです。
旦那にも
信じていることを変えてみたら?
を勧めてみるのも良いです。
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー
サトウエイキ
■サトウエイキのブログはリンクフリーです^^
■許可なく自由にリブログしてOKです^^

