なぜ夫は貴女とのトークを嫌がるのか? | 【夫婦改善】夫がどうであっても貴女は幸せになる!

【夫婦改善】夫がどうであっても貴女は幸せになる!

あなたが変わると旦那も変わる。
30分で夫の心理を知り 60分で原因が分かり
1か月で関わりを改善し 3ヶ月で幸せ夫婦になる!
〝子どものため”に〝本気になる”
“元・自己中ダメ夫”→現 妻想いの“家族カウンセラーが教えます!

 

こんにちは。

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき  です。

 

 

 

 

 

 

貴女から

ねぇ、ちょっと話しが

 したいんだけどいい?

 

 

と切り出したとき。

 

 

 

 

 

貴女の旦那は

こんな風に言わないですか?

 

 

 

今、疲れてるから、あとにしてくれない?

 

 

 

その話し、今しないといけないの?

 

 

 

明日にしてくれない?

 

 

 

その前に、仕事を片付けるから待って

(結局、仕事が終わらず貴女は話しができない)

 

 

 

 

 

または。

 

 

 

こんな風なシチュエーションで、

結局、話しができない

ということないですか?

 

 

 

 

子どもが話しかけてくる。

 

 

 

 

子どもの対応に追われてしまう。

(泣く・子ども同士のケンカ・子どもを寝かしつける)

 

 

 

 

旦那が寝落ちする。

 

 

 

 

貴女が寝落ちする。

 

 

 

 

旦那がテレビに熱中している。

 

 

 

 

旦那が動画に集中している。

 

 

 

 

旦那が仕事ばかり。

 

 

 

 

 

 

 

 

.......こんな風に、

 

 

貴女

 

 

旦那と話しがしたいのに

 

 

 

でもできない!

 

というジレンマのとき。

 

 

 

 

 

旦那

 

何を考えているか?

というと....。

 

 

 

 

 

やった、

アイツと話しをしないで済んだぞ。

 

 

 

オレの仕事を邪魔されずに

済んで良かった。

 

 

もう疲れてるし眠いから

寝かせてくれ。

 

 

ということを

(たいてい)考えている

 

可能性 大!

 

 

 

 

 

 

 

.............。

 

 

 

うーん、

 

不条理やね。

 

 

 

 

 

 

 

貴女が

頑張ってるのに、

 

 

旦那は貴女と向き合おうとしない

なんて、

 

なんなの!

 

 

って思うよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

旦那のホンネ。

 

それは

 

 

 

めんどくさい。

 

 

 

 

 

 

旦那=オトコは

あぁ見えて    ←笑

 

結構、いろいろ

考えることがたくさん。

 

 

 

 

マーケティング。

 

収益。

 

顧客。

 

成果。

 

達成。

(ほとんど仕事に関することやね....)

 

 

 

 

 

 

で、

やることもたくさん。

  ↑

主に仕事のことですが

 

 

 

 

 

 

 

なので、

旦那としてはそれに集中したい

   

     +

 

釣った魚=貴女  に

あまり時間を割きたくない

んよ。

 

 

 

 

 

 

まぁ日本のオトコは

こういう人が多いかもね。

 

(もちろん全員じゃなく)

 

 

 

 

 

 

欧米の男性のように

 

自分の奥さん=女神だ!

 

と思ってて、

 

 

その女神のためなら

いつでも時間を作るよ!

 

という

 

 

日本人男性は

少ないかもしれない。

 

 

 

 

 

というか、

 

 

仕事に追われすぎ!

というオトコが多いんよ。

 

 

よく

 

オトコは

釣った魚に餌をやらない

と言うけど

 

確かにそれも理由としては

ある。

 

 

 

 

 

 

でも

 

めんどくさい。

 

もっとも大きい理由は、

 

 

 

 

仕事で疲れてるから

家では休ませてくれ。

 

 

 

 

明日があるから

夜は寝かせてくれ。

 

 

 

 

ということやと思う。

 

 

 

 

 

24時間、戦えますか〜♩♫

ビジネスマーン!

ビジネスマーン!

ジャパニーズ、ビジネスマン〜♫♪

 

 

というCMソングが、

 

その昔あったけど。

 

 

 

 

 

 

今も昔も

その流れはあまり変わってない気がする。

 

 

 

 

 

 

ま、旦那が

子どもや貴女や家のローンのために

働いてるのは事実やでね。

 

 

 

 

 

そのことは

分かってあげて。

 

 

 

 

 

 

 

なので。

 

 

話しをするタイミングと

しては

 

 

旦那の心の余裕があるとき

 

 

旦那がヒマそうなとき

 

 

旦那がくつろいでいるとき

 

 

一緒に美味しいものを

食べているとき

 

 

ササッ!と

話しをしてみてくだされ。

 

 

 

こうなれるといいね♪( ´▽`)

 

 

今日ありがとうございます。

 

100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき

 

 

 

■佐藤えいきのブログはリンクフリーです^^

 

■許可なく自由にリブログしてOKです^^

 

ブログよりももっと深いお話しは
こちらをクリック【無料メルマガ】   
ここでは言えないもっと深い夫の心理こちら     
LINE@でお得情報、手に入ります
LINEの登録はこちらをクリック無料】