夫とは関係が悪いけど
でもわたしには、わたしのことを大好きでいてくれる
子ども達がいるからいいわ...!
と
いう貴女も。
旦那とのコミュニケーションは
うまくいってないけど
子ども達とは笑い合って過ごしてるから
まぁいいかな、
と
いう貴女も。
ズバリ
旦那よりも子ども達がかわいくて、
旦那そっちのけの貴女も。
こんにちは。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき です。
夫との関係がうまくいっていないと
趣味や
子どもや
遊びや
仕事
を
一生懸命やってしまう、
という女性が結構いるんよ....。
まぁね....。
気持ちは
分かるけどね....。
でも
パートナーとの関係の方が
ホントは重い課題だよね。
夫が笑ってくれて
貴女の作ったご飯を
「美味しい」
と言ってくれて
時々、ショッピングモールに
一緒に行って
たまには2人で
カフェでお茶をして....。
というような、
「ホントはこうしたいよね」
という
夢というか
希望というか、
そういうの
叶えたいよね....。
子どもって
育ててるときは
かわいいし
素直やし
あどけないよね...。
でも
いつか成長して巣立っていく。
近い未来に
独り立ちして家を出て行くから。
子どもが一人残らず
独り立ちしたとき。
家の中に残るのは
貴女と旦那。
そういう未来が
何十年後かに待っているということ。
そう、
子育てにに夢中になってたり
子どものPTAとか
授業参観とか
塾の送迎とかに
日々追われてる時は、
旦那との関係が
多少放ったらかしでも
旦那と上手にコミュニケーションが
とれなかったとしても
なんとなく
そのまま過ごせそうやけど。
子どもが一人残らず
独り立ちし
家の中に
貴女と旦那が残った未来には
貴女と旦那の
潤滑油である子どもは
もう外の世界にいる。
つまり
子どもが貴女と旦那の仲を
取り持ってくれることは
ないワケだすよ。
だから....。
いま抱えている問題を
そのままにしておくのは
得策ではない
んよね。
歯が痛かったら、
歯医者に行くように。
お腹が痛かったら
内科の医者にいくように。
貴女も
旦那とのこと、
自分の内面のこと、
と
向き合う機会が必要かもね( ´ ▽ ` )
今日もありがとうございます。
100%貴女の味方!の夫婦カウンセラー えいき
■佐藤えいきのブログはリンクフリーです^^
■許可なく自由にリブログしてOKです^^


