ランキングアップ協力ヨロシク!→ここ(ブログランキング投票)をクリック!
いよいよ日本のメジャーエアラインもボーイング離れを起こしそうだ。
日本は世界的にもまれなボーイング機大国だ。
これは政治的な絡みで日米間の関係が強いせいだからと言われている。
ところが、今回のボーイング787の騒ぎで方向が変わってきたようだ。
全日本空輸(ANA)の篠辺修社長は、エアバス社の新型機A350について、ボーイング777の一部と交代させる「良い候補」だと述べている。
日本航空(JAL)もエアバス社のA350-1000を購入する可能性が取り沙汰されている。
ボーイング社は777を改良を進めているが、ANAの篠辺社長は積極的に検討していないと言っている。
「卵は1つの籠に入れるな(Don’t put all your eggs in one basket)」という分散投資の格言どおりだな。
わたしのエアバスのライセンスの価値がまた上昇しそうだ。
-----------------------------------
【お知らせ】
パイロット、海外で働く日本人に有用な投資・ビジネス情報を不定期で流すメルマガです。
登録は無料です。
悪魔の貯金から天使の不動産投資へ! 1億円の福音
-----------------------------------
エアバスの動きに驚いたなら→ここ(ブログランキング投票)をクリック!