一棟収益ビル大規模改修工事
ビフォーアフター その②
朝晩の気温が下がり始め、
ピリリとした冷たい空気に身体が引き締まる季節です。
天高く澄んだ青空に映える色とりどりのコスモスが清々しく見頃です。
さて、弊社保有物件 『トレジャリィ遊座大山』 の大規模改修工事のビフォーアフターです。
土地を購入して、自分の計画通りの建物を新築する場合と異なり、
中古の収益ビルを購入して、大規模改修工事を実施する場合には、
事前にどのように修繕・改修をするのか、
しっかりと計画を立て、業者さんと綿密な打ち合わせをしておくことが大切です。
建物の構造、規模、各設備の耐用年数のチェック、・・・等々を分析しながら、
改修工事のスケジュールを立て、
一級建築士さん、塗装業者さん、内装業者さん、各設備業者さん、等々・・・・・
各施工業者さん達と、商品カタログや商品番号をキチンと把握し、
定例打合せ会で 一つひとつ確認して行くことが一番重要です。
【 エントランス 】
[ビフォー]
・ エントランスの段差を解消
・ 共用部塗装工事
・ タイル貼替
・ 手摺をステンレスパイプに取換え
・ 階段タキロン張替
・ 人感センサーライト2器 新設
[アフター]
【 2階 室内 】
テナントが空いていた室内を思い切って、スケルトン状態にし、
キッチン、トイレを使いやすい最新モデルに取換えました。
[ビフォー]
・ 画面左側のユーティリティ部分を撤去
・ 業務用空調設備 取換え
・ 照明灯 LEDに取換え
[アフター] 室内が明るく広々となりました。
【 2階 キッチン、トイレ 】
[ビフォー]
・ システムミニキッチン 新設
・ ウオッシュレット トイレ 新設
・ 洗面化粧台セット 新設
[アフター]
・ システムキッチン
・ 洗面化粧台 ウオッシュレット トイレ
【 地階 室内 】
[ビフォー]
・ (NTT東日本所有)電話回線中継ボックス撤去 (右上側のボックス)
この撤去工事で約一ヶ月半も待たされました
・ 業務用空調設備 取換新設
・ 照明灯 LED 全取換
[アフター]
【 郵便ボックス 】
[ビフォー]
・ 各階でバラバラだった郵便受けを一ヶ所にまとめ、
エントランス横に集合ポストを設置しました。
[アフター]
以上のように一棟収益ビルを大規模改修する場合には、
それなりの工事期間と工事費用が必要となります。
大規模改修工事を実施する際には、
事前にしっかりとした “修繕計画” を立て、
それぞれ各施工業者さんと、
商品カタログ・商品番号・色見本・工事期間・金額・支払方法 ・・・・等々、
細部にわたる打合せが欠かせませんね。
[エントランス夜景]
秋の夜長、・・・・・・・・・・
防犯対策としてのネオンと、人感センサー照明、
SECOMさんの防犯カメラも設置しました。
皆様方の応援クリックに感謝し、励みにしています。
それでは また お会いしましょう。 (^-^)ノ~~