業界四方山話 ~ 不動産投資市場あれこれ ~ | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

業界四方山話 


  ~ 不動産投資市場あれこれ ~





三月に入り、朝晩の冷え込みも和らぎ始めましたね。


日の出日の入りの日照時間も少しづつ長くなり、


春を待ちわびている植物たちも


自分の開花の時期を見計らっているようです。







て、少子高齢化社会の中、

 


 

 

新築賃貸住宅の着工供給戸数過剰が懸念されている不動産投資市場、

 


 

 

その動向にも変化の兆しが見え始めているようです。




 

● マンションデべ、建売住宅業者


 ・ マンションデベロッパー、新築一戸建の建売業者が


   新築住宅市場の停滞感から、人気の高い新築一棟収益物件


   こぞって供給している。

 



 ・ 諸設備は良いが、部屋数を多くとるため居室にベランダがなかったり、


   天井階高が低かったり、無理な設計が多い。


    家賃設定も高めに算定し、表面利回り 5%前後にして


    売り逃げするしかないよね。      

                             (某業者)






● 融資銀行


   ・ 地銀さんには負けたくないが、本人の属性はもとより、


     物件の審査基準・担保評価が渋くなり特に中古物件の


    建物耐用年数基準は厳しくなっている。 (某メガバンク担当者) 




 

  ・  物件評価査定基準が厳しくなり、自己資金を多く出して頂くか、


      購入物件以外に別の担保物件への共同担保設定条件に融資を


     お願いしています。   


                        (某信用金庫融資担当者)








● ガレージハウス


  

(ガレージハウスのイメージ)




・ マイカー族、バイク族、クラシックカーマニアをターゲットにして、


  最寄り駅から離れていて賃貸住宅には不人気な立地条件でも


  ガレージを主目的にした賃貸物件が脚光を浴びているようだ。


  バイク仲間やカーマニア仲間同士で自慢しあったり、


  愛車と過ごす時間を楽しんだりするマニアのニーズが根強いらしいよ。


                                  (某不動産流通系会社担当者)





 



● 保育園・託児所向け物件


   ・ 保育園や託児所向けの賃貸物件のニーズがあり、


    建物検査済み証等の必須条件があるので、


    最寄駅への通勤道路界隈の土地で保育園・託児所向けの建物を


    建築しそのまま借り上げ賃貸できそうな土地情報が欲しい。


                        (某ゼネコン系不動産会社担当者)








● コンビニ + 学生寮




  (コンビニ+学生寮のイメージ)



 ・  1階 コンビニ 2階 借上げ学生寮


     土地有効活用の一環でコンビニの上に学生寮を建設して


    学生寮運営会社と、20年間の一括賃貸借契約を締結する方法。


    建物に住居系部分が多くなることにより、固定資産税の評価が下がり


    ランニングコスト節税効果もあり、家賃収入も多くなる。


    このスキームで土地オーナーへのご提案が好評ですよ。


                         (某流通系不動産担当者 )







不動産投資市場のトレンドも、




アパートや賃貸マンション等の


 

ワンルームや住居系のレジもの物件が主流でしたが

 





や、

 




ニッチなニーズにターゲットを絞った物件、



個性とこだわりの物件に


人気が出始め注目を浴びているようですね。




 





ペタしてね






  アップ 皆様方の応援クリックに感謝し、励みにしています。


     それでは また お会いしましょう。  (^-^)ノ~~