訪日客、2000万人突破のビジネスチャンス! | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

訪日客、2000万人突破のビジネスチャンスビックリマーク




過去に例をみない長引く熊本地震



一日も早く収束して欲しいと願うばかりです。





熊本地震でお亡くなりになられた方々のご冥福と、



震災にあわれた方々に心よりお見舞いを申し上げます。



一日も早い復旧・復興を祈念しております。






去る4月20日、日本政府観光局は2015年度の訪日外国人客数が、


2136万人に達し、初めて2000万人を突破したと発表しました。


一方、一人当たりの消費は円高により低迷しているようです。




     (日本経済新聞より引用)


に政府は成長戦略目標として、訪日客数を


2020年に4000万人、 2030年には6000万人


と、増加させようと新しい目標を決めました。


訪日客の内訳は、①中国 ②韓国 ③台湾 ④香港 が圧倒的に多く


全体の7 割を越えているようです。





      (外国人観光客で溢れかえる上野公園のお花見客)


訪日客の急増に伴い、ホテル宿泊施設の不足が深刻化しているため、



国土交通省では、ホテルの新築、建替えの際、



容積率 (敷地面積に対する建物の延床面積の割合) を


緩和する方針も打出しています。



外国人観光客の増加と政府対策は


不動産投資のビジネスチャンスですねビックリマーク



ゲストハウス  シェアハウス  民泊 ・・・・・



日本全国に広まる民泊



国や地方自治体でも、空き家・マンションの空き部屋などに


旅行客を泊める民泊について


   ● フロント設置条件



   ● 客室面積の基準割下げ



   ● 営業時間内の従業員常駐


などの条例改正、規制緩和も見え始めました。





2020 東京オリンピックに向けて



宿泊施設不足の解消



訪日客の地方への誘致策などが急がれます。





不動産投資家の皆様にとっては



新たなビジネスチャンスの到来ですね。



ペタしてね


 アップ 皆様方の応援クリックに感謝し、励みにしています。


    それでは また お会いしましょう。 (^-^)ノ~~