達谷窟毘沙門堂 | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

達谷窟毘沙門堂



湿度が低くカラッとしのぎやすい日が続いていましたが、


台風15号の影響で蒸し暑い猛暑日の東京です。




奥州藤原氏が「平泉」に築き上げた “黄金文化”


今日は 達谷窟毘沙門堂 です。



9世紀に蝦夷を平定した坂上田村麻呂が毘沙門天のご加護に感謝し、京の清水寺を模して建立。


前九年後三年の役の折には奥州藤原氏初代清衡公、二代基衡公は 七堂伽藍を建立した


と伝えられています。



不動産投資顧問の知って得するブログ


一の鳥居、二の鳥居を通り抜けると


不動産投資顧問の知って得するブログ

切り立った岩壁に飲み込まれそうな、鮮やかな朱色の毘沙門堂が目に飛び込んできます。



不動産投資顧問の知って得するブログ


大自然が創り出した岩壁と、1200年前の武士達の仏教心が創造した見事な毘沙門堂です。


堂内には戦勝祈願の毘沙門天が祀られています。



岩面大仏  高さ:16.5m  顔の長さ:3.6m   肩幅:9.7m


不動産投資顧問の知って得するブログ

前九年後三年の役で亡くなった敵味方の諸霊を供養するために、陸奥守源義家公が


馬上から弓張をもって彫り付けたという伝説があります。


蝦蟇ヶ池弁天堂
不動産投資顧問の知って得するブログ


姫待不動堂


不動産投資顧問の知って得するブログ

姫待不動尊の大像が祀られています。


 金堂
不動産投資顧問の知って得するブログ

薬師如来像が祀られています。


金堂から山道を下りてくると、再び姫待不動堂が、・・・


不動産投資顧問の知って得するブログ

お堂の屋根には無数の苔が群生していました。


蝉しぐれの中、一瞬のタイムスリップを感じ、


いにしえの時代のワビサビを味わったような錯覚に陥りました。


ふと、気が付くと、・・・
不動産投資顧問の知って得するブログ

小さな像がにっこり微笑んでいました。



あっという間の世界文化遺産「平泉」の散策でしたが、


京都や鎌倉とは一味違い、


奥州藤原氏が築いた “黄金文化” “浄土思想” の一片を


肌に感じた夏の旅でした。



ブログランキングに参加中です。

 

   アップ 皆様方の応援クリックに感謝し、励みにしています。


      それでは また お会いしましょう。  (^-^)ノ~~