ホッ、連結送水管耐圧試験 | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

ホッ、連結送水管耐圧試験




曇り空から薄日が差し、少し肌寒く感じる東京です。


桜くもり花曇り、花冷えの天候ですね。




さて、弊社所有の一棟マンション(No,5)の連結送水管ですが、昨日、耐圧試験を行いました。



消防法第17条により、10年を経過した連結送水管については 3年に1度の耐圧性能点検が


義務付けられています。 試験結果は最寄の消防署に提出しなければなりません。



当ブログ参考記事 「ナヌッ、連結送水管から水がでないっ!?


うです。連結送水管に不具合があり 付け替え工事をお願いしていました。


打ち合わせした時刻に現地に着くと、既に試験用消防車が来ていて、


不動産投資顧問の知って得するブログ

ハラハラ (゜д゜;)あせる  ドキドキ ( ̄□ ̄;)汗


ブログランキングに参加中です。   今、応援ポチしなきゃ いつするの!?

          1回目ポチ=OUT 2回目ポチ=IN

アップ 今でしょ ビックリマーク   しかないでしょビックリマーク (^∇^)音譜




連結送水管取り替え工事を依頼していた業者さんから説明を受け、


不動産投資顧問の知って得するブログ

準備に取り掛かり、
不動産投資顧問の知って得するブログ

連結送水管に消防車のホースを連結、


不動産投資顧問の知って得するブログ

地下に埋まっていた連結送水管を、3階ルーフバルコニーに這わせて


不動産投資顧問の知って得するブログ

3階から
不動産投資顧問の知って得するブログ

7階までは既存の送水管を使用し、


不動産投資顧問の知って得するブログ

いよいよ、耐圧試験の開始です。


不動産投資顧問の知って得するブログ

放水を開始すると、


不動産投資顧問の知って得するブログ


出ました!! 万歳 勢いよく大量の水が出ました。ヾ(@°▽°@)音譜


耐圧試験結果は、


不動産投資顧問の知って得するブログ


1階消防車から、1Mpa (10トン)の圧力をかけて、



7階連結送水管からは 0.86Mpa(8.6トン)の耐圧、放水量でした。



連結送水管耐圧試験にホッと一安心しました。 ≧(´▽`)≦音譜


ブログランキングに参加中です。 

  アップ  皆様方の応援クリックに感謝し、励みにしています。


      それでは また お会いしましょう。 (^-^)ノ~~