オーナーチェンジ物件の「大規模修繕」“エレベーター”・・・(6) | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

オーナーチェンジ物件の
「大規模修繕」“エレベーター”・・・(6)





昨日の雨とは打って変わって清々しい秋晴れの東京です。

雲一つない青空が気持ちいいですね。





弊社所有の一棟マンション(No,5)「大規模修繕」の工事もお陰さまで順調に進んでいます。

7階建ですのでエレベーターの保守点検も義務付けられています。


建築基準法12条により、昇降機の定期検査を年一回実施(法定検査)して、

特定行政庁にその結果を報告しなければならない、
とあります。



契約しているエレベーターの保守管理会社には、

2ヶ月に1回の保守定期検査をお願いしています。



不動産投資顧問の知って得するブログ


入居者を含め、不特定多数の人もエレベーターを利用しますから、

やはり、安全対策には充分気を配り、しっかりしておきたいですね。


そこで、
不動産投資顧問の知って得するブログ

 防犯カメラを設置しました。



不動産投資顧問の知って得するブログ




防犯上は勿論のこと、地震による緊急時にエレベーターの中に閉じ込められた場合など

保守会社に電話連絡すれば、保守会社はエレベーター内の様子をカメラを通して確認でき、

適切なアドバイスもできるようです。




昨年の 3.11の時も沢山のエレベーターが止まり、

エレベーター内に閉じ込められた方もいたようですね。

不動産投資家の皆様方や、マンションオーナー会社の立場としては

この防犯カメラに活躍して欲しくないのが本音ですが、

入居者さまの安全をお守りするために設置しました。




       それでは また お会いしましょう。 (^-^)ノ~~