賃貸住宅市場、進化する原状回復とリフォーム工事 | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

賃貸住宅市場、


    進化する原状回復とリフォーム工事




よく晴れて初夏を思わせるような天候でしたが、3時過ぎから雲行きが怪しくなり、


雷雨に見舞われた東京です。 そして、また太陽が顔を出しています。  たいよう。



まだ5月というのに 夕立 なんでしょうか!?


激しく変わる最近の天候にはいささかビックリしますね。





さて、賃貸シーズンも一段落しましたが、


まだ、空室があるというオーナーさんもいらっしゃるのではないでしょうか。


日経ビジネス 5.28 号 に、 「行列ができる賃貸マンション」の記事がありました。


(日経ビジネスより抜粋引用)


オーナーさん方はよくご存知だと思いますが、今の賃貸住宅市場の空室率は2割超ビックリマーク



不動産投資顧問の知って得するブログ
  (日経ビジネスより引用)


弊社で管理受託しているオーナーさん方も、あの手この手を尽くして何とか早く入居申し込みを


受けようと苦心しています。


退室部屋のリフォーム工事はもちろん、設備を新しくしたり、広告宣伝費をだしたり、


そしてやっと決まるというのが今の賃貸住宅市場です。




この春の賃貸スーズンに弊社でも賃貸スタッフの間で話題になりましたが、


“部屋の内装を入居者の嗜好で自由に改修できるマンション” が紹介されていました。




空室を抱えるオーナーさんが逆転の発想で、室内リフォーム前に


「室内のクロスをご自由にお選び下さい。」 というキャッチフレーズで入居者募集をしたところ、


「クロスの色を自由に選べるビックリマーク


「入居者の嗜好でリフォームしてくれるビックリマーク


ということで、入居者募集に人気が高まり、早期に成約になったようです。




部屋探しをする方にとっても、在り来たりの白色系のクロスより、


「自分の好みで内装してくれる」と好評のようです。


その上、室内のリフォームに自分の意見を取り入れてもらえるという参加意識も生まれ、


自分の住んでいる部屋に愛着が湧き、契約更新して長期間住み続ける傾向にあるようです。




オーナーさんにとっても転出後、次の入居者がいつ決まるか分からないままリフォームするより、


部屋の内装に意見を出してもらって、入居者が決まるのなら大歓迎アップ


【before】
不動産投資顧問の知って得するブログ

   (日経ビジネスより引用)


【after】


不動産投資顧問の知って得するブログ




賃貸住宅市場は、借り手市場、


入居者の原状回復義務を不要にして、


新入居者がリフォームに参加する時代に突入するのではないでしょうか。




賃貸人の立場から、住む人の立場になってリフォームする、


賃貸住宅市場の “原状回復義務” にも


どうやら、新しいトレンドが始まろうとしていますね。



ブログランキングに参加中です。  

  にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ

  アップ 皆様方の 1日 1回の応援ポチに感謝し、励みにしています。


      それでは また お会いしましょう。  (^-^)ノ~~