梅雨時の「物件調査」は面白い
大空を動こうともしない分厚い雲がおおっていて、太陽の顔も見えずどんよりとした東京です。
先程、ある物件の現地調査に行って参りました。
不動産物件の現地調査は“雨の日”
に見に行くことも、
水はけや雨の流れの状況等をチェックする上では大切なことです。
今日は車ではなく、あえて電車で現地調査に行ってみました。
最寄駅から商店街をのんびり歩いて、幹線道路を横断し、一歩中に入ると、
商店と住宅が混在している“近隣商業地”のエリア。
民家の庭先では、梅雨空にひと際美しく紫陽花の花が咲いていました。
住居・店舗・事務所の一棟売ビル。
『オーナーチェンジ物件』は、どんな入居者、テナントが入っているかをチェックすることも重要です。
店舗・事務所は比較的に転出が少ないので、安定した収入を見込めます。
駅近の物件ですと住居の入居者の入れ替わりも少ないでしょうね。
7月から始まる“地デジ対策”も済んでいるか、もチェックポイントの一つです。
帰りは別の道を通って駅へ・・・
飲食店が並ぶ一角にを歩いていると、
※ 画像をクリックするとアップします。 ( 小熟女パブ
発見)
(梅雨時の物件調査は面白いですね。)
「おっ、 一体、どんなお店なんだろうな・・・
」 と、入ってみたくなりますよね。 (笑)
ネーミングだけでも人を引き付けます。
『オーナーチェンジ物件』では、購入後に建物の名称変更をすることも、
近隣の方々や、入居者全員にオーナーが変わったことを意識してもらう上では必要なことです。
様々な想像をしながら、電車にゆられて帰社した梅雨時の「物件調査」でした。
さぁ、仕事 頑張ろう っと。
ブログランキングに参加中です。
皆様方の 1日 1回 1クリックに感謝し、励みにしております。
それでは、又 お会いしましょう。 (^-^)ノ~~