あなたのスキルアップの費用、月いくら? | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

あなたのスキルアップの費用、月いくら?



今日の東京は朝から気持ちの良い秋晴れね。


   ○○の秋、 


秋は気候も良いし、夜も長いし、読書や習い事や資格取得の勉強をするにも良い季節ですよね。


スキルアップのために、何か始めるにもちょうど良い時期かも知れませんよね。



土曜日の昼下がり、のんびりとコーヒーを飲みながら 新聞に目を通していたら、面白い記事がありました。


NIKKEI プラス 1 の11面に 当世ふところ事情 「スキルアップの費用、月いくら?」


(NIKKEI プラス 1、11面より引用)




不動産投資顧問の知って得するブログ

(画像をクリックすると鮮明にアップされます。)     調査はインターネットで実施

                                  対象は全国の成人既婚男女、

                                  有効回答 618人 (男女半々)


習い事などにお金は使っていない  ・・・・・ 56%


3000円未満 ・・・・・ 21%


3000円以上~5000円未満 ・・・・・ 9%


5000円以上~1万円未満 ・・・・・ 7%


1万円以上~3万円未満 ・・・・・ 6%


3万円以上 ・・・・・ 1%



Q  : 習い事、資格取得などのスキルアップに毎月いくら位使っているか?


A  :  5000円以上使っている人は全体の1割強



● 習い事をしている人に複数回答で内容を聞くと、


☆「仕事に役立つ資格」 ・・・31%


☆「スポーツ」 ・・・25%


☆「株式や不動産運用関連」 ・・・20%


☆「外国語」 ・・・19%


と いった実用的なものが目立ったようです。


やはり、皆さん 必要に迫られないと長続きしないようですね。



● 習い事で多かった失敗談


☆「高価な英語教材を購入したが、あまり使わないまま押入れに収納」


☆「着付けの本を買ったが、買っただけで満足してしまった。」


   ある、ある、失敗談は誰にでもありますよね。 o(^▽^)o


    小生も 某スポーツクラブの入会金半額キャンペーンで 即、入会したものの 


    1年半位の間に一度も行かずじまいで解約・・・ (ノ◇≦。)  結局、入会金・月会費がパー ドクロ



★「続かないので初めからやらない。」という人もいたようですが、その一方、


☆「中国語を習いだしたら中国の仕事が増えた。」


☆「趣味で英会話学校に通っていたが、急な異動で英語が必要な業務になり、大変助かった。」


と いう「芸は身を助ける」的な人達もいたようです。



スポーツの秋、


小生も今更ながら、


知人ティーチング・プロのゴルフ・スクールにレッスンに行こうかと決めておりましたが、


どうやら 気長に取り組んだ方がよさそうですね。(笑)



皆様はスキルアップの費用、月いくら位 使っていらっしゃいますかはてなマーク



習い事にお金は使っていない方は、   5000円未満の方は、   ★初めからやらない方は、

 にほんブログ村 企業ブログへ              にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ        ブログランキング にほんブログ村

  アップこちらをクリック           アップこちらをクリック        アップこちらをクリック


皆様方の、○ ○の秋を 思いっきり お楽しみ下さいね。




ご意見、ご感想、不動産に関するご相談は、不動産投資 .com でも 受け付けております。


                           http://www.fudousantoushi.com



それでは 又 お会いしましょう。 (^-^)ノ~~