あなたも付けましたか? 住宅用火災警報器
今日の東京は時々、晴れ間ものぞきますが花曇りの寒い天候ですね。
昨日は1年半ぶりに、日経平均も1万1000円台を回復したようですね。
今年度も今日で終わり、明日4月1日から新年度のスタート!
ご存知の方も多いとは思いますが、明日、平成22年4月1日から、
東京都の火災予防条例の改正にともない、
東京都内の全ての住宅に、
火災警報器の設置が義務化されます。!
詳細は、各消防庁のホームページからご覧ください。
・総務省消防庁 http://www.fdma.go.jp/html/life/juukei.html
・東京消防庁 http://www.tfd.metro.tokyo.jp
火災の時、寝ていて火事に気付かず逃げ遅れて死亡する人が多いからだそうです。
全ての住宅ですから、アパート・賃貸マンション等の共同住宅も含まれています。
弊社でも社有物件や管理物件には取付作業を進めています。
不動産投資家の皆様も、まだ取付けてない方は早急に取付けましょう!
罰則規定はないようですが、
万一、火災が出た場合、
住宅用火災警報器を設置してなかったら
家主様は損害賠償を支払うことになりかねないようです。
住宅用火災警報器を設置したからといっても
火災がないのが一番いいですよね。
にほんブログ村 不動産業ランキングに参加中! ポチッとご協力お願いします。
いつも ご協力、有難うございます。 m(_ _ )m 【感謝】
ご意見・ご感想・ご相談は 不動産投資 .com でも受け付けています。
それでは、またお会いしましょう。 (^-^)ノ~~