読者の皆様方の 応援クリック を宜しくお願いいたします。
東京都の人口、「65歳以上」が20%突破
東京は朝から肌寒い雨が しとしと降っています。
咲き始めた桜の花も今日は寒そうですよね。
遅い昼食をすませて 日経新聞を見ていると37面に
都民「65歳以上」20%突破 の記事がありました。 (日経新聞より引用)
東京都がまとめた今年1月時点での住民基本台帳人口によると
65歳以上の人口は、255万人に達したようだ。
東京都内の人口総数は前年より約7万人増えて、約1259万人。
・男性 625万人
・女性 634万人
・平均年齢 43.6歳
年齢区分別では、
・0歳 ~ 14歳の人口 149万人
・15歳 ~ 64歳の人口 854万人 (生産年齢)
・65歳以上 255万人
この数値を見ても『少子高齢化』が手に取るように分かりますよね。
65歳以上の人口比が多い区として、
①北区 ・・・区の人口比:24.55%
②台東区 ・・・区の人口比:24.23%
③葛飾区 ・・・区の人口比:22.25%
・20%以上の区が11区あるらしい。
65歳以上の人口比が低い区として、
①中央区 ・・・区の人口比:16.64%
②江戸川区・・・区の人口比:18.20%
※要因としてはマンション建設が多い区は
若いファミリー層が購入するので、65歳以上の人口比率も低いようだ。
ふと、以前聞いた笑い話のような本当の話を思い出した。
長寿で有名だった ・きんさん ・ぎんさん
「お金があったら どうしますか?」 とのインタビューに
「将来のために貯金します。」 と答えたというのだ。
日本人は100歳を過ぎても過ぎても まだ貯金したい国民性なのでしょうかね。 (笑)
前回のブログ「マイホームの取得! 今ならたいへん有利」でも書きましたが
今年度なら、住宅資金贈与は 1610万円まで非課税ですよね。
お子様・お孫様に住宅資金贈与して夢のマイホームを購入してもらいましょう!
マイホームを購入して子供を育てる!!
政府の子育て支援も始まりますから、
せめて、少子化だけでもストップさせたいですよね、
将来のニッポンのためにも・・・。
にほんブログ村 不動産業ランキングに参加中! ポチッとご協力お願いします。
いつも ご協力、有難うございます。 m(_ _ )m 【感謝】
それでは、またお会いしましょう。
ご意見・ご感想・ご相談は 不動産投資 .com でも受け付けています。