「そごう・西武、4店舗 閉鎖」 統合・再編、加速する百貨店業界 | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

「そごう・西武、4店舗 閉鎖」 


       統合・再編、加速する百貨店業界



昨夜のTVニュースで報じられた「西武デパート有楽町店、閉鎖」の報道・・・



 セブン&アイ・ホールディングスは、


①有楽町 西武 ②そごう 呉店 ③そごう 西神店 ④西武 沼津店 を閉鎖するというニュース。



 今日の日経新聞にも、1面 3面に記事が出ていた。(日経新聞より引用)



2006年にセブン & アイ・ホールディングスの傘下に「そごう・西武」がなったときは


コンビニがデパートを飲み込んだとビッグ・ニュースになった。



「そごう・西武」は全国に28店舗を展開している中で不採算店も目立って昨年は


西武札幌店の閉鎖、そごう心斎橋店の大丸への売却などをしていた。




【大手百貨店統合後の店舗閉鎖】



2008年10月    横浜松坂屋


      12月    今治大丸



2009年3月     三越武蔵村山店     三越名取店


     5月      三越池袋店        三越鹿児島店


            

        (三越池袋店のブログ内関連記事)



      8月  そごう心斎橋店 (大丸に売却)




2010年1月   松坂屋岡崎店


      3月  伊勢丹吉祥寺店


   年内めど  西武有楽町店




有楽町西武と言えば都心の一等地である。



時代とともに変化する女性客の多様なニーズをつかめなかったのか、


デパート側の創意工夫がたりなかったのか、


好立地だけでは商売も成り立たなくなったのか。




デパート業界は13年連続で売上が減少しており、


再編や統合合併がますます加速するだろう。




景気低迷の影響で収縮する市場経済


デフレの中、デパートで買い物するより


量販店で安く買った方がお得と考える消費者心理も 又、加速している。




世界同時不況の影響で収縮してしまった日本人の心に


夜明けがくるのはいつのことだろう!?




ご意見・ご感想・ご相談は 不動産投資 .com でも 受け付けています。


                ペタしてね


にほんブログ村 不動産業ランキングに参加中! ポチッとご協力お願いします。

にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ

   いつも ご協力、有難うございます。  m(_ _ )m 【感謝】