個人投資家向け「J-REIT」説明会に参加 | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

個人投資家向け「J-REIT」説明会に参加




昨日、日本経済新聞社 クロスメディア営業局・日本経済社による


個人投資家向け会社説明会[特別編]


REIT各社によるIRプレゼンテーション に参加しました。





場所は大手町の日本経済新聞社東京本社の6階


日経カンファレンスルーム・大手町セミナールーム



不動産投資顧問の知って得するブログ

   


会場内は約500名弱の個人投資家の人達で一杯・・・



皆さん、熱心にスクリーンを見たり、メモを取っていました。


不況と言っても自分の財産は自分で守ろうと考える人達が多いですね。





特別講座 1 「J-REITについて深く知ろう ~ 情報活用 ~」


         東京証券取引所 上場部上場会社担当課長、不動産鑑定士


           横田 雅之氏


不動産投資顧問の知って得するブログ
   (会場内)



REIT各社によるIRプレゼンテーション




・ケネディクス不動産投資法人


 ケネディクス・リート・マネジメント  代表取締役社長  


                        宮島 大祐氏





・日本アコモデーションファンド投資法人

 三井不動産アコモデーションマネジメント  代表取締役所長


                             中井 伸行氏





・福岡リート投資法人


 福岡リアルティ    代表取締役社長 


               茶木 正安氏





・森トラスト総合リート投資法人


 森トラスト・アセットマネジメント   代表取締役社長


                        堀野 郷氏




各社とも資料がよく揃っていてそれぞれの特徴をアピールしていました。




特別講座 2 「J-REITの基礎」


不動産証券化協会 主席研究員    森野 祥一氏






官民ファンドの設立、償還期の近づく物件、再編の加速するJ-REIT






この不況で空室の多い物件を抱えているREIT


地価暴落に伴う賃料低下の中、テナント契約更新を迎え


賃料半値の現在・・・


REIT各社はどう進むのでしょうか?




個人投資家の人達は REIT各社のポートフォリオをよく分析して


自己責任のもと、投資することをお薦めします。




REITの再編が噂されている今、


41社のREITは今年12月には 果たして何社になっているだろうか。



ご意見・ご感想・ご相談は 不動産投資 .com でも 受け付けています。


                 ペタしてね



にほんブログ村 不動産業ランキングに参加中! ポチッとご協力お願いします。

にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ