利回り計算だけでは 成功しない 不動産投資.com  ・・・(7)   | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

利回り計算だけでは 成功しない 不動産投資.com

 

 

自己に合った投資環境の分析

 

 

 

 

 

読者の方から、お問合わせを頂きました。

 

 

「不動産投資をはじめようかと考えているが、何か良いアドバイスを・・・」

 

 

当社は不動産投資顧問業者として、国土交通大臣に登録をしております。

 

    一般不動産投資顧問業

   登録番号  国土交通大臣 第1273号

   オオミハウジング株式会社

 

 

 

 

リーマンショック以降、少し下げ止まりの見られる不動産市況、低金利や年金不安の続く現在

 

不動産投資をして、資産形成や将来のためにと考える方々も多いでしょう。

 

 

職業・性別・年齢・国籍などを問わず、資金さえあれば不動産投資は誰にでもできます。

 

 

・株投資で失敗した知人がいる

 

 

・FXで穴をあけた友人がいる

 

 

・成功事例のブログを読んだ

 

 

・預貯金やJーREITの利息、配当では・・・

 

 

・不動産投資の本も買って読んだ

 

 

・セミナーにも参加して勉強したつもりだが、

 

 

当社H.P.を参照して下さい。【 ここをクリック 】

 

 

 

 

 

 

 

では、成功する不動産投資

 

 失敗する不動産投資に分かれるのは何故でしょう?

 

 

れは、

 

1、自分に合った投資環境の分析がしっかりとされて投資計画ができているか

 

2、その計画が市場・社会に適合して受け入れられるか

 

と いう事になります。

 

 

自己に合った投資環境をよく把握して不動産投資を実践することが重要です。

 

 

 

≪自己の投資環境の分析≫

 

 

 

1、自己の生活環境

 

 

 

  ・家族構成  ・年齢 ・養育費や教育費などの家計は・・・

  ◎ライフプランニングの設計は大丈夫か?

 

2、不動産投資への知識

 

 

  ・不動産知識  ・建物知識とアイディア ・市場分析、マーケティング ・リスクとリターン・・・

  ◎様々な角度からの分析と検証・シュミレーションを立ててみる

 

3、資金計画

 

 

  ・年収と自己資金 ・ローン借入可能金額 ・諸費用 ・ランニングコスト など・・・

  ◎無理のない資金計画がくめるか

 

4、管理運営

 

 

  ・入居者募集 ・クレーム処理 ・建物メンテナンス ・賃料滞納者への対応など・・・

  ◎購入後の管理運営をどうするか 

 

  ◎相談できる専門家は身近にいるか

 

 当社H.P.を参照して下さい。 【ここをクリック】

 

 

5、換金性

 

 

  ・不慮の出来事  ・リスクと換金性、など・・・

  ◎投資した収益不動産をいざという時に売却したら、どうなるのか

 

 

 

 

不動産投資については

 

 

 

 インターネット、H.P.、ブログ、成功事例の本、セミナー等々で

 

 様々な内容の記事を見たり、聞いたりしていると思いますが

 

 

 

 全て自己責任の元で投資判断することになります。

 

 

 

やはり 

一番重要なことは≪自己の投資環境の分析≫を、

 しっかりと認識した上で不動産投資をすることです。

 

 

 

 

 

次回予定:不動産投資と収益物件の種類の比較

 

 

 

ご意見・ご感想・ご相談は 不動産投資.com でも 受け付けています。

 

 

                ペタしてね

 

にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ