不動産事務が暇なときっていつ? | 不動産事務パートが仕事について語るブログ♪

不動産事務パートが仕事について語るブログ♪

不動産事務の仕事について、現役不動産事務パートのなっつんが話します!不動産事務の仕事について、楽しいことつらいこといろいろ本音で迫りますっ!

不動産事務が暇なときっていつかなーと考えてみましたニコニコ

 

賃貸物件メインの不動産会社だといつが忙しい?

 

賃貸物件がメインの不動産屋さんだと1~3月と9~10月が忙しいって聞きます。

やはり、1~3月は、社会人や大学生になって新生活を始める人や、転勤シーズンで物件を探す人が多いから想像できますね。

それに、秋の転勤シーズンで9~10月も忙しいです。

 

 

売買物件メインの不動産会社の事務はいつが暇?

 

私の勤務する不動産会社は、売買物件を扱っているので、賃貸物件を扱っている不動産会社に比べると忙しいときと暇な時の差が激しくないかもしれません。

 

まあ、営業マンは年中忙しそうですけど…滝汗

 

不動産業界の用語で「一八(イッパチ)」っていうんですけど、1月と8月は閑散期ってやつみたいです。

確かに、お正月とお盆のころはお客様がお忙しいのであまりいらっしゃらないかもしれません。

 

ひま

 

私の勤務先だと…

 

あくまで私の勤務先は、ですけど、不動産事務の仕事は、月によって忙しいというよりは、新規の物件がたくさん出たりとか、契約がたくさんあったりとか、そういうときにする仕事が増えるので忙しくなります。

時期というよりは、タイミング??

 

それから、月の中でも月末に契約が集中することが多いので、月末の月曜日はめちゃくちゃ忙しかったりします。

やはり、お客様のご都合で、土日に契約することが多いからです。

 

それと、月の初めは前の月の書類などを整理したり、前月の資料を出力したり分析したりする仕事があるので、比較的忙しいかもしれません。

 

なので、1ヶ月の中で言えば、2週目、3週目が比較的暇かも…

あくまでも契約や新規物件が出なければ…です。

 

かといって、暇でやることがない、とかそういうわけではないですよ?

時間ができたときに、たまっている書類整理をしたり、普段できない表を作成したり、しています。

時間ができたらやらないとなーと思っていることはたくさんあります!!

暇で暇でしょうがないとか、言ってみたいですっ笑い泣き

ビンボー暇なしなのであった…