不動産事務の仕事内容 その2 | 不動産事務パートが仕事について語るブログ♪

不動産事務パートが仕事について語るブログ♪

不動産事務の仕事について、現役不動産事務パートのなっつんが話します!不動産事務の仕事について、楽しいことつらいこといろいろ本音で迫りますっ!

前回に引き続き、不動産事務の仕事内容について語ります!!

シリーズ化か??

 

…てなわけで、不動産事務の仕事内容~なっつんの1日~

今回は、わたしの1日について語ってみますウインク

 

朝、9時くらいに出社したら、パソコンが苦手な社員のみなさまより、

「なっつん、俺の代わりに○○さんのメールの資料、印刷してよ~?」

とか

「変な表示になるから、パソコン見てくれない?」

とか

「このメールアドレス、アドレス帳に登録してよ?」

とか、出社して自分の席にたどり着くまでにいろいろ声がかかります滝汗

1つ1つは小さいことでも、何人もに頼まれるとあっという間に30分くらい経ってます滝汗滝汗

 

 

ようやく席に着いたら、パソコンのスイッチ入れて、まず社内のメールをチェック!

 

私のメーラーには、会社のホームページを見たお客さまからお問い合わせのメールが届くので、それを印刷して営業マンに渡すんです。

お問い合わせをくださっているお客様がすでに弊社のお客さまじゃないか、名簿検索をして調べます。

そうじゃないと、お客様のことで営業部がもめちゃいますからねゲッソリ

こう見えても気を遣ってるわけですよてへぺろ

 

 

10時くらいになったら、お客様が来店されることも多く、

お部屋を整えたり、お茶を出したり…ってこともよくありますお茶お茶お茶

 

 

それから、私が休みの間に契約になった物件について、会社のデータベースに実績を入力していきます。

それと、会社のホームページに契約が決まったという記号を入れてお客様に周知したり、

いくつか不動産のポータルサイトと契約をしていて物件の登録をしているので、

それも登録を下ろします。

 

お客様がまだ物件があると思われると、変に期待させてしまいますし、

お客さまや担当の営業マンに迷惑をかけてしまうので、優先順位高!で、

ミスのないように注意を払いながら、入力作業をします。

 

 

合間に、取引先からの電話応対や、営業電話を撃退したり、

メールの返事返したり、届いている資料を印刷したり、

パソコンSOSの内線受けたり、社長や専務に呼ばれたり…滝汗

っていうのが、午前中に結構多いかな。

 

いろいろなことをせっせとやっていたら、あっという間にお昼ご飯の時間になっています。

お昼休みは13時前後に取ることが多いかな。

お昼ご飯は、パート仲間のお姉さまがたといただくことが多いです。

 

おひるごはん

 

パッと見、愛想よくしているので、そんな風に見えていないようなのですが、

実は一人が大好きな私は、最初、おばさまお姉さま方とお昼を食べるのがとんでもなく苦痛でした!!

皆さんアラカン、それ以上の方もいらっしゃるので、話も合わないし、

それに、入ったばかりのわたしに構わず、わたしのわからない話ばっかりするからつまらなくて。…もしかしていじわるされてた??笑い泣き

 

今では話も分かるし、少しは認めていただけたようで、話にも混じることができます。

よかった、よかった。

(こんなご時世なので、お話しするときはちゃんとマスク着用で距離をとっています)

 

 

あら?なっつんの1日とか言っておきながら、まだ半日でしたね(笑)

その3につづく~ルンルン