不動産事務の仕事内容について話します
まずは私が普段やっている仕事について話します。
私の場合は、会社の中のデータ入力の仕事がメインです。
今の職場は、営業さんが5人くらい。売買が中心で賃貸が少し、って感じです。
私の仕事をしているフロアには契約などをする大きな部屋があるので、
契約などでお客様が来店されたら、ご挨拶やご案内、お茶出しをします。
契約前には、文房具や捺印マット、ティッシュなどをセットをします。
お客様がいらっしゃるころに適温になるように空調のスイッチを入れたり、
部屋に電気をつけておいたり、お茶をすぐ出せるようにポットやお茶の準備をします。
お茶を5~6人に一度に出さないといけないことが多いし、
契約の書類やら、資料やら、お客様によってはパソコンも出していたりやらで、
どこにお茶を置けばいいのかわからないこともちょいちょいあります。
焦りますよ~
入社したばかりのころは、仕事を覚えがてら、お客様がいらっしゃったら率先してお茶出ししてました。
(…っていうか、それしかできなかったっていうウワサ)
そういえば、私が就職試験を受けに行ったとき、フロアにいた全員が立ち上がって、
受験しに来た私に向かって「いらっしゃいませ」とあいさつしたので、
すごーく恐縮した覚えがあります
そして、お客様がお帰りになられたら、
お茶を下げて、文房具などセットしたものを所定の位置に戻し、机を丁寧に拭き、換気をします。
(ちゃんと普段から換気扇は回っていますが…)
普段、仕事に追われてバタバタしていても、お茶出しや片づけもやらなくてはなりません。
それは私が一番下っ端だから
入って1年だもの。
ほかの方はみんな10~20年選手だったりします
それだけ居心地がいい会社なんだろうな、って思っています。
そんな私はポジティブ思考ほほほ
あら、自分の仕事について書こうと思ってたのに、お茶出しの話だけで終わっちゃったよ
今日、お客さんが朝イチからいらっしゃって、3回お茶出しと片付けしたんだよねー。
それでかな?
不動産事務の仕事内容 その2に続きまーす