3年、4年の合同練習試合もおこなれました。
両カテゴリーともに、公式戦はすでに終わっていますが、新しい学年に向けて張り切っていきましょう。
4年生練習試合結果です。
【日時】1月7日(土)9:30~12:30
【会場】不動小学校
【試合形式】8人制 15分X10
【対戦チーム】碑文谷FC
【試合結果】
①1-5【得点:カンタ】
②0-0
③2-3【得点:リク、カンタ】
④1-0【得点:ユイマ】
⑤0-0
⑥2-2【得点:ルイ、シンノスケ、(A:ユイマ)】
⑦2-1【得点:リクX2、(A:エイト)】
⑧2-1【得点:ユイマ、シンノスケ】
⑨1-2【得点:エイト】
⑩0-2
【加藤コーチ コメント】
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
連休明けの練習試合おつかれさまです。流石に体が重い選手もいま
ワンツーや逆サイドへの展開はい
3年生は4年生になるとすぐに大会が始まります。自主練では走り
【下道コーチ コメント】
今日の追加テーマとして自分で判断することをお話ししました。サ
自分で考えて判断したプレーは失敗しても次につながります。
なかなか難しいテーマですが、まずはボールに近い所での判断を磨
・すぐにパスなのか、相手を引きつけてからパスなのか。
・パスをスペースに出すのか、足元に出すのか。
・近づいてボールをもらうのか、離れながらボールをもらうのか。
状況によって判断出来ると良いですね。
今日の試合、リクがサイドをえぐってしたマイナスのパスをエイト
ーーーーーーーーーーーーーーーー
新しい年が始まりました。
あと少しで学年も上がります。
コーチから言われて行動するのではなく、自分たちで考えて積極的
さあ、新年! 今年も楽しく、自分に厳しく張り切ってサッカーがんばれ!
碑文谷SCの皆様 ありがとうございました。