さくらあんぱん、大変ご好評をいただき、ありがとうございます。

image

3月をむかえ、ますます春らしくなるこれからの、さわやかでやさしい季節のお味です。

ぜひご賞味くださいね。

 

こんにちは!売り子(おばちゃん)です。

先週もたくさんのお客様にお運びいただき、ほんとうにありがとうございました。

今週もフーシャは通常どおり営業です。

たくさんパンを焼きながら、皆様のお越しをこころよりお待ちしております。

 

さて、タイトルにもありますが、

このたび八景島さまからのご提案をいただき、イベントのお手伝いをすることになりました。

 

ごらんになったことがある方もいらっしゃるでしょうか・・・「ぼっち・ざ・ろっく」。

かわいくてユニークでおもしろい女のこたちの物語(漫画とアニメ)です。とても人気があって、映画化もされるそうです。

このお話の主人公のひとりちゃん(ニックネームがぼっちちゃん)の自宅がどうやら六浦っぽい(柳町じゃないとおもうのですが・・・)。登下校や路上ライブのシーンで、フーシャの目の前の遊歩道や広場が舞台になったりしています。

 

この八景島のイベントで、デジタルスタンプラリーというのをするそうで、フーシャがゆかりの地に近いということで、スタンプポイントになりました。(ポスターにあるデジタルスタンプを撮影することでスタンプを押したことになります)

この機会に、ぼっち・ざ・ろっく(略してぼざろ)に触れたり、スタンプラリーに参加したり、いかがでしょうか。

ちなみに、ポスターはどなたでも見えるところに貼りますので、店内に入る必要はありませんが、よかったらフーシャのパンも召し上がってみてくださいね。ぼっちちゃんもうちのメロンパンとか食べててくれないかな・・・。

八景島に行かれるかたは、ぜひランチやおやつにフーシャのパンをどうぞ。

 

春はもうそこまで。いろんなふうに、あかるい季節を楽しんでまいりましょうね。

 

パンのみせフーシャは、日曜月曜が定休日でおやすみです。

明日火曜日より土曜日まで、朝9時から夕方6時まで営業しております。

(ちなみに、スタンプラリー中は、ポスターが見えるようにしておきますので、閉店でもスタンプは押せますよ)

今週も、皆様のお越しをこころからお待ちしております!

 

image

春のあんぱん、さくらあんぱん。毎年、たくさんのお客様にお買い求めいただける、人気商品です。ことしも、ぜひ。

 

こんにちは!売り子(おばちゃん)です。

あったかいなとおもったら寒くなり、寒くなったとおもったらとんでもなくあったかくなり、またどすんと真冬日に戻る、という今日このごろ・・・。でもお元気でおすごしですよねみなさま!

まだまだ続くインフルエンザとコロナの流行、そして迫りくる花粉の恐怖・・・春にこんなホラーのあおりがつくようになるとは。

そんななかでもご来店いただくおきゃくさますべてに、フーシャスタッフはとてもとても元気をいただいております。

先週もたくさんのお運びを誠にありがとうございました。今週もフーシャは通常通り営業です。

たくさんパンを焼きながら、皆様のお越しをお待ちしております。

 

image

今日はすこしだけ、うちの全粒粉のパンのおはなし。

 

フーシャでは、複数のパン生地をつかってパンを焼いています。ふんわり甘めの菓子生地、くせなくやさしいくちどけのホワイト生地、かりっとローストしたくるみをふんだんに混ぜ込んだ、くるみ生地など。

そのなかで、唯一いちにちに一回しか焼くことのできないパンがあります。それが、天然酵母で発酵させた全粒粉のパンたちです。

写真は、上がドライいちじくをまぜこんだいちじくパン、下がシンプルになにも包んだり挟んだりしていない天然酵母パンという名前のコッペパン。どちらも、くちどけがやさしい割合で全粒粉をつかっています。

全粒粉は、皮をとらずに引いた小麦の粉。おこめでいうところの玄米みたいな感じでしょうか。イメージとしては、固い、が一般的かなあ・・・。ハード系のパンに見えますよね、写真。

でも意外と、「がりっ」という感じの食感ではないのです。天然酵母パンは軽くて、そのままでも、真ん中を割ってなにか挟んでサンドイッチにしても、フレンチトーストやガーリックトーストに加工しても、おいしいパンです。おすすめは軽くトーストしてから召し上がること。香ばしさがぐんとあがります。

いちじくパンは、いちじくをけっこうしっかり混ぜ込んでいるので、その甘みと香りがパンのお味を決めてます。こちらは軽さというより、みっしりした印象。そのままがぶりももちろんですが、何枚かにスライスして軽くトーストすると、これまた止まらないおいしさです。(いちじくのプチプチが苦手なかたには申し訳ないです・・・)

ダイエット中のかた、食事制限でパンを控えてらっしゃる方、などにとくにおすすめします。

実際、売り子(おばちゃん)もいま、実は天然酵母のパンをつかって軽めのダイエット中。といえど特に運動したりジム行ったりとかはできないので(時間的に・・・)食事とすこしの運動くらいです。家事多めにするとか、仕事中やたら動くとか(笑)。

とりあえず1月半で5キロ弱くらい減ったので、続けます。

でも、リバウンドしてたらそれは全粒粉のパンのせいではなく、おばちゃんの意志の弱さですね。。。

えへへ、もしよかったら、いちど手に取ってみてください全粒粉のパンたち。

 

フーシャは日曜と月曜が定休日。

火曜から土曜、朝9時から夕方6時までの営業です。祝日に関係なく営業です。

今週も、皆様のご来店を、こころからお待ちしております!

 

image

 

さくらあんぱん

まだ寒い日々ではありますが、河津桜は満開だし、受験もそろそろ一段落(これから!という方もまだまだいらっしゃるのはもちろん存じておりますが)ということで、ことしもでます、さくらあんぱん。

ぜひ、ご賞味くださいませ。

 

こんにちは!売り子(おばちゃん)です。

先週もたくさんのお運びをありがとうございました。

土曜日はおもったより寒くなってしまって、午後の食パンが売れのこるなどちょっと残念なこともありましたが、その食パンは持って帰ってフルーツサンドにしました。

金沢区で一、二を争う不器用なおばちゃんでも、見かけはともかくおいしいフルーツサンドをつくることができましたよ。

すっごく簡単なので、つくってみたいおこさまなどいらっしゃいましたらお声をおかけください。口頭でレシピお伝えします。

もうすこしすると本格的にあたたかな日々がきて、お弁当もっておでかけも楽しくなりますね。

サンドイッチ、つくってみてくださいね。サンドイッチ用のスライスももちろん、承ります。

ちなみに食パンやパンドミは、焼けて30分くらいすると、お店でのスライスが可能となります。お取り置きの際に、スライスサイズもしくは用途をお伝えいただけると、ご提案したりしつつお渡しをスムーズにできます。ご利用ください!

天然酵母のちいさなパンでも、サンドイッチはつくれますし、その際のスライスも承りますよ~。

 

フーシャは日曜と月曜が定休日ですが、それ以外の曜日に祝日があっても、その日は営業しております。

ぜひ祝日のおやすみにも、ご利用いただければとおもいます。

皆様のお越しを、今週もお待ちしております!