春のあんぱん、さくらあんぱん。毎年、たくさんのお客様にお買い求めいただける、人気商品です。ことしも、ぜひ。
こんにちは!売り子(おばちゃん)です。
あったかいなとおもったら寒くなり、寒くなったとおもったらとんでもなくあったかくなり、またどすんと真冬日に戻る、という今日このごろ・・・。でもお元気でおすごしですよねみなさま!
まだまだ続くインフルエンザとコロナの流行、そして迫りくる花粉の恐怖・・・春にこんなホラーのあおりがつくようになるとは。
そんななかでもご来店いただくおきゃくさますべてに、フーシャスタッフはとてもとても元気をいただいております。
先週もたくさんのお運びを誠にありがとうございました。今週もフーシャは通常通り営業です。
たくさんパンを焼きながら、皆様のお越しをお待ちしております。
今日はすこしだけ、うちの全粒粉のパンのおはなし。
フーシャでは、複数のパン生地をつかってパンを焼いています。ふんわり甘めの菓子生地、くせなくやさしいくちどけのホワイト生地、かりっとローストしたくるみをふんだんに混ぜ込んだ、くるみ生地など。
そのなかで、唯一いちにちに一回しか焼くことのできないパンがあります。それが、天然酵母で発酵させた全粒粉のパンたちです。
写真は、上がドライいちじくをまぜこんだいちじくパン、下がシンプルになにも包んだり挟んだりしていない天然酵母パンという名前のコッペパン。どちらも、くちどけがやさしい割合で全粒粉をつかっています。
全粒粉は、皮をとらずに引いた小麦の粉。おこめでいうところの玄米みたいな感じでしょうか。イメージとしては、固い、が一般的かなあ・・・。ハード系のパンに見えますよね、写真。
でも意外と、「がりっ」という感じの食感ではないのです。天然酵母パンは軽くて、そのままでも、真ん中を割ってなにか挟んでサンドイッチにしても、フレンチトーストやガーリックトーストに加工しても、おいしいパンです。おすすめは軽くトーストしてから召し上がること。香ばしさがぐんとあがります。
いちじくパンは、いちじくをけっこうしっかり混ぜ込んでいるので、その甘みと香りがパンのお味を決めてます。こちらは軽さというより、みっしりした印象。そのままがぶりももちろんですが、何枚かにスライスして軽くトーストすると、これまた止まらないおいしさです。(いちじくのプチプチが苦手なかたには申し訳ないです・・・)
ダイエット中のかた、食事制限でパンを控えてらっしゃる方、などにとくにおすすめします。
実際、売り子(おばちゃん)もいま、実は天然酵母のパンをつかって軽めのダイエット中。といえど特に運動したりジム行ったりとかはできないので(時間的に・・・)食事とすこしの運動くらいです。家事多めにするとか、仕事中やたら動くとか(笑)。
とりあえず1月半で5キロ弱くらい減ったので、続けます。
でも、リバウンドしてたらそれは全粒粉のパンのせいではなく、おばちゃんの意志の弱さですね。。。
えへへ、もしよかったら、いちど手に取ってみてください全粒粉のパンたち。
フーシャは日曜と月曜が定休日。
火曜から土曜、朝9時から夕方6時までの営業です。祝日に関係なく営業です。
今週も、皆様のご来店を、こころからお待ちしております!