行ってきたよ。JR東京車両総合センターの夏休みフェアに(その2) | F氏日記

F氏日記

東京ヴェルディサポーター、
鉄道好きのF氏の日記です。

東京ヴェルディ の試合レポなどの
情報や、
鉄道 の写真を載せていきます。

どうも、F氏です。


昨日の続きです。

07.08.25.24

これは、こちらのJR東京車両総合センターで行われる台車被せの作業を実演する「台車被せ実演」というコーナーです。


07.08.25.25 07.08.25.26


07.08.25.27 07.08.25.28


07.08.25.29

07.08.25.30


07.08.25.31 07.08.25.32

07.08.25.33 07.08.25.34


07.08.25.38


07.08.25.40


07.08.25.39

この写真は、台車被せが完了し、確認しているところです。


07.08.25.37

07.08.25.41 07.08.25.42
07.08.25.43 07.08.25.44
今回は東海道線、東北・高崎線、山手線、中央総武緩行線などに投入されているE231系の台車を使用しました。この台車の重さはモータなしで2t、従来の台車は6tもあるそうです。

07.08.25.45 07.08.25.46
こちらは、「台車被せ実演」のコーナーの横にあった基礎ブレーキ装置と空気バネです。「台車被せ実演」の間、説明を行った係りの人が「お時間、ありましたら、こちらのほうもご覧になってください。」と言ってました。


というわけで、JR東京車両総合センターの夏休みフェアの話はここまでです。このイベントは毎年、行きたくなっちゃいますね。


07.08.25.47 07.08.25.50

おまけです。今回のイベントで、F氏さんが買った鉄道グッズです。まずは右の写真の特急踊り子号で使われる251系の踊り子号の特急幕プレートです。これ、本当に使われたんですよ。


07.08.25.48 07.08.25.49

次に、こちらは、鉄道の下敷きです。右のように、裏面は路線図になっています。