冬珊瑚の『気になるニュース🚨』

今回は『太陽光発電🌞』いってみよう


またも大きな自然災害が発生🏚🍃🌀☔


災害が起きる前に自分に出来ることといえば


日頃からの非常用食料🍚や備品⛑を揃えておくこと


被害を最小に抑える対策🏘避難経路を確認しておくことなど…


この機会に再確認しておこうと思う


さてこうした自然災害が次々と起こる中でなぜか積極的に進められている太陽光発電事業


世界各国環境は異なり抱えている問題もそれぞれ違うはずなのに


足並みを揃えて同じ方向に進まされている感🧐


パネル設置により森林が伐採されて2次災害が起きる危険性😱

斜面地への無謀な建設が土砂崩れを誘発 

日本の地形や環境を考えると…🤔どうなの?


人体や生態系に悪影響を及ぼす危険性😱

メガソーラー周辺で深刻な土壌汚染

農作物🌱への影響も計り知れない


都市部で設置義務化の動き🏢

これが本当にエコ?🧐


今後出てくる廃棄やリサイクルの問題など…

こんなにも山積みの問題をすべて先送りして

ここでも今だけ金だけ自分だけ?😓

あらゆることが右へ倣えでは済まされない時代の到来

生命や食を脅かすこの重要な問題に

『自分には関係ない』という人はいないはず

気を引き締めて今後も動きを注視し流されずに進みたいと強く強く思う

そんな冬珊瑚が今気になるニュース以上に気になってしまうのがやはりこちら👇

GWのラストはまたまた別の畑へ(飽きないなぁ〜🤣)

大地からいただいているものは何にも代えがたい大切な命

だからその大切な命を生み出してくれる大地の声を聞いてほしいと願わずにはいられない

当たり前が近い将来当たり前ではなくなることを危惧し行動している人と出会える奇跡に感謝

自分の命そして大切な人の命を守ることに繋がると信じて

これからもこうした仲間たちを少しでも増やしてより良い環境作りを考え行動していきたいと思う

<あなたは未来の子どもたちに何を残したい?🤔>


New冬珊瑚🤗

 

 

畑の雑草を刈って刈って刈りまくりました🧑‍🌾

雑草たちのハンパない逞しさに脱帽😭


草刈りがなんとか一段落したところでこんな頼もしい助っ人の登場で…👇

予期せず耕うん機デビュー🧑‍🌾(結構力が要るのですがどうしてもやりたくて頑張ってしまった💦)


当然ながら本日もれなく筋肉痛😭😭😭


しかしながら達成感が(雑草たちの生え方以上に)ハンパな〜い🙌


少し前まで想像もしなかった現実が目の前にあります


諦めなければなんとかなるもんだ


最後にしでかした大きな失敗も次につながる成功のもと(としておこう!🤣)


失敗どんと来〜いっ!

 


屋根よ〜り〜た〜か〜い〜

鯉の〜ぼ〜り〜♪


晴天に風に吹かれる鯉のぼり🎏


映えるなぁ〜😆

一番花が開花しました


サツキさん✾

葉🌿もツヤツヤ生き生きしていて元気もらえるんだなーこれが😍


開いたお花はもちろんこれから咲くわよーって蕾の膨らみ具合にも👇

目が萌〜😍になってまう…かわいい(≧∇≦)b


そのお隣りでこちらの苺🍓さんもきれいに色付いてくれましたよ

ずっと見ていたかったけど

食べて〜食べて〜という声が聞こえるような…🤭


ってことで思い切ってパクリ🤤


ちょいと甘さは控えめだけど何より直に味わう贅沢😆ありがたやありがたや〜


こうして植物を育てたり収穫を体験すればするほど心も身体も元気になっていくを実感✊


30年かけて治療や身体に良いなというものをあれこれ試してきたけれど


私とってはこれが何よりの治療法になっていますよ🥰


『間違いないっ🤭』



New冬珊瑚🤗

GWということでお子さま向け特別企画🤗(お子さま🎏向けだけどきっとお子たちは見ていなーい🤣)


そんなことはめげずに大人でも楽しめる『これなーんだ』いってみよう☝️


ヒント① 発芽その1

 

いきなりのボーナスヒント😍

特別企画だから最初から見せちゃう🫣(クイズになってなーいw)


ヒント② 発芽その2

 

うぉ〜いきなり力強いお姿〜✊これは今後の成長に期待が高まります👍


ヒント③発芽その3

 

こんな形で発芽🌱するお方は他にいらっしゃらないですね🤭(ずっと見ていたい👀)


ヒント④ その4

こちらは頭の方から発芽した別バージョン

 

いよいよ観音開き???(笑)🌱


さぁ次が最終ヒントですよ☝️


今朝のお姿👇😍😍😍😍😍

😆ばんざーい🙌


この貴重なお姿に思わず手を合わせてしまった😍


ということでここまでで分かった方!

おめでとうございまーす!


冬珊瑚から『家庭菜園キング&クイーン』の称号🏆を差し上げまーす😍(要らないか🤭)


念のための正解はこちら👇

落花生🥜さん🌱(この成長過程はお子さんも喜びますよ〜間違いないっ!)


このあとの成長も楽しみ(期待しかない🥰)


GW後半は新たな土地の開拓😅のため大渋滞🚗🚛🚙🚚の渦🌀に立ち向かいます


そしてまた近いうちにこの子たちもその開拓した新たな土地に旅立っていく予定😭なので


まずは私自身の体調整えてこの子たちの成長する場をしっかり整えてこようと思います✊


そのためにはしっかり睡眠とらねば…ねば…💤(楽しみ過ぎで眠れなくなる遠足前日パターン注意報点滅中⚠💦)


土を触りまくってもっともっと元気になるぞっと!(アーシング最高〜大地の微生物たちに感謝😍)


New冬珊瑚🤗



※最近懐かしい方がこのブログをひっそりと覗いてくださっていてめちゃくちゃ嬉しいです(そう…そこのあなたです😆ありがとう👋)


もちろんお友達もいつもの方も初めましての方もみなさんありがとうございますm(_ _)m

GW🎌がスタートした(らしい)


今日はずっと気になっていた衣替え👕👖をなんとか終えました🙌🙌🙌(これが毎回ひと仕事💦)


そんな私の頭の中はすでに後半のドキドキな新ミッション始動に向けてのシュミレーションがグルグル🌀していて手よりも頭の中が動いてる感じ🤭


今回は今シーズンから新たな手書き📔🖊の機会を得たという話題いってみましょう☝️

栽培日記🌱📝


来シーズン以降(続くのか?🤭🤣)の栽培の参考にしようと


種蒔き〜育苗🌱〜定植〜成長〜収穫など日々の記録📝をつけ始めました


まぁそんな大層なものでもないけど(笑)(夏休みの日記は何日もためて思い出せず適当だったな😭)


そこで初めて使ったこのアイテム🖊

 

フリクションボールペン🖊(※回し者ではないです🤣)


ウクレレ師匠ガズさんやウチのダンナくんにも大好評で


今さら?と言われそうなほど使用されている方は多いのでしょうね


大事な書類に使えないみたいなデメリットしか頭に浮かばず選択肢から外していたのだけれど


使ってみてびっくり!😍


その評判通り書き味も絶妙!(書きやすい!⭕)

間違えてもすぐに消せる🙆🙆🙆

インク滲み✒もない👍👍👍


今まで何で使わなかったのかというくらい便利でキレイに書けるので


もうかれこれ10年以上はシャープペンでつけていた体調記録📝も少し前からこのフリクション🖊で全て書くようになりました


筆圧が強めでこれ以上太いと細かいところは滲んでしまいそう?な気がしたので口コミを信じて購入した0.4が大のお気に入り🥰(何度も言うけど回し者ではない🤣)


デジタル化が加速しているこの世の中と逆行してますが


文字を書くことって大切だなぁを実感でき自分と向き合える貴重な時間を楽しんでいます


意識してスマホから離れる時間を作ること(今こうして使ってるやん!というツッコミが聞こえてきそう🤭)


効率を考えず面倒と思われることを自分の手でやることで


今に集中できる

他人と比較しない自分と向き合える

出来ることにフォーカスする(無理しなくなる)

つらいことから意識が離れる⇒不平不満が減る⇒周囲に感謝できるようになる


などなど冬珊瑚的にはメリットいっぱいです


体(特に目👀)も疲れにくくなるし心が喜んでいる気がしますよ


文字を書く

本を読む

楽器を演奏する

土を触る

料理をする(あまり得意では…ないな💦(苦笑))

体を動かす


一日のうちのほんの一瞬でも意識してみると良いかもしれませんね


いいな〜いいな〜にんげんっていいな〜』って歌が昔ありましたけど(古いけど今聞くと涙出ちゃうのはなぜ?😭)


こんな時代だからこそ

『今あえてアナログ人間になってみる』おすすめです☝️



(慌てな〜い慌てないひと休みひと休み…って年がバレちゃう🤭)



New冬珊瑚🤗



※こんなVer.見つけて笑いが止まらない👇


にんげんっていいなっぽい残酷な天使のテーゼ 

でんでんでんぐり返って神話になってしまった🤣

こちらは違った意味で涙がでちゃう🤣🤣🤣


一日一笑😆笑いも大切☝️

冬珊瑚の『気になるニュース』のお時間です☝️☺️


最近特に注目している『食』に関するニュースあれこれ


放射線育種米 


日本のお米が本当に危ない 


花粉症緩和米






(どれかひとつが気になってる人はたぶん他も全部気になっていますよね?…きっと😱(独り言…))

気になった人は是非とも深掘ってみてね☝️

他人に判断を委ねず

周囲と同じだからと安心せず

そんなことあるわけない…と思い込まず

まずは知ることから

知った上でどうしようか(したいか)を考え

最終判断⇒行動は自分自身で👋


今日のいちご🍓さん

赤くなってきました〜😍


食べずにず〜っと見ていたい🤭(だめにしちゃうパターン🤣)



New冬珊瑚🤗

重症筋無力症という病とはもうすでに30年を軽く超えてしまうあまり嬉しくはない長いお付き合いだけど


最近は?というと元気な野菜たちを見つけると心が踊ってしまう不思議な病(苦笑)にかかっています


直売所や道の駅に立ち寄るとまず野菜コーナーに目👀がいくようになり


食べたい!よりも育ててみたい野菜を探している自分に気付いて笑ってしまった🤣のですが


こちらは先日の春旅で見つけ一目惚れ😍して強制連行させてもらった


逞しい茎の三つ葉さん🌱



この三つ葉さん🌱の根っこ部分を数センチ残し水に浸け新たな根を出させたあと

 

鉢植えの空きスペース(最近はほとんどなくて困ってます😭)に…


出てくるのか?まだこないのか?はたまた枯らしてしまったのか?

この見守りタイムがドキドキたまらないのです😆


ということで今朝の三つ葉さん👇

わぉ😍


楽しくて最高〜美味しいに違いないからなお最高!となるわけです


こちらは先輩リボベジ👇

じゃがいも🥔さんと相思相愛の長ネギさん こちらはお互いの弱いところを補い合う強力な仲良しタッグ✊


みんな元気に逞しく育っておくれ


こんな楽しい病なら一生大歓迎〜『心が踊る』を実感できるお手軽リボベジ🌱


特に病で心が凹みそうになっている人たちに超超超オススメ🥰です


騙されたと思って(騙しませんけど😅)一度やってみよう🙌


(※この病には🌱気になって他のことに手がつかなくなる副作用も高確率で付いてきますのでそちらには十分ご注意くださいね☝️😅)



New冬珊瑚🤗


 


冬珊瑚の『気になるニュース🚨』のお時間です☝️

今回は前回の気になるニュース 4/20 で取り上げた除草剤『グリホサート』繋がりで4/1からしれ〜っと変更になっているこちら👇


私の一番身近なものとしては毎日食べている『納豆』の表示が

『遺伝子組み換えでない』⇒『遺伝子組み換え混入防止管理済』に変わっています🧐

より厳格化されたということらしいですが個人的には分かりにくくされたとしか思えない…(というのはちょっと小声で…🤫)
 
日本の食品表示の闇 (そうそう…こういうこと…🤫)


そしてその遺伝子組み換えと共に私が気になっているのが

納豆に付いている『たれ』と『からし』

へんてこな名前の食品添加物がてんこ盛りに使われているので

我が家ではいつもごめんなさいサヨウナラ〜👋

たれとからしがついていないものを買えば…という声が聞こえてきそうですが

国産大豆なおかつ価格が比較的手に取りやすいもので選択するとたれとからしがもれなく付いてきちゃうというジレンマ🥲

毎日食べるのものなのでひとパック百円とかするものは流石に買えない…です😅

そんな我が家の定番は👇

醤油麹のせ🤤(ダブル発酵食品😍)


お気に入りの醤油と麹をまぜて数日おいただけの超簡単(私でも作れる🤣)万能調味料


お醤油代わりに何でも使えて便利でめちゃくちゃ美味しいのでオススメ🤤


そんなに何でもかんでも気にしてたら食べるものがなくなるよ〜面倒くさいな〜うるさいな〜と言う方は気にせずスルーで👋


え?何だか気になる〜😅って方は是非とも深掘り🕳どんどん掘って闇の穴🕳に一緒に落ちてまいりましょう(爆)


結構深いのよ〜この穴が…そして落ちた先にはさらに横穴が〜😭

(一度穴に落ちると(あれもこれも腑に落ちるという感覚を味わうと)…もう元には戻れないのです🤫)


病気治しは食直しから✊明日は今日よりきっと元気😆



New冬珊瑚🤗


⚠冬珊瑚には毒があります💦近付く時は注意しましょう(熊🐻が出ます表示みたい🤣ちなみに鈴は嫌い…🤭)

ブロッコリー🥦さんの畑デビュー当日の朝☀


種をまいたひと月半ほど前から共に過ごした日々を思い返す


初めて顔をのぞかせた時の感動😆

〜日差し足らずで徒長させてしまった時の焦り😱〜やっと鉢上げひとり立ち出来た時の喜び🙌



本当はもう少し大きくなってからと思っていたのだけれど



それを言ってたらいつまでたってもデビュー出来ない


こんなところで親心…😭😭😭


生み出した命への責任を感じながら想像以上の育苗の難しさをたくさん教わった


野菜たちがどのように育っていくかその過程を知れば知るほど


出来るだけ元気に育ててあげたくなるし


その命をいただくことへの感謝もより深まっていく


今後は出来れば種取りまでしてその命を繋いでいきたい


そんなことを考えながらいざ畑デビュー

育苗一期生で初の卒業生🎓の誕生🥲


卒業おめでとう


無事にこの場に送り出せて本当に良かった🥰



New冬珊瑚🤗


昨日の 気になるニュース で

ハッシュタグランキング #重症筋無力症 

久々に1位をいただきました

目にとめてくださりありがとうございます

内容をどう判断するかは読者のみなさんに委ねるとして

これからも良くも悪くも😅みなさんの意識に残る😆🤫🤔🧐😱ブログを書いていきたいですね

今日も種まき🌱🌳日和〜☀


ドイツの神学者マルティン・ルターの名言


たとえ明日、世界が滅亡しようとも今日私はリンゴの木を植える🌱


すべてのことは誰かの意識の種まきから始まると思うから


私も今日の自分にできることを諦めずに精一杯やっていきたいです


太陽の光☀に感謝🥰

こうして動いてくれる自分の身体に感謝🙌



New冬珊瑚🤗