このブログは自己免疫疾患『重症筋無力症』を患い今春めでたくもない31年(32年生)を迎えてしまった私『冬珊瑚』が

病気克服のためさまざまな角度からの生活改善に自力で本気で取り組む中で考えたことなどを交えながら日々を綴っていくブログです


先月初めに畑で炊いた大豆で仕込んだお味噌 がどう育っているかはまたまだ先のお楽しみなのですが

その時に多めに購入した米麹が残っていたので

塩麹を作ってみました

作る…いや…混ぜただけか…(笑)

前回作ったのは随分昔なのですっかり忘れていましたが

少し前に購入した市販の塩麹がなかなか美味しくこれは是非とも常備しておきたくなりました😆

一日一回1週間〜10日ほど混ぜるだけで出来上がるというお手軽さも魅力🥰

この10日ほどは常温で保管することになるわけですが

こんな時に使える貴重なスペースが今の我が家にはありました〜🙌↓↓↓
 

今年の初めに便利さと引き換えに手に入れたこちらの空間でしばしのんびりしていただきましょう


このスペース


毎日色々なことに使えて本当に重宝しています🥰


電子レンジのない暮らしもすでに4ヶ月目☝️


これが思いのほか快適で

手放したことに全く後悔はありません


便利さを手放したわけですから当たり前なのですが手間も時間もかかります


でもその結果自分の体を使うことになり


それが今の自分を作っているのかなと思えます


楽をして動かさない体がさらに動けない体を作る


そう考えれば出来るだけ不便な生活にして


嫌でも(今のところは快適🤗)動くようにすれば


少しずつですが体も慣れてきて


動ける体も案外すんなり(まぁそんな単純なものではないのはよく分かっています)手に入るのではないかと思えるようになりました


まだまだ辛い時が多いのですが

作らないと食べられないのだと思うと少し無理してでも何とか作るのです


シンプルな原材料を自分で選べば添加物を最小限にすることも可能だし


電磁波の影響を受けることもなく安心して食べられます


そして何より良かったことは日々動いてくれる自分の体に感謝できるようになったこと


それまでは

『なんで私はこんな身体なんだろう』

『なんで私だけこんなつらい思いをしなくちゃならないんだろう』

『なんで…なんで…😩』


と恨みつらみばかり言っていたので

当然のことですが自分に感謝なんて全く出来ていなかったと思います


けれどもここにきて自分の体はやはり動きたがっているんだということを日々実感し


何でも自分でやれると思い行動し

苦労の末にそれが出来るようになる


を繰り返すうちに


自分は楽をして生きたいのではなく

自分でやることを楽しんで生きたいのだと気が付きました


だから今はうまくいかなくてもそのうまくいかない過程を楽しみ


どうやったらうまくいくのかを考えることを楽しみ


そしてそれが達成出来た時にこの上ない喜びを感じることを楽しむ


という楽しみの三段活用?(笑)が出来るようになりました


生きることを実感するってこういうことなのかなと勝手に思い込み


なんでもない日常を今日も楽しんでいます


ジャガイモ🥔発芽🌱

カモミール開きそう🏵

ベビーリーフ食べ頃🙌

なんでもない日常ではないな…😅
こんなにたくさんの幸せに囲まれているんだな〜🥰ここに気付けて楽しさも倍増👍

前回の畑が楽しすぎる問題に続きベランダパトロール🌱が楽しすぎる問題も勃発中🤣



冬珊瑚☺️