料理家の松野文枝です。

 

 

小さな幸せを感じ、

「感謝」の気持ちを紡いで生きていきたい

 

多くの物を持つことより、

少しの好きに囲まれて

生きていくことを実践。

 

 

自分らしく生きていくために

頑張ることを辞めたら、

自分の必要な方向に動き出した。

子どもの頃からの様々なミラクルな経験を、

今年から、もっと人のために

伝えて行きたいちょうちょ

 

 

毎日の当たり前を「幸せ」なんだと

感じる食と暮らしを

ブログでは提案していきます。

 

 

食を整えるだけで人生は豊かになる。

 

 

おはようございます。

 

 

今朝私のスタートは朝6時くらいの星星

この一瞬の時間から明るくなっていくから

このタイミングを逃すと、見られない。

 

だから小さくガッツポーズ星

 

明日が新月だから、

お月様は見えないけれど、

又明日から始まる月の満ち欠け。

 

この日を楽しみにしているスター

 

 

image

 

そんなことを考えていると、

大好きな太陽さんの光が

燦燦と降り注いできた晴れ

 

力強く、優しく、温かく

地球を包んでくれるような

気持ちになるよね晴れ

 

 

image

 

この光を見ると

今日もありがとう♡

叫びたくなる愛感謝。

 

 

 

今この瞬間♡季節を感じる暮らし 

 

 

私の祖母はよく今日は何の日と

話してくれていましたちょうちょ

子どもの頃の私は、五節句くらいで

いいんじゃない?なんて

生意気を言っていましたが(笑)

 

 

歳を重ねてくると祖母の影響が

強くなり、教えてもらったことを

実践したり思い出したりしています。

 

 

それが大人になって習得できない

「育ち」「習慣」というものでしょうか?

 

何気ない日常の中に

幸せを感じて生きることが上手だった

昔の人たち。

それを教えてもらえて、

今本当に感謝していますちょうちょ

 

 

 

ちょうど今日くらいから、13日ころまでを

二十四節気を3つに分けた七十二候では

立春ちょうちょ次候 

黄鶯けんかん(うぐいすなく)

という時期になります。

 

 

鶯の到来を告げ、鶯の鳴き声は

春の兆しと言われています。

 

 

耳を澄ませて、鶯の鳴き声が聞こえたら

もうすぐ春ですねチューリップ黄チューリップ赤

 

 

もうすぐバレンタインもやってきますし、

心にも「春」が訪れるかもしれませんね。

 

 

 

心に春を♡ワイヤーママ長崎に掲載レシピ 

 

 

いよいよバレンタインです。

 

ワイヤーママ長崎にお子様と作れる

バレンタインレシピを掲載しています飛び出すハート

 

 

image

 

 

ワイヤーママ長崎は、

電子書籍ポータブルサイトで見ることが

出来ます。

下矢印

ワイヤーママ長崎ポータブルサイト

 

 

 

image

 

 

※いちごのババロアは2人分です。

個数が書いてありますが訂正ですので

ご注意くださいね。

 

 

 

 

青空キッチン熊本&本荘校のご案内 

 

 

子どもたちの心の拠り所

 

 

青空キッチン熊本校は

通ってくださる子ども達、

そしてママ達の心に寄り添った

レッスンを行っています。

 

春からの習い事は

青空キッチン熊本&本荘校へ

お越しください。

 

食から生きる力を学びます。

 

 

image

 

 

宝石赤体験レッスンも受付中です。

メッセージはHP又はInstagramから

お願いいたします。

 

ちょうちょhttps://smilekidsfoodlabo.wixsite.com/-site

 

 

 

ちょうちょ青空キッチン熊本校Instagram

 

 

ちょうちょ青空キッチン熊本校TIKTOK

 

 

 

大人の料理教室「文kitchen」始動準備 

 

以前行っていました大人の料理教室

 

「花嫁修業クラス」の再開を予定しています。

 

こちらは、心を調える料理教室で

料理だけではなく自分に向き合い、

より豊かに生きる生き方が学べる

料理教室です。

 

又詳細はこちらにご案内させていただきます。

 

 

image

 

自己紹介はこちらから

 

 

 

https://ameblo.jp/fu-mu/entry-12656003278.html