おはようございます。
年末年始からバタバタ忙しく過ごしていた
私ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はこの2週間で大きな学びを
体験しました。
忙しく過ごしていくと、
ものすごく心と身体のバランスが
悪くなりますよね。
いつも私が「上を向いて♡
空や雲や満月を楽しんで♡♡」と
言ってきていますが、
忙しいとそれもままならず・・
気が付くと朝
気が付くと夜
という負のループが
繰り広げられていました(笑)
だからか・・
私に降りかかることは、
あまりいい感じではないと、
自分でも気が付いていました。
突風のように走り抜けた
2週間。
ゆっくりお茶時間を楽しんでいても
何だかゆっくり
出来ていなかったなぁ。
それが・・昨日です
私は昨日はレシピの撮影の仕事を
していて・・
スタッフも帰って、もう一度
制作していたら1通のメールが携帯に。
「ん??」
年末に電子機器が故障して
交換してもらったことについての
メールでした。
その内容は私が返品交換した時の
内容とは違い・・
一気に不安になりました。
どうして???
と、仕事の手を止めて
電話をしました。
そこでの対応してくださった方が
親身になってくれて
説明してくれました。
先方の手違いだったことも
わかりました。
ほっと安堵した私は、
電話を切ると脱力して
我に返りました。
ほっ!!!
忙しかった私の区切りが、
このことをきっかけに
音を立てて強制的についたのでした。
でも、振り返ってみると
それまでもたくさんの気づきの
メッセージを受けていたのだけれど、
時間に追われると
前に進むために、
気が付いても
立ち止まれなかったりする。
これは私だけではなく、
全ての人がそうだと思う。
だから、神様は
お知らせメッセージとして
風邪をひいたり、
体調が悪くしたり、
何かが故障したり
などなど・・
「強制終了をしますよ~~」と
教えてくれている。
立ち止まることは悪いことではなく、
仕切り直しが出来るからよいことなのに
忙しいとそれを無視してしまう。
でも実際は、
立ちどまった方が
スムーズにいくことが多い。
わかっている私でも
こうやって走ってしまうわけだから
人間は頑張り屋さんだなぁ思う。
今朝から通常運転に戻った私の生活は
やはり心地のよい時間で、
心がフラットになっているのがわかる。
これが私だ。
私の画家の友達が言っていた。
ありふれた日常の一つ一つが奇跡。
普通の日常にただ感謝。
それに気づくのは毎瞬の「今」だ。
「当たり前」は、人生の当たりは、
目の前にあると言うこと。
頑張っても、走っていても
常にこの瞬間を大事に生きて生きたい♡
目の前にある瞬間を感じながら。
子どもたちにも伝えて行きたい
私のテーマでもある。
青空キッチン熊本校は料理教室では
ありません。
食を題材にした幼児教室です。
熊本校に通う子どもたちの
第3のおばあちゃんの家に
なるような「心の教育」
「幼児教育」をメインに活動しております。
青空キッチン熊本校について
私が青空キッチンを
熊本1号目としてオープンしたのは
2017年。
そのころから熊本校には
熊本市内外からも多くの生徒さんが
通ってくれています。
現在クラス数も多く、
ご家庭のライフスタイルに
合わせて通っていただけます。
運営はスタッフと一緒に活動しています
【青空キッチン熊本校運営メンバー】
講師 松野 文枝
(キッズ食育マスタートレーナー/
料理家/心理カウンセラー)
講師 中野由紀子
(キッズ食育トレーナー/栄養士)
アシスタント:miwa先生
(Jr.キッズ食育トレーナー/栄養士)
事務:miku 雑務:emi
青空キッチン熊本校の詳細は
ホームページをご覧ください。
↓click