2人のママです。
我が子は都内にて幼稚園から
大学までの豊富な受験経験と
偏食、食べない子の子育て経験から
幼児教育メーカースタッフと
2017年青空キッチン熊本校スタート。
子育ては楽しくしてほしいから
ママ達の応援団として
多くのママをサポート。
「子どもの事を学ぶと子育ては
楽になる!」
キッズ食育養成講座は食育の学び
だけど保育を学べる唯一の講座。
【熊本/九州】
松野文枝
(自己紹介はこちらから☆)
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

https://ameblo.jp/fu-mu/entry-12667505260.html?frm=theme

https://ameblo.jp/fu-mu/entry-12288345013.html
GWいかがお過ごしでしょうか?
私は断捨離にしようと思っていますが、
普段できないことをする日として
おうち時間を楽しもうと思っています。
さて、私のGW初日の昨日は
恩師の先生が我が家近くの
鶴屋百貨店のイタリア展に
来ると知り、○十年ぶりに会いに
行ってきました。
片岡護シェフってご存じですか?
西麻布の人気イタリアン
『リストランテアルポルト』のオーナーで、
本やテレビでも活躍されている方です。
私は料理を学び、アシスタントをしていた
時代に、幸運にも片岡先生から
イタリア料理を学ぶ機会をいただき、
先生のお店にも
伺わせていただきました。
その後もお店には伺ったり
していましたが、お会いできず、
○十年ぶりに熊本で再会できるとは
思っていませんでしたから、感動。
私が今も食の仕事を続けていること、
子どもたちに教えていることを
伝えると、すごく大事なことだよと
言ってくださいました。
先生もま・ごはんという
お孫さん向けに子どもの食の本を
出版されていて、すごくいいよ!と
ご紹介してくださいました。
お話の中に、毎日口にする「食」には
意味がある。
何でもいいわけではない。
「健康」でいるということが
お金よりも大事な事
オリーブオイルのお話や、調味料の
お話から健康のお話まで
聞かせてくださいました。
青空キッチン熊本校の子どもたちにも
しっかり伝えますねと言って、
帰省した時はアルポルトに会いに行く
約束をして別れました。
私の恩師の先生がご高齢で
ご健在なので、先生との再会を
お知らせしたらきっと喜ぶと思って
実現した片岡先生との再会。
過去の自分に向き合う時間は
私の料理に対しての
初心に返る時間となりました。
人と人との出会いは宝物。
出逢いを大事にしていれば、
きっといつかまたそのご縁は
繋がるときがあるから、
大事にしたいですね
◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆
イートインスペースの
アルポルトでは
一日限定30食の
伊勢海老とアスパラガスのトマト
スパゲティも食べられます。
他にも、ロスパッツイオのカフェ
カプチーノがすごく美味しかったし、
オーナーとのお話も楽しかった(笑)
また行きたい・・
私が使っている鎌倉のオリーブオイルの
お店【ラ・スペランツア】も毎年出店しています。
オリーブオイルのお話を聞くのも楽しい時間。
イタリアの食材を購入して帰宅。
青空キッチン熊本校の子どもたちに
イタリア料理がたくさん書いてある
トーションを購入。
教室に貼りましたよ。
喜んでくれるかな。