御礼☆2/18【お茶会】と 「無条件の愛を提供できる自分」の影に隠した「ニーディーな自分」 | 【神戸・大阪】人生改善屋 | 心理カウンセラー・セラピスト 堀池典代(ほりいけふみよ)

【神戸・大阪】人生改善屋 | 心理カウンセラー・セラピスト 堀池典代(ほりいけふみよ)

心理学を駆使して、
思い切り「ワガママな自分」を出しても、
大好きな人から『好かれる』自分を作る独自メソッドを開発。
☆自分のワガママを実現するカウンセリング☆

 

おはようございま~す! カナヘイ花

 

 

3日連続寝坊した気分で 滝汗
(金・急きょラジオが2本撮り/土・遅刻したと思ったら1時間間違いのため未遂だったが、昨日はほんとに寝坊した てへぺろ

 

 

出発支度を30分で仕上げるという

日が続いていた 笑い泣き

 

 

 

人生改善屋「ふ~みん。」こと

堀池典代(ほりいけふみよ)で~す とびだすうさぎ2カナヘイハート

 

 

 

昨日は、お茶会。

 

 

お茶会は普段から早めに行動していたので

多少の寝坊なら巻き返しは利くので

大丈夫ですが、

気分的に慌てますね~~ゲッソリ

 

 

 

土曜に教わった

『日誌』に改善点を書いて頑張ります ビックリマーク ウインク

 

 

 

チューリップ赤

 

 

 

は~~い ぶたちゃん

 

 

 

昨日は、

お陰様で2名の方にご参加いただき

【カードリーディングお茶会】を

開催させていただきました~~ ラブ

 

 

 

ありがとうございますm(__)m(^^) ドキドキ

 

 

 

チラシのことやラジオに出演したこと、

日誌の書き方にご興味もいただいていたということで

ワタクシにとっても

とても嬉しい時間となりました 照れ ドキドキ

 

 

 

はじめてのご参加の方には

いつか行けるタイミングを探してたと伺って

コチラもとても有難いことだなぁ~と

嬉しく思いました~ 感 感謝 キラキラ

 

 

 

 

ということで、今回は

特別ゴージャスに後半の一時間を

前日の私の受けた講座

川阪正樹さんの

『ビジョンと目標が必ず達成する日誌・手帳の書き方講座』 を大公開し、

 

 

ワタクシも復習できるという

とっても有難い恩恵に授かりましたです、ハイ 爆  笑 チョキ

 

 

 

また次回も、覚えていたらw

ノートを持参しますので、

ぜひビジョンと目標が必ず達成する日誌・手帳の書き方

聞きに来てくださいね~ ウインク

 

 

 

お伝えするためにも

ワタクシも日誌ガンバって続けますよ~ 真顔 キリッ

 

 

 


で、カードリーディングのほうですが、
今回は前半の一時間で ビックリマーク(後半に日誌の書き方をするのでね)
ということでしたが、


沢山のカードを扱い、
とっても深いお話が出来ました 照れ



扱わせていただいたカードは9枚 !!
ネガティブカード山盛りで腕が鳴る鳴る~~ ルン てへぺろ 笑



『暗いストーリー』(無意識のカード群・ネガティブカード)
『執着』(人間関係のカード群・ネガティブカード)
『個人の神話』(無意識のカード群・ネガティブカード)
『裁き』(罪悪感のカード群・ネガティブカード)
『役割』(人間関係のカード群・ネガティブカード)

『信頼』(癒しのカード群・ポジティブカード)
『つながり』(癒しのカード群・ポジティブカード)

『成功』(ギフトのカード群・ポジティブカード)
『ヴィジョン』(恩恵のカード群・ポジティブカード)







カードをお引きいただく前に、
今回ご参加いただくことで
扱いたいことをお聞きするのですが、


問題のカードがそのまま順番に出てきて
みんなで笑いっぱなしでした 爆  笑



カードは無意識と繋がっていて
その無意識を表面化するのに
うってつけです。



で、お話の中で
特に印象的だ~と思ったことを
以下書かせていただきますね。




人のためならば
「やってあげよう」「こうしたら喜ぶだろうな」
思えるし、してあげることが出来るのに、
自分を大切にすること
自分を愛することが出来ない

ということをよく聞きます。



こんな人、とても素敵ですよね。



しかし、ご本人は、
自分を大切に出来ていない、
自分を愛することが出来ない、

感じているわけです。



ということは、
もっと大切にしてほしい
もっと愛してほしいという気持ち
「自分の中にある」ということですよね。



これはニーズ(依存)です。



依存を感じることが
決して悪いわけではありませんが、
依存がいつまでも手放せないと
苦しくなります




人を大切にすることが出来るのならば
自分を大切にすることも
絶対できるはずなんです。
(逆に、「自分を大切にできないなら、人を大切にもできない」とも言いますが… あせる
 

 


じゃぁ、どんな視点を持つ必要があるのか?



自分の愛を差し出している時に
「この人は私」と思ってみることです。



「自分の満たされないニーズをこの人が表現してくれている」
という視点を持つことです。



「この人」「私」分けて考えないこと。



「この人」「私」を分けて考えると
「この人は良いなぁ~救われて、私の理解者はまだいない…」
またニーズを増やしてしまう思考になっています。



ニーズをそれ以上増やさない思考
身につける必要があります。



ニーズを増やしさえしなければ
あとは癒されていくのみなのです。



はじめのうちは
相手に愛を差し出している最中に
「この人は私」と思うことを
忘れているかもしれません。



それでも思い出したとき、後からでも
「あれは私だったんだ、私のどんな部分(とき)にあんな風にして欲しかったかしら?」
問い直してみることです。



救われたかった私
満たされない私
報われない私…
に目をやって
「ああ、あの時の私だ」
自分を抱きしめてあげる時間を持ってください。



そのうち、愛を差し出している最中に
「あの時の私」を感じれるようになると
癒しは早く進めるようになっていきます。



「無条件の愛を提供できる私」
『役割』にしてしまって
「真実の私(ニーズに満ちた自分)」
置き去りにしてしまっては
本末転倒です ショボーン



どうぞ、真実の私が何を求めているのかに
注目してあげて
ぜひ「あの時の私」に寄り添ってあげてください。


必要な人に届きますように~~流れ星




次回の【カードリーディングお茶会】は、

2/28(水) 14時~です。

 

 

忘れないように、

『日誌の書き方』持って行きますね!

どうぞ皆様のご参加お待ちいたしておりま~す ラブ

 

 

 

ふ~みん。でした~ ウィンク ラブラブ

 

 

堀池の面談・電話カウンセリングのお申し込みはコチラから左矢印

 

 

 

お知らせ いろいろ♪
ベル 【カードリーディングお茶会】 in 大阪・中之島 ベル
   今後の予定… 2/28(水) ・3/18(日)・3/29(木)・4/14(土)・4/25(水)

    詳細はコチラ 左矢印


ベル 【面談・電話カウンセリング】 随時受付中 ベル
  お申し込み詳細・お問い合わせはコチラから
左矢印

 

 

↓ よろしければ はーと

読者登録してね