

今後の予定… 7/23(日)・8/10(木)・8/27(日)
詳細はコチラ



8/12(土) 14:30より


詳細は後日発表



お申し込み詳細・お問い合わせはコチラから

こんばんは~~
最近、呑み 食べ
盛りの
人生改善屋「ふ~みん。」こと
堀池典代(ほりいけふみよ)で~す
食べられるって幸せ
ありがたや~ ありがたや~~
『循環』について記事を書いて、という
リクエストをいただきました~
ありがとうございます
書いてたらめっちゃ長くなったので
今回は3話くらいになりそうです~
では、さっそく参ります~
しょっぱなから
ちょっと例えが大きいかもしれませんが…
分かりやすい例えで言うと、
地球上の大切な「エネルギー」の
一つの『循環』には
「水」がありますよね。
空気中の「水蒸気(水分)」が
「雲」になって
「雨」になって
「川」になって
「海」になって
また「水蒸気」になって…
その中の一部分では、
人間が「飲み水」にもしています。
こうやって、ず~~っと
地球上にある「水」は
『循環』しています。
さて、
「水」の『循環』の始点は
どこなのでしょうか?
私もわかりませんが、
たぶん、
どこからでも始点であると思うのです。
「お金」もエネルギーだと
言われています。
「お金」は、みんな頑張って
お仕事して稼いでいますよね。
お客様からお金を頂きますが
そのお客様もどこかで仕事して稼いで
大切なお金をどこに支払うかを決めて
『循環』を作っています。
何処でその「お金」を使うかを
自分で決めることも出来るし、
思わぬ出費になることも
なにかしらあったりしますよね。
『循環』って、
自分が把握しているところ以外にも
何処かからかも発生しているようです。
例えば、いま無職の人。
自分の本意でなくても
生きて生活が出来ている。
この日本で
お金が無くては生きていけませんから
何らかのお金を
手に入れられているわけですよね。
預貯金を切り崩したとするならば、
あの時の自分から
今の自分への「愛」ですね。
専業主婦の方の中にも
「働いていない自分はダメだ」と
自己評価の低い方がいらっしゃいます。
ご自身としてこの状態は、
ちょっと自立的ではないと
厳しい判断を下すかもしれませんが、
考え方によっては、
自分が労力を払わなくても
(生活できるくらいの)「お金」を
「受け取る価値がある」と考えることもできます。
「お金」ってエネルギーと書きましたが
エネルギーでもありますが
「道具」でもあります
「お金」を道具に例えると
何の目的の道具でしょう?
自分が楽しんだり喜んだりするため?
相手(誰か)を喜ばすため?
どちらにしても
人を喜ばすための道具ですね
あ、縁を切る時に使う道具にもなりますね
でも、そうしたとしても
相手が喜ぶ、または納得する
金額にする必要があるので
やはり、
喜ばすための道具といえますね。
日本の「YEN (円)」を両替せずに
海外に持って行っても使えませんから
それには『価値』がありません。
『価値』を感じてもらえる人に
使いたいものですよね。
そこで問題です。
ご自分は『価値』というものを
本当に感じられる人になっているのでしょうか?
明日はココから続きます~
お楽しみに~~
ある日、ある時、ウニに大喜びの図♪ ごちそうさまでした~
↓ よろしければ