タイトルに書いておきながら
普段は特に辛いなあーとか
あんまり思わないんですよ![]()
![]()
乳児期に比べたら
天国みたいにめちゃくちゃラク〜
爆
今は殆どのことを
自分でやってくれるから
もうそれだけで大助かり😭!!!
✔️自分で片付ける!
✔️自分でトイレしてくれる!
✔️食器持って行ったりして労働力になる😭
ですがね、
特に平日夜のお迎え後→ご飯までが
イライラしちゃうことがたまにあるんです![]()
これは双子ワンオペ育児に関わらず、
お子さんが多ければ多いご家庭でも
同じ状況だと思うんです
家庭を居酒屋に例えるならば・・・
お母さんは
ホール対応しながら、
キッチンも兼務しつつ
本当のお母さん役もこなすっていう
超過重労働
!!
↑写真はイメージです🙄
特に我が家は
テレビがないので
さらに負荷が高まるんですね😅
我が家にテレビがない記事はこちら↓
機嫌いいときゃいいけど
機嫌が悪いと
この過重度合いがマシマシになります・・・
双子ワンオペ育児
この夕ご飯どきに機嫌が悪いのが
マジ辛いっす![]()
そうならないために
恥ずかしながら
まだまだ試行錯誤の日々です〜
先日は園の先生が
卵焼きのお寿司を作ってくれて
それがたいそう気に入った双子2号
他のネタまで
せっせと夕ご飯食べるまで
仕込んでました😂
殆どお寿司を食べたことないのに
ネタを絵本から情報収集して
メニューまで作り込む![]()
さすが細かいっ!!!
双子の集中タイムが夕食前に発動されると
こちらは基本的に
キッチン対応だけでいいのでラク〜✨
手を止めて
途中でお客さん役がある日も
あるんですがね😅
こういう日が
多ければ多いほど
私はご機嫌でいられるんだなー![]()
/
あなたにとってこんな状況だと
✔️イライラする!!
✔️爆発しちゃう!!
✔️子どもに怒っちゃう!!
などはないですか?!
\
もしあるならば、
書き出してみて共通点を
見つけてみてくださいね♡
さあ、今週ももうおわり!!
あなたも素敵な午後を
お過ごしください💕

公式LINEでは
日々の暮らしのお役立ち情報やヒントなど
発信しています![]()
下記をタップしてご登録ください
基本の重ね煮講座が
動画🎥講座になってリニューアル✨
嫌でも習得できちゃう🤣
リアルタイム
実践フォロー会付き🎶
受講希望の方は
公式LINEのリッチメニューより
ご確認ください♡
======================










