食を通じて子ども達に託す未来を幸せなものに♪

オンライン食育講師のふみですおねがい

 

自己紹介はこちら!!

 

 

今年も残すところ残り

38日!!

年末までのカウントダウンに最近ハマってます😂

 

理由はこちらのブログ記事ご参照↓

 

------

 
 
つい先日、
素材の味を最大限に引き出す
重ね煮の記事を書きましたが
詳しくはコチラ↓
 
本日はその続編、
作り方は知っていても
作れていない⁉️
 
これインスタのストーリーズで
反響があったので
詳しく書こうと思った次第です笑い泣き
 
 
興味ない方は
ここでスルーくださいねお願い
 
 
 
 
重ね煮の作り方は
以前ご紹介したとおり
至ってシンプル✨
 
めちゃくちゃ端的にいうと、
食材を切って重ねて
お鍋で蒸し煮したらいいんです😎
 
 
でもね、
シンプルだからこそ
切り方ひとつでも味が
微妙に変わってくる🥹
 
 
誰が作っても基本的に美味しいんですが
同じ食材使っても
 
作り手によって
季節によって
びっくりするくらい
味が全然違うんですよ笑い泣き
 
 
 
重ね煮の作り方は
調べればたくさん出てきます。
これだけ情報が溢れる現代!!
 
 
私たちが受け取るの情報量って莫大!!
平安時代の人が一生で得られる情報を
なんと1日で得られてしまうほど笑い泣きびっくりマーク
 
 
 
重ね煮の作り方は【知ってる】人でも
【ちゃんと作れる】人は
少なくないんです😇
少しキツイ言い方ごめんなさい🙇‍♀️💦
 
 
これなんでだと思いますか??
 
 
 
 
私も通ってきた道なので
お伝えさせていただくと、
【知ってる】と【できる】は違うんです
 
 
こんだけ世の中
情報が溢れているのに、です!!
何度もごめんなさい、重要なんで2回いいました🥹
 
 
作る上で大事なポイントを知らずに
ただ作り方だけ知っても
出来上がりがなんかイマイチ、、、
 
悲しいかな、
そうなってしまうんです😭
 
 
自己流で色々作ってきたけど
出来上がりの味がイマイチ、、、
これが本当に
素材の味を最大限に引き出す調理法なの😇⁉️
 
 
✔️私の作り方なんか違うかも、、、
✔️焦げつかない作り方を知りたい!
✔️美味しい重ね煮作りたい✨
そんなお母さん方が
私のもとに来てくださいます
 
 
 
これまで講座を受講してくださった方から
いただいたご感想はこちら☟
(ゴクゴク一部です🥹)




 
 
 
今回の基本の重ね煮講座は
お得な内容盛りだくさん✨
食から身体を整えたい方にピッタリな内容です
 
かつてない程の
手厚いフォロー付き♡
いつか学びたい、、、と思っていたあなた、
食生活が乱れやすいこの時期に
ぜひマスターしてみませんか??

 
 
来月スタートする
基本の重ね煮講座は
公式LINEにご登録の上ご確認ください😌

下記をタップしてご登録ください

友だち追加

 
 
本日お休みの方も
明日からお休みの方も
皆さん暖かくしてお過ごしください♡
それでは今日もお疲れ様でした☺️✨

 

 

======================

公式LINEでは

日々の暮らしのお役立ち情報やヒントなど

発信しています飛び出すハート

 

下記をタップしてご登録ください

友だち追加

簡単で身体にやさしい

レシピ🎁お届けしてます✨

これからご登録される方は

 

プレゼント

 

とメッセージください。

個別に送付をさせていただきます♡

======================