こんにちは~
し、しっかし、
暑い ですね~
夏バテ してませんか
さてさて、
HIRO&FUMIの 今年の夏休み
両方の実家に顔を出したり
毎度ぉ~
おなじみのぉ~ だね
買い物に行ったり
久し振りに財布の口が
パッ と開きましたね
家の大掃除、庭の草むしりをしたり
HIRO、
ある朝一人コソコソ早起きして
草むしり、してくれました
負けじと翌日、
FUMI、
植木のトリミングしました
ジャングルが
ちょっと小マシになった、かな
と、
何気に
何かと
なかなか
忙しい…
そうはいっても、
やっぱり長期休暇
たったの5日間、
だけどね~
遊びに行きたいっ
毎年恒例の年中行事、
そうめんツアー に
行ってきました。
当日、
8時半頃 出発
お盆期間ということもあり、渋滞覚悟で出発したものの、
たいした渋滞もなく
姫路 に到着
まずは
ヤマサ蒲鉾さんが運営している
『 かまぼこ工房 夢鮮館 』 へ
去年のそうめんツアーで見つけた
楽しい館。
中には
贈答用かまぼこの売店や、
あげたての天ぷら を バイキング形式 で
買えるコーナーもっ
しこたま、
買い込んじゃいました~
ついつい、
買っちゃうんだよね~
そして、
こちらの名物 〝 チーかまドッグ 〟
もちろん、
食しますよ~
アメリカンドッグの中身が
トロトロのチーカマ なんです。
なかなかの美味、です
ここから30分ほど車で移動し、
11時半頃、
『 揖保の糸資料館 そうめんの里 』 に到着
到着後、一目散に向かったのは…
〝 流しそうめん コーナー 〟
本日の メインイベント 。
これがしたくて、
わざわざここまで、そうめんを買いに来るのです
それほど、
そうめん大好き夫婦 、なのだ。
今回は、
時間が早かったからでしょうね、
いつものように長時間待つことなく、
席に着くことが出来た。
今日はいつもより(いつも通り)
たくさん回っておりますぅぅ
いや~、
やっぱり、
夏はそうめん、 ですね~
いやいや、
ウチは年中いただいてますやんっ
…ということで、
いつものように(第2の目的) こちら本家本元で
そうめん 購入
4Kg・80束 木枠に入っております
大事に大事に食しても・・・
一年ももたずに
…
…
…
なくなります
さ、て、と、、、
それでは、、、
釣り、するかぁ~
…
まぁ、お盆は殺生しちゃいかんけど
(じっちゃんの遺言、じゃけぇ)
過ぎたことだし、いいですよ
今、 明石・大蔵海岸 では
日中 サヨリ が
廻ってきてるそうな。
そこから、
夕方 明石港 に移動して
ニョロ釣り やりましょか~
という計画
15時頃、明石近辺 に
着いたものの、
あ 暑ぅぅぅ~
こんなん中、
釣りなんか でけへんわ~
同感、同感
ってことで
『 ガスト 』 で休憩~~~~
ドリンクバーで渇いたのどを癒し
コーラ アイスコーヒー
コーラ
体に悪いローテ を繰り返しすこと
約90分。
17時過ぎ
ようやく移動し、明石港 へ
時間潰して来てはみたが、
暑いし
やっぱり人、少ないね~
いつものように
竿3本 セット
エサは、
アオイソメ
サンマ切身
日も暮れて
いぃ感じになっては
きたけど…
竿先ライトは ピクリっ ともせず
が、
仕掛け回収してくると
ミニガッシー が 掛かっていた。
21時頃まで
粘りましたが、
竿先は、やっぱり ピクリっ ともせず
撤収~
先回 の 神戸港 といい
今回 といい、
2回連続 ニョロボウズ とは
トホホォォォ・・・
やっぱり、
次回は 〝 原点 〟 に帰って
HG からやり直しやな~
今回のFUMI、
いつも車で待機、では何なんで、
ニョロ、参加してみました。
…のに、
全くアタリなし。
やること ゼロ。
ただただ、
蚊に刺されまくっただけでした。
これって、どうよ
トホホォォォ・・・