淡路島五目釣り | ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

小物釣り専門HIRO(夫)とFUMI(妻)が関西を中心とした波止釣り、船釣り、ボート釣りでの釣行記中心のブログです。

読者登録してね 釣りブログブログランキング参加用リンク一覧夫婦アングラーブログランキング参加用リンク一覧



〝 小物釣り天国~音譜″淡路島で

  「 秋の波止釣り 」 を

         満喫しよう!


…ということで、

淡路島に行ってきました~。



   タチウオ

   アジ

   カレイ

   ガシラ

   カワハギ


の五目達成を目指し、

早朝5時に、 洲本港白灯波止 に到着。



この時期の朝釣りにめっぽう弱いガーンFUMIを

波止付け根の車番に残し、

( だって、寒いんだもん、風強いんだもん、

            眠いんだも~んっべーっだ! )

HIRO、てくてく歩いて

波止中ほどに陣取り、

まずは タチウオ狙い からスタートビックリマーク




長い波止には、

4名ほどの釣り人。

後にエギンガー達が何人か来たけど、

大阪、神戸方面の人気釣場とは大違いで

悠々~、広々~、快適快適~~アップ

これで釣れればサイコーっ音譜

やねんけどな~にひひ


ところがどっこい!

電気ウキは、

まっっったくの無反応ダウン

そのうちに明るくなってきたので、

サビキと投げ釣り 用意に取り掛かる。


その頃から急に風が強くなり始めた…。



ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”



波止の一段高いところに立てかけている竿が、

一気に 倒され、

誰かのビニール袋や、

飲みかけの缶コーヒーまでが

飛ばされていく~風

空いてるからって

調子に乗って竿出しすぎた~ガーン


タチウオ竿を撤収し、

投げ竿に集中するも、

またまた、

まっっっっっったくアタリなし



風はますます激しくなるばかり。


水汲みバケツバケツの水を入れ替えようと

古い水を海に捨てたら、

海には一滴も落ちずに、

    全部(!!)足にかかったやんけパンチ!


恐るべし強風風! 

そのうち、 帽子帽子 まで飛ばされた~汗

くーっプンプン! 

気に入ってた帽子帽子 やったのに~汗

ひざから下はビショビショやし、

帽子帽子 はないし、

もう場所移動や!


( のちに、

  こっぴどくFUMIに叱られたのは

  言うまでもない… )





ということで、

仮屋漁港 に到着。


風は穏やか、

よしよしっにひひ


で、

港内に向け投げ竿出すが

まったくアタリ なしで

( 本日何度目の 「まったくアタリなし」 でっか )

エサを取られるだけ~。


長時間放置した後仕掛け回収すると

針が全ナシ

フグか・・・ガーン

淡路島まで来たのに

ボウズ は、カンベンしてよ~あせる


これじゃイカンしょぼん

再度の期待を込めて

場所移動~DASH!




次にやって来たのは

翼港

ゲートで 

   駐車代¥500

   釣り一人¥500 の 計¥1,000

を支払い、入場~。


大波止沖向き

青物釣り師でいっぱい。


南寄りのカーブしたところに陣取る。



ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”



とりあえず、

胴付き仕掛けにアオイソメを付けて

足元に投入。

コツコツしたアタリの後、

ググっときたのでアワセると、


上がってきたのは、

淡路島名物のベラ



ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”


型もちっちゃいので、リリース。

でも、

   本日初の生体反応~音譜


気を取り直し、

更なる期待を込めて

2投目投入~。



ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

あちゃ、

またもや、

キュウセン かよ~むっむっ


その後も、

ベラ ベラ ベラ ベラ ベラ ベラ ベム ベロ ・・・ 妖怪一家かっ!?


普段なら文句なくリリース、やけど、

今日はなんだかベラ日和、なので

有り難~く、クーラーへ。




その時っ、

FUMIの竿に強烈なアタリがぁ~~~~ニコニコ


ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

良型ガシラ GET !!


…相変わらず、

奥さんおいしいとこ持っていくね~、見学者扱いやのに。

  ( あんっ、

    釣り人料金払ってないのが

    バレちゃうや~んっべーっだ! )


足元5mくらいのチョイ投げできたとのこと。



その後、

HIROにも。


ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”


まあまあのカワハギ GET !!


 

「 さて、そろそろ納竿しよか~ 」 と

FUMIに声をかけて間もなく、

FUMI竿に

本日一番の竿のしなり

かなりの良型と想像するも…


な、な、なんと

あと数mのところで、もぐられる。


「 見て見て、このしなり。

      写真撮ってよ~ラブラブ 」

なんて、余裕ぶっこいてるからだよっむかっ

バカたれ、FUMI。

( 今度は、

  FUMIが こっぴどくしかられたのであった )





12時頃、エサも無くなったので

本日は、納竿。






≪ 本日の釣果 ≫ 


      当初の予定とは大きくかけ離れたけど、

      まあ晩ごはんのおかずには適量かな~


ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”






≪ FUMI's Kitchen ≫

    

    ◆ 本日の お品書き ◆


        ~ 刺身 二種盛 ~
              カワハギ1尾

              ガシラ1尾

              今回も! 

              カワハギ肝醤油 付き音譜


        ~ 唐揚げ ~

             ベラ

              ガシラ


        ~ ベラの南蛮漬け ~





ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

        奥がガシラ、手前がカワハギ

        我が家刺身盛りの定番

       てっぱんの美味しさ~音譜





ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

       HIRO大好物の素揚げ

       ポン酢をつけていただきました





ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

        いつもはアジでつくる南蛮漬け

        今回はベラで作ってみました

        一日置いていただきました

        甘酢が効いて、野菜も美味しくいただきました音譜







      いよいよ

     寒くなってきたなぁ。

  

    年内の釣行も

     あと1回、かな~




                      ペタしてね