大阪湾の泉州方面 でも
「 投げのカレイがポツポツ釣れている 」 という声が
チラホラ聞こえてくるので、
ここは調査に行かなければっ ということで、
泉佐野・前島波止(旧フェリー乗場)に
行ってきました。
タイミング良く、と言いましょうか、ちょうど、
フィッシングエイト で
『 3000円以上お買い上げで
カレンダープレゼント 』
のDMも来てたので、
前日に、 ・ アオイソメ、マムシ各1000円
・ 仕掛け類約1000円 購入で、
やったぜ、カレンダーGET
今年までは、
ダイワのカラー魚拓カレンダー をいただくことが
多かったのですが、
「 ちょっとマンネリだわね~ 」
というFUMIの要望で、
今年は、
マルキューの魚種写真 にしました。
さて、
当日は、朝5時に現場到着。
寒さに弱いFUMIを車に残し、
( 11・12月の釣行では
ごくごく当たり前の光景。
だって、寒いんだもんっ )
赤灯波止の外向き を目指し、
テクテク 歩いて行った。
釣人は、
タチウオ狙いの人がチラホラ、と
ガラガラ~状態。
明るくなるまではタチウオでも、と、
早速仕掛けを投入するも
全くアタリなし。
で、
明るくなってきたので、投げ竿をセット。
……
……
う~ん この展開、
前回の 洲本港 にそっくりやないか~
いやな予感・・・
一投目に( おぉっ )
ちっちゃいセイゴ が釣れたあとは、
( なんや、外道やんかいな )
怒涛のフグ攻撃
フグ、
フグダブル、
スレ掛りフグ、 など
バリエーション豊富
( こんなバリエーション、いらんわいっ ) に
掛ってくる。
ここは、
フグしかおらんのかいな~。
時間は10時、
あんなにあったエサも、
もう残りわずか。
ちょっと待ってよ~
まだ フグ しか
釣れてないや~んっ
もしかして…
もしかすると……、
ブログ開設以来初の………
ボ・ウ・ズ なのかぁ~っ
そして、
最後のエサを付け、ラスト投入するも・・・
やっぱり、本日常連さんの
フグ でした …
はいっ、
納竿。
本年の釣行、
これにて、終了~~~
…
あっけな~
その後は、
ボウズの時のお約束
泉佐野・青空市場 へ直行
今が旬の イイダコ(子持ち) を
900円で購入。
( おばちゃん、おまけ してくれんかった。
HIRO 交渉ヘタクソ やねんな~ )
≪ FUMI's Kitchen ≫
◆ 本日の お品書き ◆
~ イイダコの煮付 ~
~ 鳴門金時の天ぷら ~
本日は、
釣果による晩御飯、とはいきませんでした、
残念~~