放浪旅9日目。奈良県池原ダム〜。 | #VF750F伝説!!

プロフィール

V型

血液型:
A型
自己紹介:
FC2ブログから引っ越し。過去ブログはこちら。 https://buigatanoburogu.fc...

続きを見る

この記事についたコメント

  • V型

    >二兎を追う男さん
    自分も思いましたよ。
    道の駅で堂々とイルカ料理出してて過激な環境保護団体に妨害行為されないのかなぁって。そう言えば最近は妨害の報道を見なくなったから本気で排除されたか即逮捕さるるのでは?
    和歌山県のクジラ、イルカ食への理解。見解が丁寧にネットで説明されてて、改善出来る事はして漁を継続してるので納得したのかも。
    ブラックバスなんですがまあ食べ切れない大きさだから勿体無いが一番。
    自己新記録の大物なので殺したく無かったのもあるし。そしてブラックバスって臭み抜きをしないとならないので下処理に時間かかるんです。確実に水場があるとこでキャンプする状況じゃ無いと難しいんですよねえ。
    野宿で焚き火ですかあ。
    それは焚き火しても大丈夫そうな場所を選んだから出来るのかも。
    野宿にも段階がありやばそうな場所はテントすら張りません。東屋泊とか。
    海水浴場だと夏はみんなバーベキューしてるだろうしまあキャンプ禁止って書いて無いし大丈夫かと。
    その見極めは何と無くの経験です(笑)流石に公園泊で焚き火したら警察呼ばれるかも。

  • 二兎を追う男

    私も同様な疑問でした。
    オーストラリアの環境保護主義テ〇リストとかに狙われるんじゃ?って。

    それにしても、折角釣れたのに食べなかったんですね。確かに食べきれずに捨てるようだと、バチが当たるしなあ。

    いつも思うけど、野宿で焚火って勇気ありますね。(笑)
    自分の存在を知らせてるようなものだと思うので。
    私は余程の僻地でない限りは、こそっとやるタイプです。(笑)
    防波堤の陰って、大昔、甑島で野宿した時みたいだ。ああ懐かしい・・・

  • V型

    >赤カブさん
    GWも終わろうとしているのに今日で66連休目の私です。(汗)
    もはや放浪旅から帰って来てから10日以上経ちますがまだ三分の一程度しか話しが進んで無いのが怖い(笑)
    太地町に◯リンピースなどの妨害行為をする人は居なかったと思います。
    今はイルカ漁も世界的な感情論に配慮して屠殺方法も瞬殺出来る様にしたり外でやってた解体も屋内の施設でやってる様です。
    子供の頃からクジラを食べてましたから抵抗は無かったなあ。
    機会があったら是非。

  • 赤カブ

    遅ればせながらGW中に放浪旅ぼちぼち読んでます。
    イルカが食べられるとは珍しいですね。
    太池町といえば、イルカ漁に反対していた某環境団体の皆さんってまだ現地にいるんでしょうかね~