そう言えば最近釣りに行って無いな。
使いかけの冷凍アミ(餌)がずっと冷凍室にあって邪〜魔。そろそろまた釣りに行って小アジや小サバと交換したいんだけど…
こうも暑いと海なんて行ったら焼け死ぬかもしれないな。
こんな酷暑の夏には渓流釣りだ!
渓流にサンダルで立ち込み涼みながら竿を出す。
そうと決めたら走り出した。

またガセ…(宮ヶ瀬)

此処でお弁当を探そう。

山菜炊き込み御飯に…。

よもぎ団子…。
思わず両方買ってしまった。
西沢渓谷の不動小屋ドライブインの流れでね…。
食べ比べだねえ。
宮ヶ瀬から上野原へ。
今日は桂川に流れ込む鶴川でやってみる事に。
まあウグイとかカワムツ、オイカワの雑魚狙いなんだけど。
川釣りなんで入漁料が必要(要らない河川もある。)

入漁証を買いに前から気になってた昔ながらの釣り具店へ。

懐かしい…こう言う雰囲気の釣具屋さん。
今は上州屋とかキャスティングとか大型店舗ばかりになってしまったから商品は揃ってるけど風情が無い。
入ってみたけど人が居ない?
「ごめんくださ〜い!」って呼ぶと奥からおばちゃんが出て来るシステムだった。
おばちゃん「ごめんなさいねえ。さっきから子供が出たり入ったりしてたからまた子供が来たかと思ったわ。」
俺「入漁券買いに来ました!」
おばちゃん「え〜と。鮎の方?鮎以外?」
俺「鮎以外ので!」(鮎のは高い!)

まあ雑魚漁で1000円も高いんだけど桂川漁協は雑魚券の設定が無いので致し方無い。
これで安心して釣りが出来るショバ代みたいなもんだ。

旧甲州街道に入って直ぐの橋の脇から入渓する。

浅いねえ(笑)
でも今日の釣りはこんな場所で充分。

さあ。仕掛けを作ろう。

小魚が跳ねた!
釣れるかも。

今回の釣りは、あんま釣りと言う釣法だ。
僅か2メートル前後の竿に道糸0.6号。極小のサルカン。ハリス0.3号に小さなハエ針をつけたシンプルな釣り。
餌は基本は現地調達した川虫。
一応は保険でだいぶ前から飼ってたミミズとエビの尻尾が家にあったから持って来た。

釣りを始める前に先ずは腹ごしらえから。
山菜炊き込み御飯。
まあ普通には美味い。
不動小屋の五目山菜弁当に軍配が上がるけど
。
腹ごしらえを終え釣り開始だ!
あんま釣りとはこうやって竿を水中に突っ込みながら前後させて引いた時に魚の感触を感じたら合わせて釣る独特な釣り。
人間が川に立ち込み竿を水中に突っ込んでいるのに警戒心を抱かないのかな?不思議と良く釣れる釣りでもある。

「来た!」
カワムツだねえ。
でも後が続かない。
この釣りのカギは丁度良い大きさの川虫が採れるかにかかってる。
あまり川虫も居ないなあなんて石をひっくり返してるとイモムシの様なクロカワムシ(食用にもなるザザムシ)が採れた。
これは川虫(ヒラタカゲロウやピンチョロ)より食いが悪いんだよなぁ…って期待もしないで流すと鋭いアタリ!

鮎かと思ったらウグイ。
まあ良いよ釣れれば何でも。
でも後が続かない。
川から上がりおやつタイムだ。

このヨモギ団子も普通以上には美味いよ!
あんこも美味いし。
でも西沢渓谷の不動小屋の食べちゃうと美味しさが霞む。
ヨモギが違うのかも。
再び川にザブザブと入り釣り続ける。
2.3匹釣れたと思ったら、暫く釣れない。

なんだかんだ10匹ぐらいは釣れかな。

久しぶりに釣れた。

でも良いんだ。
涼みに来たと思えば。

帰りに寄った上野原のハッピードリンクショップ。
モンスターエナジーのピンクを注入!!
先は長い。
帰りの県道22号の渋滞が酷く相模川を渡る戸沢橋手前からいつにも増して混んでいる。
違う道で行って見よう。
帰巣本能を試す。
此処はどこだ?
知らないスーパーで帰宅してから飲むビールとお惣菜を買いに寄る。

現在地も確かめ無いまま買い物。
大丈夫。
すべての道は家に繋がっている。

今日は獲物を捌く時間はもう無いからビールと自家製メンチカツ20%引きをカゴに入れる。
1分後にメンチカツに半額シール貼ってる!
これは図々しく言ってみる。
俺「取り替えさせてー!」
店員さん無言で一旦戻した方にも半額シールを貼ってくれた。
旅の恥はかき捨てってヤツだね。

無事に帰宅!
結局途中で少し迷い渋滞に並んで帰宅しても同じぐらいだったかも。
あ〜。疲れたけど心地よい疲れだ。
自家製メンチカツでビール飲んだら寝てたかも…。

獲物を食べたのは翌日。
ウグイ、カワムツ、ダボハゼの南蛮漬け。

中々美味かったよ。
むしろ南蛮漬けにすれば大抵の小魚は美味いんだけど。
入漁料を考えたら赤字。
貧しい発想だよね。
風情を味わい涼みながら自然を満喫して、たったの1000円だったって思わないと。
また行きたいな。
今度はガスバーナーとかヤカンとかも持って行って釣り場でカップラーメン食べたい…。
釣れなくてもいい…釣れたらもっといい。
やっぱり釣りは最高だ!!
おしまい。