リポーターの畠山です!
講座ではドラムを担当しておりますが、
最近はギターで生徒さんと遊ぶのが楽しいです!

これは、先月行われた「無差別級遊ぼうセッション」
の時の写真ですが、我ながらいい笑顔です(笑)
タイムリーな話題ですが、
どうやら
「楽しむ!」ということが
上達への一番の近道らしいですよ!
今日UPされたFTJS!の我らの斉藤社長が
熱く語ってます。
「天才型と努力型と加熱型の成長曲線の違い!?」
上の写真では僕は勢いで乗り切ってるだけで
実はこの状態では何も弾いてませんが、
これを続けていくとギターも
きっと上手くなるってことですね♪
はい、前置きが長くなりましたが、
僕も生徒さんに
楽しんで音楽やってもらいたい意思は同じ!
と、いうわけで
(どういうわけで?)
FTJS!のレッスンを申し込んだ方が
まず、うけるレッスン
『ジャムデビュー応援!超入門講座』
に潜入取材してきました!
(レッスン概要は当HPをご覧ください。)
※レッスンをうけて間もない生徒さん達は非常に緊張しています。
細心の注意を払って取材させてもらっております。
楽器やセッション経験者も、
全くの初心者も
まずは
3回マンツーマンでレッスンを受け
実際のセッションの前に予行演習ということです。
この個人レッスンは
楽器ごと、経験ごとに内容が異なります!
今回は
ギター経験はあるけれども
ジャムセッションは
あまりやったことがない方
のレッスンでした。

そういった方は基本的な楽器の弾き方などは
把握しているので、
ギタリストやピアノの方ならば
まずは「ソロのとり方」を学びます。
個人レッスン3回を通して(実質2回目までに)
【メジャースケールで歌うようなソロがとれる】
方法を学びます。
皆様は
ドレミファソラシを使って
アドリブしてくださいと
いきなり言われたらどうしますか?
メジャースケールをなぞるだけになってしまいませんか?
実は、メジャースケールを使って
カッコいいソロをとるには
大きなポイントがあるのです!

ここのテキストに秘密が隠されています(笑)
FTJS!では
「ドとレの二音でソロが取れる」
ということを
謳っておりますが、
ここにポイントがあるわけですね。
内容はレッスンを受けてからのお楽しみです。
また、レクチャーのポイントもあり
僕が感じたのは「二択方式」
であること!
ここで教えているのは
【コミュニケーション直結型のアドリブ】です。
周りの音や人に目や耳が向けられる状態で
アドリブできる方法を目指していますので、
、
テクニックのことでいっぱいいっぱいに
ならないために
テクニック的には二択で練習していきます。
AとBの二択で練習します。
CとDの二択で練習します。
出来るようになったら
ABグループとCDグループの二択で練習します。
今度は
ABグループとEの二択で練習します。
次に
ABEグループとCDグループの二択で練習します。
こうやって二択で練習していくと
知らず知らずのうちにやれることが
どんどん増えていくのですね!
だから
【ドとレの2音】
から始めて
【メジャースケールで歌うようなソロがとれる】

これがその二択を説明しているの図!
(ちなみに僕の取材した日は二回目のレッスン)
そうして、
この方はめでたく
【メジャースケールで歌うようなソロがとれる】
ようになりました!
そして
少し時間もあまり
僕もただ取材させてもらうだけじゃ
申し訳ないなぁと思い
本当はマンツーマンのレッスンに
参加さてもらいました(笑)
これには坂下さんもビックリ!
ギターインストラクターの
坂下さんと
ギターの生徒さんのレッスンだったので
今回はベースで参加!
(この空間には僕も含めて三人しか
いないので写真が撮れなくなりました 笑)
ドラムはいないけど、
マンツーマンから
より本当のアンサンブルセッションに
近づいたのではないでしょうか?
ベースで盛り上げまくっていたら(笑)
その方に
「ベースに煽り負けしそうになった」とか
「ベースがぐいぐい来るから盛り上げざるをえなかった」
とか
取材として空気のように存在しているはずが
ガッツリ楽器で会話をしてしまいました(笑)
でも、逆にいえば
その生徒さんは
しっかり
ベースがどんなことをしてきているのか
ということがよく聴けていて
よく周りが見えていて
また、しっかりソロが歌えている
ということを
裏づけする感想とも取れるので、
こういう方が
また新たな
ジャム仲間に加わってくれることを
嬉しく感じました!
最後に
「はやく実際のアンサンブルで
セッションがしたいです!」
という感想を頂きレッスンは終了。
いかがですか?
FTJS!のレッスンに申し込んでから
初めて行うレッスンの内容は
伝わりましたでしょうか?
まだFTJS!のレッスンを
受けたことのない方はドシドシ
メール等で質問お寄せください!
今これを読んでさっそく
セッションしたくなっちゃた方は
こちらの「申し込みページ」
からお願いします。
今なら(勝手に)、
「ジャムデビューから畠山君と遊ぼう」
キャンペーンが付いてきます!(笑)
通常のマンツーマンレッスンに
僕が取材という名目で
参加さてもらっちゃう
僕のためのキャンペーンです!(爆)
もちろん
初めてで緊張いている方
取材NGの方
写真NGの方
は通常の
インストラクターとの
マンツーマンレッスンを
お楽しみいただけますので、
ご安心ください!
では、今日も
楽しいことを求めて
取材に行ってきます!
次回もお楽しみに!