アロマって…いーやん♪♪
最近、小洒落た雑貨屋さんには必ずと言っていいほど前列に並んでる、
アロマ関連グッズ
今までアロマに関するものとのかかわりといえば、人からもらったアロマキャンドルが、
インテリアの一部として飾られてるぐらいだったんですが…
(←女子力低っ
)
ひょんなことから、アロマライト(ランプ?)をてに入れまして
こやつが登場したことで、人生初のアロマオイルに手を出してみました( ´艸`)
とはいえアロマのことはなーんにもわからないもんで、
いざお店に行っても、どれがいいのか決める基準すらわからず…

目的は「夜、寝る前のリラックス用に使う
」だったんで、
お店に置いてるテスターを片っ端から嗅いでみて、
直感で「うん、この香り好き」「これならリラックスできそうかも」
ってやつを何とか選びだしました
さっそくライトつけて、説明書どおり上のお皿にオイルを数滴たらしてしばらくすると…
ほわ~~~ん……
と、かすかな香りが

これがまた、いーんです
このかすかさが
すっかり気に入ってしまい、今では倒れ込むように寝てしまうとき以外は、
部屋の電気消してこのライトだけつけて、しばらくリラックスタイムを楽しんでます
アロマの世界はかなり奥深いらしく、香りによってそれぞれ効能があり、
適した香りもあれば、体調や状況によっては控えた方がいい香りもあるとのこと
きっと、その辺ちょこっとかじってみるだけでも、
リラックスタイムがより一層楽しくなるんでしょうね~~
…さて長くなりましたがここまでは前置きで
ここからが本題
そんな、私のような超初心者にもぴったりな講座が、
Ftime+のカフェdeワークショップにはあるんです
アロマについての知識がなくても、その基礎から丁寧に教えてもらえて、
しかも体験型の講座なので、毎回オリジナルのアロマグッズを作れちゃう講座が
アロマアドバイザー・貴咲かなさん による
『初めてのアロマテラピー&体験講座』

毎回、内容やテーマが工夫されてるので、一度受けた方でもまたリピートしたくなる、
かなり充実感のある講座として満足のお声も高いこの講座
次回開催は、2月15日(水)です
2月の実施内容について詳しくは、貴咲かなさんのブログのこちらの記事 をチェーック
アロマについてちょっと語れちゃうとか…女子として、かっこいいですやん

カフェで美味しいスイーツセットを楽しみながら、
アロマについておべんきょして、女子力ぐぐいっと上げていきましょ
Ftime+カフェdeワークショップ
アロマ関連グッズ

今までアロマに関するものとのかかわりといえば、人からもらったアロマキャンドルが、
インテリアの一部として飾られてるぐらいだったんですが…


ひょんなことから、アロマライト(ランプ?)をてに入れまして

こやつが登場したことで、人生初のアロマオイルに手を出してみました( ´艸`)

とはいえアロマのことはなーんにもわからないもんで、
いざお店に行っても、どれがいいのか決める基準すらわからず…


目的は「夜、寝る前のリラックス用に使う

お店に置いてるテスターを片っ端から嗅いでみて、
直感で「うん、この香り好き」「これならリラックスできそうかも」
ってやつを何とか選びだしました

さっそくライトつけて、説明書どおり上のお皿にオイルを数滴たらしてしばらくすると…
ほわ~~~ん……

と、かすかな香りが


これがまた、いーんです

このかすかさが

すっかり気に入ってしまい、今では倒れ込むように寝てしまうとき以外は、
部屋の電気消してこのライトだけつけて、しばらくリラックスタイムを楽しんでます

アロマの世界はかなり奥深いらしく、香りによってそれぞれ効能があり、
適した香りもあれば、体調や状況によっては控えた方がいい香りもあるとのこと

きっと、その辺ちょこっとかじってみるだけでも、
リラックスタイムがより一層楽しくなるんでしょうね~~

…さて長くなりましたがここまでは前置きで

ここからが本題

そんな、私のような超初心者にもぴったりな講座が、
Ftime+のカフェdeワークショップにはあるんです

アロマについての知識がなくても、その基礎から丁寧に教えてもらえて、
しかも体験型の講座なので、毎回オリジナルのアロマグッズを作れちゃう講座が

アロマアドバイザー・貴咲かなさん による



毎回、内容やテーマが工夫されてるので、一度受けた方でもまたリピートしたくなる、
かなり充実感のある講座として満足のお声も高いこの講座

次回開催は、2月15日(水)です

2月の実施内容について詳しくは、貴咲かなさんのブログのこちらの記事 をチェーック

アロマについてちょっと語れちゃうとか…女子として、かっこいいですやん


カフェで美味しいスイーツセットを楽しみながら、
アロマについておべんきょして、女子力ぐぐいっと上げていきましょ



さぁ寒いですけども!
2月スタートですね~
いぬ(居ぬ)
さる(去る)
にげる(逃げる)
と一瞬ですぎていくというこの1月~3月の中盤戦に突入いたしました
Ftime+のサイト の方でも、今日から3月分のカフェdeワークショップご予約受付がスタートし、
現在2月・3月分を受付中です
アップしてさっそく、3月分のご予約をいただいた講座もありました
ありがとうございますです
春になる前に、この寒い時期からちょびっとずつ、
「あたらしいこと」をはじめたり、体験したりしてみませんか
女子にうれしい「ちょっとお試し」タイプの講座を、
京都のカフェでスイーツセットを楽しみながら体験できますよん

明日からまたかなーり寒いみたいですけど
(最高気温1℃って…どゆこと??)
おひとりでも、お友達同士ででも


あったかいカフェでほっこりしつつ、
あなたの「ためしたい・はじめたい・かわりたい」気持ちを満たしてくれる講座を
満喫してくださいね~
Ftime+カフェdeワークショップはコチラから


いぬ(居ぬ)
さる(去る)
にげる(逃げる)
と一瞬ですぎていくというこの1月~3月の中盤戦に突入いたしました

Ftime+のサイト の方でも、今日から3月分のカフェdeワークショップご予約受付がスタートし、
現在2月・3月分を受付中です

アップしてさっそく、3月分のご予約をいただいた講座もありました

ありがとうございますです


春になる前に、この寒い時期からちょびっとずつ、
「あたらしいこと」をはじめたり、体験したりしてみませんか

女子にうれしい「ちょっとお試し」タイプの講座を、
京都のカフェでスイーツセットを楽しみながら体験できますよん


明日からまたかなーり寒いみたいですけど

おひとりでも、お友達同士ででも



あったかいカフェでほっこりしつつ、
あなたの「ためしたい・はじめたい・かわりたい」気持ちを満たしてくれる講座を
満喫してくださいね~


