毎日忙しい女性が、気軽に、安心して楽しめるサービスを提供していきたい!という想いからはじまった、Ftime+(エフタイム・プラス)。 -125ページ目

【タロット☆すっきりカフェ】~講師・真珠さん~

Ftime+代表の、シカッピですクローバー

本日は、カフェdeワークショップ講師のタロットカードリーダー・真珠さんのご紹介です☆


京都発!忙しい女性のための地域コミュニティFtime+ →真珠のゆるくてたまにまじめなブログ『真珠のタロット日記』
どことなく神秘的と言いますか…すごく素敵な雰囲気の持ち主さんでして
穏やかな口調の中に、優しいお人柄と知性を感じます

小心者(?)の私は、‘占いの館’的なものには足を踏み入れたことがなかったんですが
一度、カフェで真珠さんのカードリーディングをちょこっと体験させていただきまして
これが、なかなかオモシロイんですょ

自分でテーマというか、聞きたいことを決めて手順に従いカードを選んで
そこに込められた意味やメッセージを真珠さんが読み取って伝えてくださるんですがぁ

一方的な押し付けや、不安を煽るようなものではなく、
自分自身で選んだカードをもとに、ココロやアタマの中の整理のお手伝い
してくださる感じなんで、なんか、ストンと落ちるものがあります

オモシロイというか…ちょっと、キモチイイ感じですょ




「あの人の気持ちが知りたいなぁ…」「わたしを活かせる仕事って何やろう…
そんなモヤモヤ感をすっきりさせてくれる、『Ftime+タロット☆すっきりカフェ』


先日行われた様子はこちら


実際にお客様として参加された、カラーセラピストsachikoさん

かなりすっきり☆された様子を、ブログに書いてはります☆→こちら からどうぞ


そして、場所提供にご協力くださった、ココカラcafe+dishさんのオーナーさんも、

当日の様子をブログにアップしてくれてはります♪→こちら から~ココカラ~笑



次回は10月5日(火)に、三条会商店街の中にある『珈琲工房てらまち』さんで開催ですきらきら!!

てらまちさんの、おちゃめでオモロで笑素敵なマスターも、必見ですよ☆( ´艸`)


な~んか最近、モヤモヤしてるなぁ…むむむ… って方は、

来週の火曜日、ぜひ一度ご参加くださいね~♪




ご予約・お問い合わせはこちらまで

Tarot Card Reading *SCOR(スコー)

scor☆art.117.cx(☆を@に変えて送信してくださいね)



喜怒哀楽

カラーセラピストのsachikoです桜


ようやく秋めいてきましたね(‐^▽^‐)


朝晩が涼しいっていうだけで

シアワセを感じてしまうこの頃。


外界の気温だけで、人間の感情って

こうも左右されてしまうのかと

ちょっとびっくりしています(;´▽`A``

    というか、自分だけでしょうか・・・?(^o^;)



感情と言えば、

「喜怒哀楽」って言葉がありますね。


喜び、怒り、哀しい、楽しい(楽チン(^-^)/ )・・・



このあいだふと、

うちの娘が小さかったころ(1歳くらいの時)、

日々の自分の感情を割合で表わすと

上の4つはどんな風だったかと

思いめぐらすことがありました。



喜:怒:哀:楽=1:4:4:1



誤解のないように申し上げておきますが、

これは「自分の、自分に対する感情」ですf^_^;


娘に対しては、


「愛」:「こんなに手がかかってびっくりやん」

=5:5


くらいの割合だったでしょうか。


正直、半分半分だったですね・・・f^_^;

「愛のみです!」とは、決して言えませんでした。


子供一人に対して、

大人3人ぐらいでお世話するのが丁度って

思っていましたね~A=´、`=)ゞ



数値化してみて改めて思ったのですが、

子育て真っ最中の時って

自分に対して「喜んだり」、「これ楽しい」、

あるいは「楽をしてもいいやん」って

自分を許してあげる気持ちが極端に少なかったです。


代わりに、

「子供を愛してるはずやのに、

なんでこんなイライラするんやろ・・・」とか、

「私には自由がなくて、世界一の不幸・・・・」とか、

怒りや、自分を憐れむ気持ちのオンパレードでした。



今になって思います。

あの当時、


「喜怒哀楽」を


「喜怒 I 楽 」にできてたら


どんなに良かっただろうって。


「I(私)が

楽しい、楽になってもいいんだ」。



そうすれば、毎日思考錯誤で

うまくいかないばっかりの自分に怒りがこみ上げても

いつかそれは「喜びに変わる」って

現在形で信じられたのにって。



「喜怒哀楽」から

「喜怒 I 楽 」に移行できたのは

子供がだいぶん大きくなってからでしたが、

もしタイムマシンがあったら

今すぐにでも過去の自分に会いに行って

伝えてあげたいです。


そして・・・

タイムマシンがなくても、ブログというツールを通して

この記事を見てくださっている

子育て真っ最中のお母さん^^


「喜怒哀楽」は、人間にとって

ぜ~んぶ必要な感情です。


でも大変な時だからこそ

「I 楽」の部分を大切にしてあげてくださいね。


「私が 楽しい」

「私に 楽をさせてあげる」←すなわち、自分へのいたわりですね



これだけで

喜びも、そして怒りの感情も

その質の部分がグンと上ってくると思います。矢印



喜びはさらにポジティブに。

怒りすら、ポジティブな怒りに・・・('-^*)/




「ココカラ cafe + dish 」さん

Ftime+(エフタイム・プラス)の活動のひとつである

カフェdeワークショップ」。


ワークショップのスペースを提供してくださっている

カフェさんを

感謝の気持ちを込めて、ご紹介させていただきます☆


本日ご紹介するのは・・・



四つ葉中京区にある、ココカラ cafe + dishさん



京都発!忙しい女性のための地域コミュニティFtime+
女性の方に人気のお店、

ココカラさん。


「身体にいいものを食べたいな。」

そんな日は、

ぜひ一度訪れていただきたいお店です。

テイクアウトもあり♪



お店で使用されているマテ茶・

コーヒーをお土産に買って帰れるのも

うれしいです(^0^)





店舗情報 ○●○●○●○●○●


【ココカラ cafe + dish

京都市中京区東洞院二条下ル瓦之町373 1F
TEL&FAX  075-223-6787


http://cocokara-cafe.com/



【営業時間】11:30~20:00

        take out 10:00~ sold out

        


【定休日】日曜