f♯factory~エフシャープファクトリー -5ページ目

f♯factory~エフシャープファクトリー

female(女性)が絆と自分らしさを手に入れて♯(半音アップ)する♪

f♯な生き方をしてみませんか??


f♯familyの北澤 清子です

おはよんございますぅ~!(^^)!

f#factoryのUstreamは通常第一と第三の木曜日ですが、ゲストの方のご都合で変則になる場合がございます。

今回は水曜日ですが、23日から個展をされることもありで、本日東京にいらしてスケジュールを空けていただきました~!(^^)!

21日水曜日21時~の配信です。


今夜はなんと!

あのねのねの原田伸郎さんがゲスト!

でございます。


ねこにゃんにゃんにゃん、犬ワンワンワン(^^♪
http://www.youtube.com/watch?v=L38Zbkmtd9g

配信中にどんどんご質問お待ちしております。


1980年代のアイドルの話、楽屋話ももちろんあり!
ながぁい芸能生活での楽しいお話が満載になる予定です。



ぜひぜひご覧くださいませぇ~
本日21時ですよぉん。



番組は下記をクリックで見れます。
お見逃しなく~
http://www.ustream.tv/channel/fsharpfactory


f#factoryは自分らしさと仲間との絆を手に入れて未来を半音UP♯するための会です。

ひとりぼっちじゃないこと^ ^
素敵な仲間が居るとこんなにワクワクする生活に変わるんだ^ ^
私にも何か出来るを感じられる^ ^
未来は自分で作り出せる^ ^
などなどを感じた方が多いf#factory
あなたも参加してみませんか?

5月はお話会と月例会を同日開催とさせていただきます(^^)
犬猫殺処分0を目指す活動をされている、女性誌の読書モデルとしても大活躍の中村英理さんのお話会。
そのあと、お時間のある方は例会としてタレントの岡本香了さんのお店、麻布十番蕎麦の花にランチに出かけます。
どちらかのみのご参加もOKです♡

お話会 犬猫殺傷0について
日時:5月30日 10時半~(女性限定)
会費:f♯familyプレミアムメンバー 1000円
f♯familyと一般参加の方 2000円
場所:恵比寿ビューティハウスBe
(場所の詳細はお申し込み後にご案内させて頂きます)

月例会 有機蕎麦をご一緒に♡
会費:実費のみ(ご自由にランチメニューを選んでご注文ください)
場所:麻布十番の蕎麦の花
東京都港区麻布十番1-5-1(1F)
03-6447-4247


犬猫殺傷0についてお話会のみ参加する
月例会のみ参加する
両方参加する
を選んで備考欄にお書き添えの上、f#factoryのHPのお申し込みフォームよりお申し込み下さいませ。
(5月お誕生日のf#factoryプレミアム会員の方にはお誕生日プレゼントがございます)
http://p.tl/DgTf

今の日本は、「動物愛護センター」 という名の場所で、飼い主のいない犬猫を 殺処分しています。
その数、1年間で 17万頭。。。

しかも、その殺処分している箱を、
「ドリームボックス」 といいます。
ブリーダーから子供を産めなくなったから捨てられた子、年を取った・病気になったから飼い主に捨てられた子、捕獲された 地域猫、
迷子の子。。。
その犬猫を殺処分するために、税金が使われているのです。

それで、いいと思いますか?
このままで、いいんでしょうか?


中村英理さんからのメッセージの詳細はこちらから
http://ameblo.jp/fsharpfactory/entry-11839520186.html

中村英理さんと一緒に考えてみませんか?


f♯ファミリーの中村英理です。


f♯factory 5月30日(木)体感会でお話をさせて頂くことになりました。


少し、ご紹介させて頂きますね。



今の日本は、

「動物愛護センター」 という名の場所で、

飼い主のいない犬猫を 殺処分しています。

その数、1年間で 17万頭。。。


しかも、その殺処分している箱を、

「ドリームボックス」 といいます。

ブリーダーから子供を産めなくなったから捨てられた子、

年を取った・病気になったから飼い主に捨てられた子、

捕獲された 地域猫、

迷子の子。。。

その犬猫を殺処分するために、税金が使われているのです。


それで、いいと思いますか?

このままで、いいんでしょうか?



去年、16才まで育てたハチという愛犬を亡くしました。

子供のいない私にとっては、かけがえのない存在でした。


ハチが教えてくれたこと。。。

それは、命の大切さ。

どの子も、人間と同じように、大事な大事な命。


それなのに、毎日 殺処分にあう子達がいる。。。

一匹でも救いたい!


それで、

保健所で 殺処分にあうところを助けだされた保護犬を

引き取りました。

夢ちゃんです。



夢ちゃんは、

この子達と同じように、ブリーダーに子供を産まされ、

産めなくなったから 保健所に捨てられた子です。

虐待のあともありました。


1年近くもたつのに、ビクビクしている 夢ちゃんを見るにつけ、

「いったい この子は何をされていたんだろう」と、

不憫でたまりません。




福島の飯舘村には、誰もいなくなった家に 一人ぼっちで

繋がれたままの犬たちが、まだ150匹も残されています。

3年間も、です。

多くの動物たちが、餓死 ・殺処分の目にあいました。

国も大手メディアも、このことを 黙認。。。

この命を、存在自体を、なかったことにしたのです。


いつまで、日本は 動物たちにたいして、残酷なことを

繰り返すんでしょう。

海外から見た日本は、「毎日、動物を殺す国」です。

こんな日本で、子供達に 命の大切さを

教えられるのでしょうか。。。


殺処分にあう子達のこと。。。

飯舘村で 給餌活動をなさってるボランティアの

皆さんのこと。。。

皆さんと一緒に考えてみたいと思います。

詳細はf♯factory イベントページや

FBでご案内があるそうです。


どうぞ、よろしくお願いいたします。




NR・サプリメントアドバイザー 中村英理




















http://www.ustream.tv/channel/fsharpfactory


明日はf♯factoryのUstreamの配信の日です。21時~
ゲストは虫ちゃん(^^)

えっ?虫ちゃんって?って??

自分の心を描く、不思議な質問の答えの絵をひとつひとつ書いていくとひとつの物語…自分の今を映し出す本になるのです。そんなじっとみて…自分を見つめてみて…考えなくていいから…じっとみて…

ん?意味わからないですよね。
とにかく見てみてください。
面白いですよぉ~あっと虫ちゃんは愛称です。
八木和美さん!是非ご覧くださいませぇ~
明日17日(木)21時~です。





広島大学 学校教育学部を卒業後、公立小学校の教員として3年間教育者としての経験を積む。 その後、株式会社リクルートにてコピーライティングやデザインのキャリアを磨く。 1990年、広告制作会社として、有限会社あおむしを設立。 2003年、業務用映像機器のレンタル事業を新事業に、株式会社レンタリンク設立。 2010年、株式会社あおむしに社名統合し、現在に至る。 右脳を使って集中力を磨く補色残像トレーニングのための電子書籍「成功を掴む!残像トレーニング入門」」や絵本「じっとみて。」「じっとみて。2」を制作。みらい力を育てるためのワークショプを開催している。

f♯ファミリーのEllie です。

昨年のf♯クリスマスパーティでご紹介した南日出子先生をお迎えし、


「生きたお味噌」を皆さんで手つくりしました。




総勢22名、定員オーバーになるほどたくさんの方にお越し頂きました。



今回は初めての方でも楽しく簡単に取り組めるよう、


面倒な下準備は先生がしてくださいましたチョキ



本来なら2日かけて作るお味噌を2時間弱で完成させることがアップ


行程の流れが繋がり、次回はすべて自分でできそうな気がします。





麹菌の素晴らしさを伺い、


生きたお味噌は塩分を気にせずに毎日飲めること


デトックス効果があること、


毎日生まれる新しい細胞の中に必要不可欠なものであること


などなど、皆さん真剣です。





いよいよ作製!



まずは大豆を潰します。


半量は先生がすでにグラインドしてきてくださったので、残りの半量だけを


潰していきます。




次に大政奉還から続くお味噌の老舗の手つくりコメ麹を


ほぐします。そこへ塩を加え、さっくりとよく混ぜます。




次に潰した大豆を加えてよく混ぜます。


混ざったら、大豆の煮汁を加えてさらに混ぜます。



煮汁でなくて、湯冷ましでもOK.





団子のように丸めて、ハンバーグを作り時の要領で空気を抜きます。






そして、容器の底に塩を振ってから、


一段ずつ空気が入らないように抑えて重ねて入れます。




全部詰めたら、表面をならして塩を振って出来上がり。


和紙かサランラップで表面を覆い、


空気孔がある蓋をして冷暗所に保存です。




私の教室の生徒さんも参加してくれました。

ものすごい集中力でモクモクと作っていました!可愛いラブラブ!




皆さん生きたお味噌 「手前味噌」 完成です。


これから半年以上、熟成させて秋には美味しいお味噌が出来上がります。




完成後には、f♯ファミリーの土橋みゆきさんからの差し入れ


豆腐と白味噌のティラミス!!

美味しかった!!みゆきさん、ごちそうさまでしたにひひ



f♯factory の活動に初めて参加してくださった方がたくさん

そして、そんな皆さんが全員ファミリーになって下さり、


中にはプレミアムメンバーにいきなりなってくださった方々も!!

f♯の想いに賛同してくださって、本当に嬉しかったです。


これからも、たくさんの方々に喜んで頂けるように


企画、開催に励みますね音譜



ところで、噂には聴いていましたが、手がツルツルです。


麹ってすごい!!

顔もつけたかった(笑)



南日出子先生、遠方よりありがとうございました!!





http://www.ustream.tv/channel/fsharpfactory
今夜もあります!21時~
f♯factoryのUstream
「明日への想いをつなぐf♯factory」
ゲストは!人気女性誌 HERSの読者モデルとしても有名な
中村英理さんです。

日本臨床栄養協会認定サプリメントアドバイザーとしてもご活躍の英理さんに栄養の話、モデルとしてご活躍の裏話を!

そして 犬・猫の殺処分ゼロの会を立ち上げられておられますので5月30日にf♯factoryの体感会として詳しく英理さんのお話を伺う会を開催いたしますが、その前に今夜もお話しいただきます。

今夜も見逃せません(。◠‿◠。✿)
愛あるツイートお待ちしておりますぅ~







(写真左から今夜のゲストの中村英理さん、f♯factory運営チーム林 香都恵、代表北澤清子)

すっかり春らしくなって桜も日々満開に近づいているようですね。


さて、1年以上の年月をかけて検討を重ねて参りました会費を頂いて運営すること


以下のように決めさせて頂きましたのでお知らせ致します。








f♯ファミリーとはf♯factoryの趣旨に賛同して

協力しよう、参加しようというお気持ちを持ってくださる女性たちのことです。



そのf♯ファミリーの中でより積極的に応援しよう、


関わろうというお気持ちを持ってくださった方たち



プレミアムファミリーとして、会費を頂き運営させて頂きたいと思います。


同時にプレミアムファミリーの方たちのお仕事や個人的事柄に関しても、


f♯factoryとして応援サポートをさせて頂き、


どんどん♯半音アップを続けて頂けるようにしたいと思っています。



今までとおりの無料のf♯ファミリーも存続致します。


気軽に参加していただき、皆さんとの交流を深めて

♯半音アップのお役にたちたいと思います。



■f♯family一般メンバー 無料会員 [年会費 無料]


●資格会の主旨にご賛同頂き、ご参加くださる女性の皆様


f#familyの方は


お互いに認め愛、語り愛、許し愛、いたわり愛、高め愛のできる楽しい仲間を作れます。


全ての月例会、体感会やワークショップに参加して頂くことができます。


メルマガからf♯factory情報を入手することができます。


f♯factory主催であなたがお持ちの技術・情報を伝える体感会を開催できます。


f♯factoryが関わる社会貢献活動にご参加いただけます。


■f♯familyプレミアムメンバー有料会員 [年会費 12,000円]


●資格会の主旨にご賛同頂き、ご参加くださる女性の皆様


f#familyプレミアムメンバーの方は


お互いに認め愛、語り愛、許し愛、いたわり愛、高め愛のできる楽しい仲間を作れます。


特別価格で体感会やワークショップに参加できます。


メルマガからf♯factory情報を入手することができます。


あなたの持つ技術・情報・その他をf♯factoryの主催する体感会や

ワークショップを開催し伝えることができます。


Ustreamに出演することができます。


f♯factoryが発行するクーポン券を利用できます。

※クーポンとは、f♯factoryメンバーや協賛企業・店舗が発行するお得なクーポンのこと。クーポン利用可能店舗その他は、メルマガその他でご案内させて頂きます。


誕生日月に月例会に参加するとf♯factoryからお祝いがあります。


f♯factory HPのf♯factoryプレミアムメンバー紹介ページで、

あなたのブログやHPをご紹介いたします。


f♯factoryのHPのインタビューページでインタビューを受けることができます。


f♯factory公式ブログに投稿できます。


f♯factoryが関わる社会貢献活動にご参加いただけます。




男性のファミリー制度(サポートメンバー)に関しましては後日発表させていただきます。




プレミアムファミリーになって、f♯を応援してあげます!という方。

また、応援して欲しいという方、ぜひお申し出ください。


4月1日から実施となり、体感会やワークショップなどの参加費が
それぞれ違ってきますのでご注意ください。


会費を頂くことで、より素晴らしい活動を続けて参ります。


皆様の温かいお気持ち、お申し出によって会費導入にいたりましたこと


心からありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。


これからもみんなでf♯しよう~~~!!


よろしくお願い致しますm(_ _)m



                              運営チーム 








こんにちは。f♯ファミリーの Ellie です。

皆さんは、食べ物をどんな基準で選んでいらっしゃいますか?


ついつい便利なものを優先してしまいがちな忙しい毎日。

手つくりを心かけていますが、手つくりしても、その材料や原料はどんなものなのか???





「できる範囲で、自然なもの、無農薬なもの、遺伝子組み換えがないものを


選んでいきたいと思っています」という声を以前よりたくさん耳にします。



私も同感です。



そんな中で、大阪岸和田の知人南日出子さんが



「味噌や麹という伝統文化を通して
人が健康で幸せになることを理念」として、



昔ながらの製法で家庭でできる手つくり味噌の出張講習会を開いていることを知り、


ぜひ、f♯の皆さんにも「麹が生きた呼吸をしているお味噌」



を毎日の食に取り入れていただきたいと思いました。





ご存知とは思いますが、スーパーで売られているお味噌の麹は死んでいます。


麹菌が活動し続けると、熟成しすぎてしまったり、味が一定にならないため、


また、カビなども生えて商品として管理できないから、


麹菌活動ができないようにしてしまうのだそうです。



これを知ってから、私は、ずっと2年熟成のお味噌を取り寄せて使っています。


麹や酵素、玄米には素晴らしいデトックス力があるのですから、勿体ない。。。



でも今回は自分で手つくりしてみます。



なぜなら~~~~うっふふ!!


本来のお味噌造りは2日間かかる、あるいは丸一日かかるのですが、



①大豆を18時間水に浸し、洗い、


②コトコトと灰汁を取りながら、水を足しながら、4時間くらい煮て、、、


③手でつぶせるくらい柔らかくなったら、細かく潰す、あるいは擦る。


というこの下準備が大変そうで、なかなか腰が上がりませんでした。



今回は、この下準備をすべてやってきて下さるのです。



初心者が簡単に、楽しくお味噌造りを経験して欲しいということ!


2時間で仕上げていきます。





勿論、材料はこだわりの安心安全なものを揃えて、


南さんの一世紀半にわたる手つくり味噌を造り続けている伝統の麹を使用。



講習会で、皆さんに日本の伝統色の素晴らしさを知って欲しいとの想いが


南さんの活動原動力となっています。



4月6日(日)14:00~16:00


ぜひ、ご参加頂きたいと想います。


詳細はこちら↓

f♯factory ホームページ



次回は下準備から、ひとりでできる人になって、娘たちに教えてあげたいと思っています。



頑張れ私?!





















20日木曜日21時からのf#factoryのUstream!

http://www.ustream.tv/channel/fsharpfactory
こちらをクリックしてみてね!

ゲストはなんと!

ずうとるび




をご記憶の方もたくさんいらっしゃると思いますが、

超人気アイドルグループでご活躍後、

テレビ番組などの構成作家をされている







今村良樹さん!



をお招きします。






テレビ番組の構成作家さんから見た番組制作など、ちょっと裏側の話あり、超アイドルグループのあんな事こんな事、現在はご経験を生かしタレント育成をされています。

皆さんからのツイート質問お待ちしてます~

ずうとるび みかん色の恋

3月の月例会の幹事の鷺坂光子と申します!


今月の月例会は、自由が丘にあります、「スマイルベジ」のお店


【T's レストラン】にて開催させて頂きます。








肉、魚介類、卵、乳製品などの動物性食材をいっさい使わず


太陽の恵みをたっぷり浴びて育った大地の食材を使っており


マクロビアン、ベジタリアン、ビ―ガンの方にも楽しんで いた


だけるメニューになっています。








オーナーの下川さんのお話を伺いながらのお食事は


食に対する常識が変わってしまうかも・・・(笑)








ダイエットアドバイザーの私がおススメする体と心の


喜ぶお食事を囲みながら


ご一緒に心地の良い空間で、交流を深めましょう~!







宝石赤日 時 : 平成26年3月26日(水) 19:00~21:30

宝石赤場 所 : T's レストラン 自由が丘本店

       東京都目黒区自由が丘2-9-6

       TEL 03-3717-0831

宝石赤地 図 : http://ts-restaurant.jp/access/

宝石赤参加費 : 4,000円

         [スマイルベジ特別料理コース/ワンドリンク付]

宝石赤お申込 : こちら からお願いいたします