「もう何年もケンカしても泣けなくなってたのに、素直に泣けるようになりました」 | 【東京・長崎】「夫とセックスしたくない」に悩んでいるあなたへ。「夫婦の信頼」と「あなたの人生」を取り戻しませんか?

【東京・長崎】「夫とセックスしたくない」に悩んでいるあなたへ。「夫婦の信頼」と「あなたの人生」を取り戻しませんか?

【東京・長崎】FSD(女性性機能障害)、性嫌悪症、恐怖症、離婚など、夫婦関係やセックスレスでお悩みの方が、笑顔の毎日を取り戻すカウンセリングです。

こんにちは。松尾 聡子です。

クライアントさまからの感想をご紹介しますね。

9月にカウンセリングしていただいてから、少しずつではありますが、何かが変わったような気がします。

主人との関係は相変わらずで、先日も大きな声で怒鳴られたりもしましたが

主人もすぐに謝ってくれたし、私も教えていただいた呼吸法を試したりして、あまり引きずることなく仲直りすることができました。

また、これまでは怒鳴られたりすると怒りで固まってしまってたのが、今回は少し涙が出たんです。

もう何年も、ケンカしても泣けなくなってたのに、素直に泣けるようになったんだなぁと驚きました。

これもトラウマを取り去っていただいた効果なのかもしれないと思ってるところです。

主人も家族と仲良く過ごすことを心がけてくれるようになり、

最近は子どもたちと3人で一日出かけてくれたり、家族4人でカードゲームを楽しんだりするようになりました。

以前はお願いしても断られてたことを思うととても嬉しいです。

ありがとうございます!

(Kさん)


感想の紹介をご快諾いただき、ありがとうございます^^

たくさん怒鳴られたり、理不尽なことを言われたりするのはつらいです。

反論してもわかってもらえなくて、傷つくことにも疲れてしまう。

もう、傷つきたくない、同じような気持ちを味わいたくない・・・

そうすると、心がカチカチに固まって、つらさも、怒りも、悔しさも、全部抑えこんで感じさせなくなってしまうこともあるんですね。

心がカチカチになって、周りにたくさんバリアを張っていると、

つらいことだけでなく、嬉しいこと、楽しいこと、やさしさ、温かさ・・・

そういう心地よいものも感じにくくなってしまいます。

「今まで、いっぱい、傷ついたね」

「一人で、がんばってきたんだね」

そんなふうに、今までの自分を認めて癒してあげること、傷ついた自分の心を許してあげること。

それだけで、もう変化は始まっています。

夫の性格や、自分の性格はすぐには変わらないかもしれません。

でも、Kさんのように自分の状態を良くすることで、ケンカしても悪い空気が続かなくなるんですね。

そうすると、お互いに相手に対する怒りや憎しみも必要以上に増すことはなくなります。

悪い関係への積み重ねをなくして、代わりにお互いに心地よく感じる関係を積み重ねていくこと。

付け焼刃ではなく、長く続く信頼できる夫婦関係を築くスタートです。

Kさんが9月から受けているカウンセリングはこちらです。

~「夫とセックスしたくない」に悩んでいるあなたへ~
夫婦の信頼とあなたの人生を取り戻すカウンセリング


【メルマガ】「夫とセックスしたくない」を解決してラクになる方法

カウンセリングについて

メニュー一覧

お客様のご感想

お問い合わせ

カウンセラー 松尾聡子

にほんブログ村 家族ブログ 夫婦関係アドバイスへ
にほんブログ村