がんばれ少年・少女サッカー! -6ページ目

46歳生きる伝説のゴール【Kingカズ】

 

7月3日(木)J2リーグ第22節で横浜FCのKingカズこと三浦知良選手が今季4度目の先発出場を果たし試合開始17秒のカズ・ゴールで先制し見事3-1で好調の栃木SCに勝利しました。しかし46歳になっても20年前と同じワクワクを感じさせてくれるキングカズには同世代として頭が上がりません。

 

2013070301

 

 

大きくなった息子に46歳になった彼のプレーを見せるためにニッパツ三ツ沢球技場に行こうかな?
2013J2リーグ第22節【結果】
[得点]横浜FC 3-1 栃木SC
[得点者]
【横浜】1分三浦知良、22分 佐藤謙介、84分 大久保哲哉
【栃木】85分 近藤祐介
【入場者数】2,812人

 

元チームメイトの一時帰国【Jr.YOUTH】

7月2日(火)三菱養和調布グラウンドに2年ぶりに元チームメイトのジュリ(高木ジュリアン)が戻ってきました。

13070203

 

三菱養和ではジュニア3年間、ジュニアユース1年間をチームの中心選手としてプレーし養和巣鴨、調布を通して初めてメトロポリタンリーグ優勝の偉業に高い身長から貴重な得点源として貢献してくれました。
一昨年の年末には親御さんの転勤でアメリカ ワシントン州シアトルへと転居しましたが、サッカーは全米屈指の強豪であるクロス・ファイア・プレミア・クラブ(シアトル)に所属し元気にプレーしているようです。
今回は夏休みで一時帰国し
三菱養和の練習に参加しましたが、2年のブランクを感じさせない雰囲気でチームの一員として溶け込んでいました。

13070202

 

2年ぶりに1対1や2対2でマッチアップしてプレーした息子の感想は『身体を使ってボールをキープするのがうまくなってスピードの緩急もうまく使うから対応するのに疲れた』と話していました。
自宅に帰宅したジュリは「みんなすげぇうまくなってる」と話をしていたようで、刺激を受けてくれたようでよかったです。

13070201

 

息子たちが練習をしているグラウンドをトップチームの野口選手とアメリカや海外でプレー経験がある星出悠選手が見守り『彼はアメリカンスタイルのサッカーをするね』など話をしていました。
養和OBの大先輩が息子たち中学生の後輩たちのプレーを見ながら色々アドバイスをくれるのは三菱養和の伝統と良さだと思います。

13070204

 

元チームメイトとはトレーニング後に皆で夕食を共にし夏休みの一時帰国の再会を満喫しました。
一時帰国のが終わればまたお別れとなってしまいますが、お互い受けた刺激をこれからのサッカーに活かしてほしいと思います。

13070205

息子の三者面談【中学校】

7月1日(月)息子の通う杉並区立富士見丘中学校で三者面談があり定期テストの結果を元に担任の先生と志望校を相談しました。
しかし現時点では所属クラブのユース希望の息子の答えは『7月終わりになるまで志望校は決められません』と伝えたようです。

13070101
妻としては当然ながら本人の希望もありますが、色々なケースでの志望校を考えてもらいたく担任の先生にも『中3になって尻に火が付いている』状況を息子に説いてもらえるかと思っていたのですが...........

 

 

13060104

しかし息子と担任の先生はずっと関東近県の高校サッカー部のスタイルを話し続け最後に『毎日練習と試合で週1回の塾通いなのに真ん中の成績は頑張ってるんじゃないの』と妻の期待を裏切り息子を励まし面談は終わったようです。
息子が取りあえず書いた志望校を見て『T1、T1、T2.........もっと上のプリンス、プレミアを目指せば良いのに』と妻には理解出来ない会話で終始したようです。

13060106
この担任の先生はJリーグ審判員を真剣に目指している体育担当教師で、高校、大学サッカーや社会人リーグなどで笛を吹いている方なのです。面談の最後に『来週までに自分の成績に囚われず自分がサッカーしたい学校を書いてきなさい』と面談を締め括ったそうです。
中1の頃の息子に対する起用法を考えると第1希望の結果は厳しい物だと思われますが、まずは発表を待ってしっかり自分に合った進路を決めてほしいと思います。


 

 

頑張るときはいつも今【読書】

日本人初のブンデスリーグクラブスタッフ瀬田元吾氏の『頑張るときはいつも今』読み終わりました。
個人的にハード、ソフト両面で日本サッカーや携わる人たちが目指さなくてはいけないドイツ・ブンデスリーグの世界に身を投じた彼の勇気に敬意を表します。
そして今後の彼のような日本人指導者、クラブスタッフの世界への進出を期待したい。

13063001
人よりほんの少しあった彼の勇気が大きな組織と周囲の人たちを巻き込みムーブメントとなったのだと思います。
彼のこれからのドイツでの活躍の後半戦はムーブメントからコミュニティやネットワークを構築しヨーロッパクラブでの日本人の存在を確固たるものにしてほしいと思います。

日本人ブンデスリーガーと共に日本人
ブンデスリーグクラブスタッフの瀬田元吾氏の活躍を期待したいと思います。

 

U-15TM vs AZ'86東京青梅戦【Jr.YOUTH】

6月29日(土)息子たち三菱養和SC調布はTリーグ中断時期のTMをホーム(公財)三菱養和会調布グラウンドで行いました。
13062901
東京トップリーグに所属する格上AZ'86東京青梅とのTM
対戦相手は東京トップリーグに所属するAZ'86東京青梅です。
三菱養和SC調布のTリーグは6節を終えて5勝1敗の2位と後半の巻き返しが必達であり、リーグでは格上のトップリーグで戦う相手に対して自分たちの力を試してほしいと思います。

トレーニングマッチは35分1本で合計3本を行いました。
 

トレーニングマッチU-15【結果】

 

三菱養和SC調布 △3-3 AZ'86東京青梅
         1本目 3-0*
         2本目 0-3*
         3本目 0-0
13062902
試合は開始早々から三菱養和調布が攻め込む展開となりました。

T2リーグに所属する三菱養和調布とトップリーグに所属するAZ'86東京青梅ですが、これはあくまでも昨年の成績であり今年のチームの力関係とはイコールではありません。
1本目から3得点を奪い一方的な試合展開に持ち込んだ三菱養和調布でしたが、2本目に入りミス絡みから2失点を喫しました。
2本目が20分に差し掛かったところで先発した選手が全員退き11人全員が入れ替わりました。
13062904
この日のTMは3本なので2本目途中で全員が交代
交代したメンバーは2本目終了間際まで押し込まれながら得点を許しませんでしたが、最後に1点を失い試合は3-3の同点に追い付かれました。
3本目は相手もメンバーを入替えたことによりお互いボールの落ち着かない展開でスコアレスで試合を終えました。

この日から左CBに入った息子は左足の精度が課題
このTMではTリーグ後半に巻き返しを図る三菱養和調布は最終ラインの配置を入れ替えて試合に挑みました。
まだ効果が出ているとは感じませんが、チームに何か変化が見える事を期待したいと思います。
13062903
Tリーグでの巻き返しの為にも左CBを物にしてほしい
息子はこの日からCBの左で先発出場し2本目途中までプレーしました。
セットプレーやハイボールの処理などは普段通りのプレーを見せてくれましたが、左のCBが主に使う左足でのキックは精度が高いと言い難くこれからチーム全体のレベルアップ出来るように日々練習を積んでほしいと思います。

 

U-15TM at 東京ヴェルディ戦【Jr.YOUTH】

6月23日(日)三菱養和SC調布U15は稲城市のヴェルディグラウンドで東京ヴェルディJYとのトレーニングマッチを行いました。
13062401
関東大会を逃した養和調布にとっては最高の対戦相手
日本クラブユース選手権関東大会進出を逃した三菱養和SC調布U15にとっては関東大会を控えた東京ヴェルディJYとの対戦は仮想関東大会となります。
ジュニア時代から東京都の覇権を争い切磋琢磨して来ましたが、ジュニアユース世代では関東リーグのヴェルディとTリーグの三菱養和SC調布が顔を合わすことが減りました。
東京ヴェルディJYはU-15日本代表2人を擁する関東でも有数の強豪なので、息子たちには関東リーグのレベルをしっかり体感してほしいと思います。
13062408
U15日本代表が2トップのヴェルディの攻撃は厚みがある
トレーニングマッチは35分1本で合計3本を行いました。
 
トレーニングマッチU-15【結果】
 

三菱養和SC調布 ●0-3 東京ヴェルディJY
         1本目 0-1*
         2本目 0-2*
         3本目 0-0
13062402
試合は日本クラブユース選手権関東大会を控えた東京ヴェルディは1本目からU-15日本代表2人を先発させベストメンバーを組んでくれました。

息子たち三菱養和調布もJEFAとの日本クラブユース選手権東京都代表決定戦のメンバーが先発メンバーとなりました。
前半はヴェルディが攻め込み養和調布が受けてカウンターの試合展開となりました。
U-15日本代表2人をトップに配置するヴェルディは50m6秒の快足を使って中と外を交互に攻めるワイドな展開をみせていました。
養和調布も最終ラインが良い対応を見せて決定機を作らせずに試合を進めます。
しかし養和調布がボールを奪ってカウンター気味になっても最終ラインからのボールの出し所を潰されなかなかヴェルディゴールを脅かすことが出来ません。
粘って0-0で折り返すかと思った前半終了間際に左サイドからゴール前に走り込んで来たヴェルディNo10渡辺皓太君に出たパスを角度のまったく無い所から放ったダイレクトシュートがゴールネットを揺らしました。
このゴールはJY3年間観て来て一番凄いと思わせられるシュートでありこの決定的な仕事をするのが世代別の日本代表に選ばれる選手だと思わせました。
13062409
関東大会を直前に控えたヴェルディはベストメンバー
後半も同じメンバーでの対戦となり前半より少し養和が押し込む時間が増えたきました。
しかしあと一歩のところでヴェルディゴールを脅かすまでには持って行けずセットプレーでもヴェルディの試合巧者らしい守備で弾き返されました。
養和調布も後半チーム全体でしっかり守っていましたが、GKのクリアがゴール前の相手に渡ってしまったり自陣の低い位置でボールを失いカウンターでGKとの1対1を作られてしまったりと2失点を喫してしまいました。
3本目はヴェルディも養和調布も1~2本目の選手はベンチに退きU-14の選手を多く投入しての試合でしたが、お互いチャンスを作れずにスコアレスで終わりました。
13062404
高円宮杯までにヴェルディとの決定力の差を埋めたい
試合後に監督から『守備は最低限の仕事が出来ていたがそれ以外は何も無い』との厳しい評価ではあったようでしたが、U-15日本代表2人を相手にゲームを壊さなかったことは褒めてあげたいと思います。
秋に行われる高円宮杯ではヴェルディと同じ関東の舞台に立てるように夏の強化合宿で大きく成長してほしいと思います。
13062405
息子のマッチアップは50m6秒の快足U15日本代表FW
息子は1~2本目にCBとして出場となりましたが、息子にとっては宝陽幼稚園と並んでサッカーの原点とも言えるヴェルディ・グラウンドで昔馴染みの相手選手たちとの久しぶりの再会となる試合でした。
幼稚園、小学校低学年の頃はこのグラウンドで緑のユニフォームを着てサッカーをすることに憧れていましたが、いつの間にかその緑のユニフォームを追いかけ追い抜くことに目標は変わっていました。
13062406
養和を選んだことは決して間違えでは無いことを実感
しかし試合で対峙したヴェルディのU-15日本代表2人とのマッチアップを見て息子が選択した養和の赤いユニフォームでの5年3ヵ月は間違いではなかったと確信を持ちました。
GKも含む守備陣はミスもあり課題も当然ありますが、息子のスピード、空中戦、CB同士にカバーリング、ダイレクトプレーなど通用する部分は確実にあったと思います。
13062407
SP、Jr、JYと背中を追い続けた皓太と次の対戦が楽しみ
まだ追い抜くことは出来ませんでしたが、決して遥か先を行く諦めなくてはいけない存在ではありません。
ジュニアユースでの残された僅かな時間でこの差をどれだけ埋められるかは判りませんが、日々精進してほしいと思います。

リーグ2戦目も勝点3を逃す【高校女子リーグ】

6月23日(日)娘がお世話になっている女子中高サッカー部が2013東京都高校女子サッカーリーグ第2節に挑みました。
13062301
例年この大会から2年生だけの新チームで挑むのですが、文武両道をモットーにするチーム方針から欠場メンバーなどの関係から娘たち3年生3人が夏合宿前まで試合に出場することになりました。
娘の場合は体育大学を第一希望にしている関係から実技試験の為に引退後もサッカー部や陸上部の練習に参加しています。

13062304
13062302
この日の対戦相手は今年4部から昇格した世田谷総合高です。
試合は序盤からボールを繋ぎ相手ゴール前に攻め込む優位な展開を見せてくれました。
まだフィニッシュの部分は先輩任せの部分はありますが、高校からサッカーを始めた1~2年生も昨年に比べると見違えるようなパスワークを見せてくれるようになりました。
試合を優位に進めていた娘たち女子中高サッカー部でしたが、1本のミドルシュートで失点し1点のビハインドを負いました。
前半はこのシュート1本だけしか打たせず試合を一方的に支配していただけに決定機を外しまくった3年生FWの娘が大きなブレーキとなりました。

13062303
対戦するチームの娘への徹底マークを跳ね返してほしい
娘も中学時代からこの高校女子サッカーリーグに出場していることもあり今年はマークを3人引き連れるなど徹底的なマークに遭っています。
このマークを引き連れてチャンスメークに徹することもあるのですが、パスの精度が低いこともありなかなか得点を生みだす動きが出来ていません。
ドリブル突破などの部分では充分通用するのですが、下のカテゴリーのようにそのままシュートを決めさせてくれるような甘さは高校リーグにはありません。
13062306
後半もボールを支配しながら試合を進めましたが、ゴールを割ることは出来ずにそのまま0-1で試合を終えました。

13062305

この試合を最後に国公立受験のボランチが引退となり3節以降は更に厳しい戦いとなります。
娘たち3年生が参加しながら後輩たちに勝利をプレゼント出来ないのは非情に残念です。
これからも練習には参加する3年生は娘だけなので、色々な形で新チームに貢献してほしいと思います。

U-15TM vs 桐光学園高校戦【Jr.YOUTH】

6月16日(日)三菱養和SC調布U15はホーム(公財)三菱養和会調布グラウンドで桐光学園高校サッカー部(1~2年生)とのトレーニングマッチを行いました。
13061602
ここから続く高校サッカー部とのトレーニングマッチ
高校サッカー部との対戦は4月の駒澤大学高校に次いで2試合目となりますが、前回のトレーニングマッチはJCYアディダス杯(公式戦)への強化が目的でしたが、ここからの高校サッカー部とのトレーニングマッチはユース世代への蹴活の意味合いが強くなります。
7月の強化合宿前のユース昇格者決定までには数々の高校サッカー部とのトレーニングマッチが組まれています。
この日対戦する桐光学園高校サッカー部は三菱養和出身者も多数進んだ神奈川県を代表する強豪校ですが部員は1学年15~18人で少数精鋭部隊です。
13061604
養和OB、桐光OBの元Jリーガー井手口コーチ
今年から長年指導をしてきた佐熊監督からOBの鈴木勝大監督にバトンが引き継がれ、同時に三菱養和OBで元Jリーガーの井手口純氏がコーチに就任しました。
13061609
中3にとっては高校サッカー部TMはチーム決めの要素
ニングマッチは35分1本で合計3本を行いました。

トレーニングマッチU-15【結果】
三菱養和SC調布 ●2-6 桐光学園高校サッカー部
         1本目 1-1*
         2本目 1-4*
         3本目 0-1*

13061603
1本目の先発メンバーは全員中学3年生が出場しました。
対戦相手の桐光学園高校サッカー部はしっかりパスを繋ぐと言うより走力と展開が速く運動量も多いチームでした。
しかしJCYアディダス杯(公式戦)でしっかりコンディションを上げた三菱養和SC調布U15も高校生相手に互角の戦いを見せてくれました。
スピードや高さのフィジカル的な部分でも頑張って1本目は1-1で終えました13061605
U15メンバーで戦った1本目は互角以上の戦いを見せた
2本目は中学2年生5人を投入しました。
彼らのボールを繋ぐ能力の高さと連動性の高さは素晴らしいのですが、さすがにフィジカルコンタクトでの戦いは苦戦をしボールを奪われる場面が多く見られました。
13061608
守備の部分は高校生相手に充分に善戦出来ていたと思う
3本目は再度中学3年生を10人投入し挑みまたもや互角の戦いを見せてくれましたが、得点を奪えず終わりました。
サイド攻撃が有名な桐光学園高校サッカー部ですが、この日のメンバーは入学して間もない高校1年生がメインなのでAチームほどの迫力は感じませんでした。
しかし桐光学園高校サッカー部の場合は中学2年生の頃には目を付けたメンバーをスカウトをするようで、今から挑戦するのは本当に厳しいようです。
これからも高校サッカー部とのトレーニングマッチが続くのでU-15メンバーにはユース世代に繋がるアピールをしてほしいと思います。
13061607
桐光学園と対戦のこの日の息子のモチベーションは高かった
息子は先発し3本目途中までCBとして出場しました。
神奈川県を代表する強豪校に対して息子のプレーがどれだけ通用するか楽しみにしていましたが、相手のハーフのFWに対しても空中戦で互角以上の勝負が出来ていたと思います。
この日の息子のプレーに関しては最近では一番良いプレーが出来ていたと思いました。
息子は佐熊監督時代のサイドアタックを中心に展開する桐光学園高校のサッカーが気に入っていたので、プレーにも気合いが入っていたのかも知れません。
13061606
相手のFWとの1対1の勝負は優位に進められた息子
前回の駒澤大学高校との対戦ではパスした後の接触プレーで軽い肉離れを負い高校サッカーの球際の厳しさを痛感しましたが、この日のプレーは前回の課題を修正し逆に高校生を圧倒するような球際の厳しさを見せてくれました。
ユースの練習参加も経験し高校サッカーや養和以外のクラブユースも加えた進路を考える時期になってきたので、しっかり自分に合った進路を見つけてほしいと思います。
13061610
U15になりハーフタイムに自分達で考え修正するようになった

三菱養和SCユース練習参加【Jr.YOUTH】

6月13日(木)今週から三菱養和SC調布U-15のユース昇格希望者の平日トレーニング参加が交代で行われています。
13061301
息子もユース希望者の1人として参加していますが、大事なユース練習参加と学期末試験が重なってしまいテスト休みなどコンディション調整が難しい時期のトレーニング参加となりました。
中学1年はベンチを温め続け中学2年の途中からやっとレギュラーを掴み取った息子はユース昇格を希望していますが、親としては息子の希望が叶うよう応援はしていますが、ジュニアから今までのクラブからの評価や巣鴨、調布で一番小柄なCBであることを考えると正直険しい道だと感じています。
13061302
息子には自分の希望する道を切り拓くために持てる力を最大限に発揮してほしいと思います。
 

U-15Tリーグ vs 杉並FC戦【Jr.YOUTH】

6月9日(日)三菱養和SC調布U-15は日本クラブユース選手権アディダス杯で1ヵ月中断していた高円宮杯第6回東京都ユースU-15サッカーリーグ(通称:Tリーグ)第6節の杉並FC戦にホーム(公財)三菱養和会調布グラウンドで挑みました。13061201
JCYの影響で1ヵ月の中断を経て再開されたTリーグ
この試合でホーム&アウェーの1順目を終える三菱養和SC調布ですが、前節5月のフレンドリー戦で敗れ全勝が途絶えました。
来季、東京トップリーグに昇格するためにも残り試合をすべて勝利し現在の2位からの逆転優勝を果たしてほしいところです。
そして前節のフレンドリー戦で昨年11月から続いていた22試合連続スタメンが途切れた息子の奮気にも期待したいと思います。
13061206
フィジ系とスピード系の相手2トップに手を焼く最終ライン
試合は35分ハーフ11人制リーグ戦方式で行われました。

高円宮杯第6回東京都ユースU-15サッカーリーグ
全都リーグA第6節【結果】
三菱養和SC調布 ○4-1 杉並FC
         前半 2-1
         後半 2-0
13061205
試合はここまで勝ちに恵まれない杉並FCではありますが、フィジカル的にも強く守備は堅く得点も奪っているチームです。
この日の養和調布は普段は左サイドバック、ボランチに入るレフティーが欠場しU-14からの補充メンバーをボランチで公式戦初先発させました。
序盤は厳しいフィジカルコンタクトで中盤の競り合いで苦戦を強いられ、最終ラインはスピードのあるハーフの選手とフィジカルの強い2トップに手を焼く場面が見られました。
しかし前半7分に厳しいマークを縫ってNo11の個人技で先制をしますが、前半25分に追い付かれてしまいます。
その2分後にはキックオフ直後に得たハーフウェイライン近くからNo4が蹴ったFKのロングボールをGKが弾きこぼれたボールをNo10が押し込み2点目を奪い前半を1点のリードで折り返します。
前半は相手のフィジカルコンタクトに苦しみ流れの中ではあまりチャンスを得る事が出来ませんでしたが、コーナーキックなどのセットプレーでは惜しい場面が多かったので後半はセットプレーを大事にしてほしいと思います。
前節のフレンドリー戦もそうですが、Tリーグ上位のチームは球際の寄せの厳しさと運動量などフィジカルの高さが目立つチームが多いと感じます。
フィジカル的には劣っている養和調布としてはしっかりポゼッションしてボールを繋ぎ相手を動かす事を前半出来ていたので後半は相手の動きが落ちたチャンスに追加点を狙って行きたいところです。
13061204
2年生の先発2名に加え途中交代3名の5名が試合出場
後半開始もメンバー交代は無くキックオフをしました。
しかし思ったより運動量が落ちずに相手が粘りを見せたところでサイドハーフに2年生のNo22を投入します。
なかなかセットプレーのチャンスを決め切れなかった養和調布ですが、後半28分に得たコーナーキックをNo4がダイビングヘッドでコースを変え3点目のゴールを奪いスコアを動かしました。
残り5分を切ったところで養和調布は4人を入替えますが、後半32分に途中出場したNo22が駄目押しの4点目を決め勝利を収めました。
13061203
Tリーグ前半を終え5勝1敗、残り全勝で逆転優勝を目指せ
これで6チームとの前半1順目を終えTリーグを5勝1敗で折り返すことになりました。
来シーズンの東京トップリーグに昇格するためにはTリーグ1位になりトップリーグ参入戦へと進まなくてはいけません。
それには残り試合を全勝で進み無敗の首位フレンドリーに勝つことが自力優勝への道となります。
息子たちには来シーズンAチームとなるU-14の後輩たちの為にもしっかり結果を出してほしいと思います。
13061202
声を出し最終ラインを統率する意識が高くなった息子
前日、奈良・京都の修学旅行から帰った息子でしたが、何とかCBとして先発フル出場することが出来ました。
前節のフレンドリー戦で7ヵ月ぶりにスタメン落ちしたことで危機感を感じコンディションなどに注意を払うようになりました。
この日は2点目のチャンスを作り出すようなGKがキャッチ出来ない嫌なコースにFKを蹴り込みコーナーキックでは自らのヘディングシュートで膠着した試合を動かす3点目のゴールを決めました。
13061207
1ゴールなど修学旅行のブランクを感じさせないプレー
守ってもスピードのあるハーフの選手とフィジカルの強い2トップに前に向いてプレーをさせない速いチェックを見せるなど修学旅行で練習を休んだブランクを感じさせないプレーを見せてくれました。
平日トレーニングに参加出来なかった事が逆にボールを蹴る事に飢えて良い結果に結び付いたのかも知れません。
日本クラブユース選手権アディダス杯での関東大会進出をあと一歩のところで逃してしまった事は残念でしたが、この日の息子のプレーを見る限りコーチングや気迫の部分が成長したように感じました。
次の高円宮杯でリベンジ出来るように夏の強化合宿やTリーグで成長してほしいと思います。