暑い夏も“涼しい顔”で過ごすための、メイク崩れ防止4つのコツ | 美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

美容家 内藤友美 オフィシャルブログ【名古屋・東京】

《美しく生きることは女性のQOLをあげる》
美容業23年、1万2千人以上の女性の美に携わってきた経験から内面、外見Wのアプローチで女性を輝かせます。
自分を知ることで更に彩り豊かな毎日に♡

 

 

 

    

ご訪問ありがとうございます♡

 

美容家神崎恵さん塾長
《神崎美容塾》
一期生

美容業歴23年
名古屋・東京で
ビューティー講座開催中

 

Instagramはこちら
 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの記事もたくさん読んでくださり

ありがとうございました〜♡ 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜クラスもあっという間にラスト一回!

一年間の集大成にしましょうね^^

 

 

 

さて、世間はお盆休み突入でしょうか?

大雨被害もあり心配ですが

私が住んでいる名古屋は久しぶりに

雨が降りました。

 

 

 

とはいってもまた夏日は復活するそうですね。

外に出た瞬間、汗が一気に吹き出し

皮脂工場もフル稼働!

気づけばメイクが崩れてドロドロ状態

そんな経験はありませんか?

 


 

そして、やっと室内に入れば

今度は冷房で肌がカピカピに、、、

この時期は肌にとってまさに過酷な環境です。

 

 

 

夏のおすすめスキンケアの記事はこちら

 

 

 

 

そんな季節に多いお悩みNo.1は

やっぱりメイク崩れ

 

 

 

そこで今日は特別な道具や高価なコスメが

なくてもできる

メイクが崩れにくくなる4つのコツをご紹介します。

 

 





 

 

①スキンケアはしっかりと馴染ませる

 

 

 

暑いからといってスキンケアを省くのはNG。

「化粧水しか使っていません」という方もいますが

それでは逆に過剰な皮脂が

出やすくなってしまうことも。

適切な油分を与えてあげることが大切です。




ただし余分な油分はメイク崩れの原因に。

肌にスキンケアをのせたら

手のひらで優しく包み込み

しっかりと浸透させましょう。




目安は指を滑らせた時に

もちっと止まる状態

つるっと滑るようなら

まだ馴染ませ不足です。









②皮脂が出やすい人はベース前にティッシュオフ




スキンケアがなじんだら

ベースメイク前に軽くティッシュで押さえましょう。




ティッシュを三角に折り

目頭・小鼻・口角の3点を優しくタッチ。

そのままティッシュの上から手のひらで

軽く押さえると

余分な油分がすっきり取れます。









③ファンデーション後にスポンジで油分オフ




ファンデーションを塗ったら

大きめのスポンジでトントンと軽く押さえます。

これで色むらが整い

同時に余分な油分も吸収。

肌とファンデーションが密着し

崩れにくさが格段にアップします。









さらに崩れにくくするには

スポンジにキープミストで湿らせて

トントンする方法。








ピターっとくっついて崩れにくさが

アップします!!




④パウダーはパフでしっかり定着




普段はツヤ肌派の私ですが

夏はパウダーをしっかりのせて定着させます。




特に目頭、小鼻、口角など

顔のくぼみ部分は

光るとテカリに見えるので

丁寧にパウダーで押さえるのがポイントです^^









今回ご紹介したのは、

すぐにできる簡単な工夫ばかり。

でも、このひと手間でメイクの持ちは

驚くほど変わります。




ぜひこの夏は涼しい顔で1日を

過ごしてくださいね!



 

 

 
 
公式メルマガ

 

 

image
なりたい私を叶えて美しく生きる
Beau tea time
※ご登録は画像をクリック
 
 
開催スケジュール

※詳細&お申し込みは画像をクリック

 

 

【中顔面短縮で叶える!大人の若見えメイクレッスン】

池袋コミュニティ・カレッジ

9月12日(金)13時30分〜15時30分

 

 

 

 

 

【−5歳ヘアメイク】

名鉄カルチャースクール名駅

《9月スタートクラス開講決定》

第3火曜日13時〜15時※🈵

 

 

 

 

マンツーマンのビューティーレッスン

【魅力開花美容レッスン】

※ただ今、名古屋のみ受付中

コンサルテーション(オンライン40分)

対面レッスン(マンツーマン、名古屋)

〈詳細&お申し込み〉

image