こちらの記事もたくさん読んでくださり
ありがとうございました〜♡
美容誌のベスコスとは
少し違うラインナップでお届けしました!
美容誌のベスコスはこちらをご覧下さい^^
今日はマイベスコスを使った
メイクをご紹介♡
講座の時など、この組み合わせのメイクの時が
多かったです!
ではそんなメイクはこちらです〜!
使用アイテムはこちら
個人的には顔が盛れてると思っています。笑
重すぎないブラウンベースで
信頼感のあるメイクなのではないでしょうか♡
一つづつ説明していきますね^^
日焼け止めを全体に塗ったら
ジルスチュアートのラベンダーの下地を
①の場所
(頬の三角ゾーンとTゾーン、顎)
にのせ、透明感と立体感をだす。
PRADAのクッションファンデーションは
頬の三角ゾーン中心にのせてから
フェイスラインまで薄く伸ばす
(PRADAのクッションはパウダーがいらないので
パウダー無しです)
クマや小鼻の赤み、口角を
THE FROWER SHOPの
コンシーラーでカバー
ピタッとくっつくのに厚みがなくて
お気に入りです。
ルナソルのアイブロウパウダーの
左から2番目をブラシでふんわりと全体にのせ
アイブロウブラシで左から1・2番目を混ぜて
眉の形を作る
PRADAのアイカラーは
①を目を開けて見えるところまでと
下まぶたに塗り
②はもう少し狭い範囲に塗る。
③は締め色として目の際にアイライナーの
ようにのせる。
(ブラシにとってそのまま肌に乗せると
色がつき過ぎてしまうことがあるので
必ず手の甲で色味を調節する)
TWKのマスカラは
根元からまつ毛が上がるように塗る
YSLのチークはブラシにとってから
一度手の甲で量を調整!
真横に乗せて中顔面短縮。
エクシアのハイライトの目の下から
チークに被せて入れるのが
お気に入り♡
コスメデコルテのルージュは
唇の山をつぶすようにオーバーリップに塗る
下唇はそのままのリップラインまでに
してます。
美容誌のベスコスメイクと比べて見ると
こんな感じです↓
印象がだいぶ違いますね!
お洋服もメイクに合わせているので
より変化を感じます。
ツヤツヤで軽やかなベスコスメイクもいいし
きちんと感のあるマイベスコスメイクも
お気に入りです♡
こうやってメイクで印象を変えれるのが
また楽しいんですよね〜!!
6月にトレンドメイク講座を開催しましたが
その時に紹介したアイテムも
たくさんランクインしていました^^
トレンドメイク講座もまた秋に開催したいと
思っていますのでお楽しみ♡